しゅんP@100日後に社長になるネコ

しゅんP@100日後に社長になるネコ

記事一覧

57日目『ペイ』

この漫画かっこつけてますニャ。 本当は、収益化の条件を満たした時は「うわっうわっうわああああ!!うわああああああああああ!!」ってニャってましたから。 でもそれや…

56日目『タスク管理大切』

ボクはいまだChatGPT3.5を使っているのですが、GPTなら「GPT-4」の方が格段に良いそうですニャ。 現状で満足しているので、いつ有料のアップデートをするかはわかりません…

55日目『お仕事開始』

世の中に簡単なお仕事ニャんて存在しニャい。 と思いましたね。 例えば、請求書の入力とかも、 「“送付先の会社名”を入れるんだよニャ…?」 「あれ?これ、この会社名が…

54日目『仕事探し④』

こういうのに弱いんですよニャ笑 「うわぁ、あのメールの文章言葉遣い間違えたニャ」とか 「返信遅れた…」とか、とりあえず自分が悪い前提で現状を捉えてしまうという。 …

53日目『仕事探し③』

動画編集は求められるスキルが結構高めだったので、ひとまず入力作業のお仕事に申し込んでみましたニャ。 文字入力という単純作業であることと、「一文字〇円」みたいニャ…

52日目『仕事探し②』

動画編集の仕事を探してみて驚いたのですが、初心者歓迎という見出しのものでも、結構求められるスキルが高かったんですよニャ。 動画編集始めたての人でも出来るような仕…

51日目『仕事探し①』

クラウドワークスの存在は知っていたのですが、ついにボクも始めましたのニャ。 ここを試験の場と捉えるのは不適切だとは思うのですが、なにせ経験のないボクですからニャ…

50日目『マネタイズ③』

これまで、完全プライベートでSNSをやってた時には「忍耐・努力」なんて完全に無縁ニャ言葉でした。 でも今はXがボクの仕事にニャっていますので、運営には「忍耐・努力」…

49日目『マネタイズ②』

実際失敗することはいいことだと言いますしニャ。 ビジネスにおいて、落ち込んでいつまでも引きずることがいかに不健康かを痛感しとりますニャ。 (いや…ビジネスだけでは…

48日目『マネタイズ』

もちろん、こんなのは営業でも何でもニャいですね。 なにも連絡などありませんでした。 マネタイズって難しいですね! 営業をかけるっていっても、ボクの場合例えば XのDM…

47日目『感動の4コマ目』

どう?感動しましたニャ?笑 「インプレゾンビ」騒動など、Xやイーロンマスクへの不信感が高まったところに、古き良きTwitter風のデザインを引っ提げて一般公開されたのが…

46日目『感謝と今後』

改めて感謝ですニャ。 SNSで情報発信をする上で、フォローやいいねをしてくれる方たちの存在がいかに大きく大切なものかを日々痛感していますニャ。 その方々をただ数と…

45日目『インプレゾンビ』

「インプレゾンビ」 これが今Xの大きな問題のひとつとニャってます。 あの手この手で、とにかくインプレッション数を稼ぎに来るアカウントです。 最近では、バズってるポス…

44日目『海外のアカウント』

ホント毎日見かけるんですよニャ、この手のアカウント。 Xで広告収益を稼ぐために、片っ端から人気のポストにリプを送りまくっているのですニャ…。 この手のアカウントを…

43日目『そもそもインプレッションて何?』

トレンドワードを文章内に含むことで、格段にインプレッション数があがったり、流行り(人気)のコンテンツに関する話題も、普段以上のインプレッション数を稼ぐことができま…

42日目『Xを仕事に?』

Xの広告収益をボクの収入の柱にするつもりは全くありませんでした。それは今でも変わりません。 とはいえ、収益化の3条件は今後ボクが達成しニャければいけないノルマの…

57日目『ペイ』

57日目『ペイ』

この漫画かっこつけてますニャ。
本当は、収益化の条件を満たした時は「うわっうわっうわああああ!!うわああああああああああ!!」ってニャってましたから。
でもそれやっちゃうとそれだけで4コマ終わっちゃうのでクールにしました。かっこつけてます。

有料会員になってから約4か月ほどで達成しましたニャ。
やっぱりインプレッション数の500万が非常に大変でしたね。
トレンドに乗るとか、バズりそうな創作話をす

もっとみる
56日目『タスク管理大切』

56日目『タスク管理大切』

ボクはいまだChatGPT3.5を使っているのですが、GPTなら「GPT-4」の方が格段に良いそうですニャ。
現状で満足しているので、いつ有料のアップデートをするかはわかりませんが、周りで「GPT-4」を使っている人たちは、「3.5とは全くの別物」とまで言ってますニャ。

また、いまではChatGPT以外にも有能なAIが存在するようで、まず無料の範囲内で色々試したいと思ってますニャー。

55日目『お仕事開始』

55日目『お仕事開始』

世の中に簡単なお仕事ニャんて存在しニャい。
と思いましたね。
例えば、請求書の入力とかも、
「“送付先の会社名”を入れるんだよニャ…?」
「あれ?これ、この会社名が送った側…?受け取った側?」
みたいな混乱が多くて、単純ニャ入力作業も心理戦の様になっていって非常に神経をつかう重労働でしたニャ。

54日目『仕事探し④』

54日目『仕事探し④』

こういうのに弱いんですよニャ笑
「うわぁ、あのメールの文章言葉遣い間違えたニャ」とか
「返信遅れた…」とか、とりあえず自分が悪い前提で現状を捉えてしまうという。
社長になるならメンタルのケア、というか傷つきにくいメンタルを作ることも重要ニャ課題だと思いますミャオん!

