松浦修治

人材業界でプロマネ&ITサービスマネジメント。リクルートでIT企画を12年、2017年…

松浦修治

人材業界でプロマネ&ITサービスマネジメント。リクルートでIT企画を12年、2017年からビースタイルで内製開発組織のマネジメント、2021年リクルート出戻り転職。前向きなことを発信します。

マガジン

  • 心の保健だより

    心について書いてみます。

記事一覧

システム障害対応を改善したい方へ。書籍『3カ月で改善!システム障害対応実践ガイド』を執筆しました。

いずれnoteに文章を書いていこう、と思っていたのですが、いまだそれが叶わず、それもそのはず、この書籍執筆に勤しんでいたからなのでした。 2023/9/19に翔泳社から発売で…

松浦修治
8か月前
5

ライフラインチャート【作り方|生成テンプレート】

ライフラインチャートとは?ライフラインチャートとは、社会人の転職、学生の就活、独立などの人生の節目で、過去を振り返り、自己観照し、自分の理解を深め、今後の人生を…

松浦修治
2年前
266

どうして、嫌なことがあるのか。

どうして、嫌なことがあるのでしょうか。 楽しい事ばかり、心地よいことばかりの世界ではないのは、なぜなのでしょう。 というわけで、今月は、苦しみについて。 嫌なこ…

松浦修治
2年前
4

懐かしむ心

夏が終わります。 寂しいなあ、と思って、YouTubeで「ひぐらし 鳴き声」と検索して、聞いてみました。寂しい気持ちになるのかと思ったら、懐かしい気持ちになりました。…

松浦修治
2年前
4

頑張りすぎないこと

頑張らなければならない方へ私が誰かと話したり、自分を大事にしようと考える時、いつも気にしているのは「人間はそれほど強い存在ではない」です。 だからこそ、管理会計…

松浦修治
2年前
3

泣いてみる話。

こころを和らげる効能について。 泣いてますか? 悲しいことがあって涙を流すことはあるでしょう。または、誰かの心無い言動で「泣かされる」ことも、辛いことですが、起…

松浦修治
2年前
2

大丈夫と言ってみよう

知る人ぞ知る、「大丈夫!」と言うことによるふしぎな効果。 ちょっと実践的な話をします。 大丈夫じゃない方へ。 毎日大変ですよね。転職したばかりで不安だとか、能力よ…

松浦修治
2年前
2

【半日村】35年後に理解した一平のリーダーシップ

「半日村」という絵本がある。 私にとっては、記憶に残っている初めての絵本だ。 この絵本、幼稚園の先生に母親経由で頂いた。本当は、こういう個別対応はできないのだろ…

松浦修治
4年前
3

書くということ

そう、それは1997年頃、インターネットに初めて触れた時のことだった。 大学1年目の情報処理講義という必修科目で、初めてパソコンに触れ、WindowsだのWordだの、Eメール…

松浦修治
5年前
4
システム障害対応を改善したい方へ。書籍『3カ月で改善!システム障害対応実践ガイド』を執筆しました。

システム障害対応を改善したい方へ。書籍『3カ月で改善!システム障害対応実践ガイド』を執筆しました。

いずれnoteに文章を書いていこう、と思っていたのですが、いまだそれが叶わず、それもそのはず、この書籍執筆に勤しんでいたからなのでした。
2023/9/19に翔泳社から発売です。端的に言うと、障害対応の改善本です。

主な想定読者としては、SIer、ユーザー企業の情報システム部門、ITディレクター、ITサービスマネージャーです。職種は異なっても、障害対応の改善に取り組む立場ならおすすめです。例えば

もっとみる
ライフラインチャート【作り方|生成テンプレート】

ライフラインチャート【作り方|生成テンプレート】

ライフラインチャートとは?ライフラインチャートとは、社会人の転職、学生の就活、独立などの人生の節目で、過去を振り返り、自己観照し、自分の理解を深め、今後の人生を考える方法の一つです。

