見出し画像

炊飯器での鶏胸肉焼豚の作り方

最近作り置き料理を始めました。
練習後にかずとから

僕も作り置きしたいと思います!

ってわざわざ報告してくれたので今回は最近作って美味しかった鶏胸肉の焼豚を紹介していこうと思います。


とりあえず鶏胸肉を出します。
サンドラッグで100g48円で購入しました。

皮を剥いでいきます。
皮には脂質が約10g含まれます。そして高カロリーです。
別に食べて害ではないと思いますが、僕は煮物の出汁取りで使うことが多いです。
鶏皮以外で脂質を摂りたい派です。


皮以外の重さは315gでした。
これでタンパク質量は70gほどです。まあ一度に全ては食べませんけどね。

包丁を入れて鶏胸肉を開いていきます。この時に切りきらないように注意です。

開いたら手で押して伸ばしていきます。大体1.5倍の面積になります。

こんな感じになったらひっくり返してフォークで穴を開けていきます。味を染み込みやすくするためです。

再度裏返して塩胡椒を振ります


塩胡椒を振ったら丸めていきます。出来るだけきつく巻いていった方が良いです。

巻き終わるとこんな感じになります。

ジップロックを用意して、タレを作ります。
今回はポン酢とみりんにしました。中身はなんでも良いです。このくらいの量で十分です。

鶏胸肉をジップロックに入れます。ジップロックに入れる理由は味を付けるためです。
そのあとは袋ごと丸めていきます

丸めたら輪ゴムで3箇所止めます。
焼豚らしい見た目にするためです。

用意ができたら炊飯器にジップロックを入れて、水を入れます。袋が浸かるくらいで大丈夫です。

あとは炊飯器に入れて保温を押して練習に行くだけです。
家から出て家にまた帰ってくるまで約4時間くらいでしょうか。
ただ保温しておけば勝手に炊飯器が作ってくれています。

約4時間後取り出すとこんな感じです。

ジップロックから出すとこのようです。
輪ゴムが良い働きをしている感がありますね。

切ったら中はこんな感じになっています。
しっかり火が通っていますね。火を使っていませんが。
切る前に冷やしておくと、もっと形がしっかりとできて本格的なチャーシューみたいになります。
今回は撮影用にすぐ切りました。とても柔らかくて美味しそうです。

こんな感じにタッパーに詰めれば作り置きチャーシューの完成です。少しお腹が空いた時とかにこれを食べればとても良い間食になりますね。
料理で使うときは切って使えば良いし、レンジで少し温めたり、フライパンで表面を焼いたりしても美味しいです。



以上で鶏胸肉焼豚の作り方を終わります。

時間がある時に調理しておいて、作り置いた物があると練習後帰ってすぐに食事をすることが出来ます。もっと早く気づいておけば良かったです。

この食べ方は鶏胸肉の概念が変わります!
こんな美味しい食べ方があったのか!と思うのでぜひみなさんやってみて欲しいです。
僕も色々試行錯誤していきたいと思います。


#食事 #食事 #食スタグラム #食べ物好きな人と繋がりたい #炊飯器 #昼食 #自炊 #トレーニング #栄養 #プロテイン #food #大学生 #PFC #protein #fat #carbo #野菜 #肉 #魚 #アスリート #アスリートフード #大学生 #一人暮らし #食卓 #食べ物


未来の山形の為に全力を尽くします。 夢の叶え方を教えられるような教育者になります。 よろしければサポートいただけたら嬉しいです!