ちなみに、ボクみての通りネコニャんですけど、ネコにニャることで大分メンタルが救われています。みニャさんも自分をネコに出来るお力があ

もっとみる
53日目『仕事探し③』

53日目『仕事探し③』

動画編集は求められるスキルが結構高めだったので、ひとまず入力作業のお仕事に申し込んでみましたニャ。
文字入力という単純作業であることと、「一文字〇円」みたいニャ出来高タイプのお仕事でしたので、自分のペースで作業できると思い選びましたニャ。

52日目『仕事探し②』

52日目『仕事探し②』

動画編集の仕事を探してみて驚いたのですが、初心者歓迎という見出しのものでも、結構求められるスキルが高かったんですよニャ。

動画編集始めたての人でも出来るような仕事ですよ、って意味合いで捉えてましたが甘かったですニャ。

51日目『仕事探し①』

51日目『仕事探し①』

クラウドワークスの存在は知っていたのですが、ついにボクも始めましたのニャ。
ここを試験の場と捉えるのは不適切だとは思うのですが、なにせ経験のないボクですからニャ。色々自分から動いてみようっちゅう訳ですミャオ。

50日目『マネタイズ③』

50日目『マネタイズ③』

これまで、完全プライベートでSNSをやってた時には「忍耐・努力」なんて完全に無縁ニャ言葉でした。
でも今はXがボクの仕事にニャっていますので、運営には「忍耐・努力」が必要ニャんですよ。

49日目『マネタイズ②』

49日目『マネタイズ②』

実際失敗することはいいことだと言いますしニャ。
ビジネスにおいて、落ち込んでいつまでも引きずることがいかに不健康かを痛感しとりますニャ。
(いや…ビジネスだけではなく、すべての事にあてはまるかニャ…)

よく、動画編集や漫画制作をする中で「うわめっちゃミスったニャ」と落ち込むことがあって、「こりやりなおした方がいいですか?」と発信ラボのM社長に尋ねると、「その必要はありません。次うまく作ればいいで

もっとみる
48日目『マネタイズ』

48日目『マネタイズ』

もちろん、こんなのは営業でも何でもニャいですね。
なにも連絡などありませんでした。

マネタイズって難しいですね!
営業をかけるっていっても、ボクの場合例えば
XのDM昨日を使って「ボクの漫画で商品をPRしませんか!?」とかやるべきニャのでしょうか?
「こんなことをやっている」という、自分の存在を知ってもらうことが何より大事だといいますもんニャ。

47日目『感動の4コマ目』

47日目『感動の4コマ目』

どう?感動しましたニャ?笑

「インプレゾンビ」騒動など、Xやイーロンマスクへの不信感が高まったところに、古き良きTwitter風のデザインを引っ提げて一般公開されたのがブルースカイというSNSです。

当時はXへのストレスからか、多くの人たちがブルースカイのアカウント開設をしていたようで、ボクのフォローしている一部の人たちも、その報告をX上でしていましたニャ。

今現在、ブルースカイの話題はボク

もっとみる
46日目『感謝と今後』

46日目『感謝と今後』

改めて感謝ですニャ。

SNSで情報発信をする上で、フォローやいいねをしてくれる方たちの存在がいかに大きく大切なものかを日々痛感していますニャ。

その方々をただ数として捉えるのではなく、どういった情報を求めているかを自分なりに分析したりして、今よりもっと有益な情報をお届けできたらいいなと思っています。
そして何より、皆様と一緒に今以上に楽しんで情報発信ができたらいいと思ってますニャ。

45日目『インプレゾンビ』

45日目『インプレゾンビ』

「インプレゾンビ」
これが今Xの大きな問題のひとつとニャってます。
あの手この手で、とにかくインプレッション数を稼ぎに来るアカウントです。
最近では、バズってるポストにはもれなくインプレゾンビがリプをつけてますニャ。また、近頃はAIを使っているのか、それらしい日本語の長文でリプをしているアカウントも増えていて、一時よりレベルアップしてる感は否めませんニャ。
Xが公式で対応しない限りは、現状はブロッ

もっとみる
44日目『海外のアカウント』

44日目『海外のアカウント』

ホント毎日見かけるんですよニャ、この手のアカウント。
Xで広告収益を稼ぐために、片っ端から人気のポストにリプを送りまくっているのですニャ…。
この手のアカウントを実際に見に行ったら、日本の話題に限らず、各国のバズに便乗しているようですニャ。

43日目『そもそもインプレッションて何?』

43日目『そもそもインプレッションて何?』

トレンドワードを文章内に含むことで、格段にインプレッション数があがったり、流行り(人気)のコンテンツに関する話題も、普段以上のインプレッション数を稼ぐことができますニャ。

とはいえ自分の発信と、それらトレンドを無理やり結びつけるのは難しいんですよニャ。

42日目『Xを仕事に?』

42日目『Xを仕事に?』

Xの広告収益をボクの収入の柱にするつもりは全くありませんでした。それは今でも変わりません。

とはいえ、収益化の3条件は今後ボクが達成しニャければいけないノルマのようなものでもあったので、ある意味ひとつの目標として収益化を目指すことにしましたニャ。