振り返りと作成がしやすくなる、ライフラインチャートの生成テンプレート(雛形)を公開しました。例も用意しました。作り方、振り返り方にもコツがありますので、参考になさってください。

このようなグラフをご覧になったこと

もっとみる
どうして、嫌なことがあるのか。

どうして、嫌なことがあるのか。

どうして、嫌なことがあるのでしょうか。
楽しい事ばかり、心地よいことばかりの世界ではないのは、なぜなのでしょう。

というわけで、今月は、苦しみについて。

嫌なこと、最近何かありましたか? 例えば、裏切られたとか、陰口を言われたとか、頑張ってきた過去を否定されたとか、それによって自分の能力不足を痛感するとか。仕事がうまくいかない、事業の先行きが不安だ、という方もいらっしゃると思います。

大きく

もっとみる
懐かしむ心

懐かしむ心

夏が終わります。

寂しいなあ、と思って、YouTubeで「ひぐらし 鳴き声」と検索して、聞いてみました。寂しい気持ちになるのかと思ったら、懐かしい気持ちになりました。かつての夏を懐かしんでいました。

なので、きょうは、「懐かしい」という心について書いてみることにします。

懐かしむことは、懐古主義とか、ノスタルジーとか、昔話とか、あまりポジティブな印象を与えない行動のように思われがちです。

もっとみる
頑張りすぎないこと

頑張りすぎないこと

頑張らなければならない方へ私が誰かと話したり、自分を大事にしようと考える時、いつも気にしているのは「人間はそれほど強い存在ではない」です。

だからこそ、管理会計や目標設定が求められるのですが、強い存在ではないからこそ、そのような人を動かすメカニズムは大いに学んで活用すればよく、頑張ることを否定するわけではないです。

仕事で人を動かすことも、プライベートで腰が上がらない自分を自ら動かすのも、意思

もっとみる
泣いてみる話。

泣いてみる話。

こころを和らげる効能について。
泣いてますか?

悲しいことがあって涙を流すことはあるでしょう。または、誰かの心無い言動で「泣かされる」ことも、辛いことですが、起きてしまうのがこの世の中ですね。

先程「泣かされる」と表現しましたが、受動的で、相手が居ます。自分以外の誰か、または出来事によって、期せずして涙を流してしまうのが、いわゆる「泣く」ことです。

今日、話したいのは、能動的に「泣いてみる」

もっとみる
大丈夫と言ってみよう

大丈夫と言ってみよう

知る人ぞ知る、「大丈夫!」と言うことによるふしぎな効果。
ちょっと実践的な話をします。
大丈夫じゃない方へ。

毎日大変ですよね。転職したばかりで不安だとか、能力より高い役割期待を持っているとか。苦手なタスクで、どう処理するか悩ましくて、やるべきことがたくさんあって、期日が決められていたり、催促されたり、優先順位を決めることもままならず、さりとて現実逃避することもできずで。ご家族の事情をお持ちの方

もっとみる

【半日村】35年後に理解した一平のリーダーシップ

「半日村」という絵本がある。
私にとっては、記憶に残っている初めての絵本だ。

この絵本、幼稚園の先生に母親経由で頂いた。本当は、こういう個別対応はできないのだろうけど、それでも何か意図を込めてくれたのだと思う。今では心から感謝している。

その頃は、物語の意味は理解できても、大人になる今頃まで、真意は分からなかった。

ここに、半日村の、とても素晴らしい読み聞かせコンテンツが You Tube

もっとみる

書くということ

そう、それは1997年頃、インターネットに初めて触れた時のことだった。

大学1年目の情報処理講義という必修科目で、初めてパソコンに触れ、WindowsだのWordだの、Eメール(と当時は呼んだ)のようなコミュニケーションツールに心躍り、最終課題としての「ホームページを作成して公開」して以来、まるで世界が変わってしまった。自分の見る世界の見え方が。

単位が出た後も、手元でHTMLを更新してはFT

もっとみる