マガジンのカバー画像

読む

4
運営しているクリエイター

記事一覧

オンラインワークショップをデザインする時のポイント

オンラインワークショップをデザインする時のポイント

以前からオンラインワークショップは実施されていたものの、現在の状況からオンラインイベントが一気に増え始め、それに伴いオンラインワークショップの実施も増えていると見聞きしています。
私自身も必要に迫られて企業内で実施しているワークショップや、一般向けのワークショップイベントがオンライン化して実施しています。
その中で先日開催したオンラインワークショップのふりかえり記事が以下になりますので、ご参考まで

もっとみる
【#読書メモ】世界はデザインでできている

【#読書メモ】世界はデザインでできている

タイトル通り、「世界はデザインでできている」と思わせてくれる書籍。

「人に話したくなる」デザイン
「お客さんの行動」をデザイン
「自分だけが気付いた」をデザイン
「信頼」をデザイン
「半歩先」をデザイン など

色々なデザインを、平易に理解することができる一冊でした。

【特に気になった言葉まとめ】

【目次】
はじめに
第1章 デザインの距離
第2章 デザインの作戦
第3章 デザインの力
第4

もっとみる
「つながり」を読み解く英文読解(5)~同一表現の繰り返しを避けながらつながりを作る仕組み③~

「つながり」を読み解く英文読解(5)~同一表現の繰り返しを避けながらつながりを作る仕組み③~

▼同一表現の繰り返しを避けながら「つながり」を生み出す仕組みとして,今回は〈[01.40] 代用表現を使った節の言い換え〉と〈[01.15] 省略する〉という2つの仕掛けについてお話しします。

【1】代用表現を使った節の言い換え▼so,not,itを使って,節(S + V)を言い換えることがあります。これは主に,think,hopeなど「思う(信じる・願う)」という意味を表わす動詞やbe afr

もっとみる
ギフテッド&ギフテッド教育/SEMの講演会。

ギフテッド&ギフテッド教育/SEMの講演会。

秒速で過ぎていく毎日のなか、11月30日に登壇するギフテッド&ギフテッド教育/SEMについての講演会のプレゼン資料や配布資料などが、今頃ながら、ようやく完成目前となってきたため、やっと一息ついている日曜日であります。

講演会は、前半45分、後半45分と二部構成でして、前半は主にギフテッド個人について、後半はギフテッド教育のなかでも主にUConnで学んでいる全校拡充モデル、SEM(Schoolwi

もっとみる