マガジンのカバー画像

It's my favorite.

99
何回も読みたい何回も観たい 迷子にならないように保管
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

小学生~中学生の頃に描いていたマンガ

小学生~中学生の頃に描いていたマンガ

先日投稿した記事で
「昔、マンガを描いていた」
と書きました。

マンガといっても、
ノートに鉛筆で描いていた
程度のものです。

何人かの方から
「ぜひ見てみたい」
とリクエストがありました。

残念ながら、
その頃に描いていたマンガは
残っていないのです。

しかし、今でもどんなのを
描いていたかは覚えています。

正直言って、
私は自分の画力に自信がありません。

こんなものを公開するのは、

もっとみる
【再掲】秩序の無い栄作にドロップキックしたかったあの日

【再掲】秩序の無い栄作にドロップキックしたかったあの日

オイラが初めてアーティストのLIVEに行ったのは、従姉に誘われたMr.Childrenのそれであった。従姉の本名を書くわけにはいかないので、ここではK子姉さん(以下K姉)としておく。K姉は桜井さんに人生の全てを捧げている人。一方、オイラは普通にヒット曲を知ってます程度。K姉は身近なオイラをMr.Childrenのファンにしたがっていたようだ。

今思えばMr.Childrenが初LIVE体験なんて

もっとみる
無の気持ち

無の気持ち

まと。さんの参加型企画
「4マスのひらめき」への投稿記事です。

今回は9つのワードの中から
「足す」「作る」をチョイスしました。
(「足す」から「数字」
 「作る」から「フィクション」を連想)

*  *  *

俺はその昔、インドで発見された。

それまで俺のことは誰も知らなかった。

人は皆言う、
「いてもいなくても同じ」

それじゃあ、俺はいなくてもいいのか。

存在している価値もないとい

もっとみる
メガネに負けた日

メガネに負けた日

テレビニュースを見て驚いた。

「遠藤周作で詐欺」
思わず二度見。
「え?遠藤周作でサギ?あの小説家の?」
どういう事件なん!?

電話で『オレオレ、遠藤周作だけど』とお年寄りをダマした?
んなワケない…?

頭が混乱しつつ、よーく見てみると、

「遠隔操作で詐欺」

なーんだ。
パソコンで誰かを「遠隔操作」して何かをしたサギだった。
「遠藤周作」と
「遠隔操作」‥‥。

数年前、やたらと見間違い

もっとみる
note なんて好きに書いたらいい

note なんて好きに書いたらいい

今日も『おげんさんといっしょ』の
続きを書こうと思っていたのですが、
遅く起きてしまったのもあり、
短時間で勢いに任せて書くには、
もったいない内容なので、
明日以降に回します。

代わりに今日は
note に書く内容について
書きます。

いろんな人の記事を読んでいると
「ネタがない」とか
「こういうのは書かない方がいい」
そういう意見も見かけます。

たぶん、どっちも気のせいですよ。

たしか

もっとみる
過ちを赦し誘う天狼星

過ちを赦し誘う天狼星

季語 天狼星
あやまちをゆるしいざなうてんろうせい

天狼星とはおおいぬ座のシリウスのことで、地球上から見える太陽以外の星の中でいちばん明るく見える星です。
ギリシャ神話では神や女神としてでてくることもあります。

過ちや後悔の無い人生なんてない。
もうダメだと思うこともある。
それでも頑張って顔を上げてみたら、夜空でいちばん輝く星に

もう自分を責めないで赦してあげよう。

と励まされたような気

もっとみる
人にやさしく自分にやさしく!

人にやさしく自分にやさしく!

皆さん、こんにちは。最近は秋晴れ続きで毎日心地良いですね。毎度らむらむ爺でございます。

ところでブルーハーツの曲に「人にやさしく」
という唄がありますね。
「人にやさしく〜♪してもらえないんだね〜♪
僕が言ってやる!デッカい声で言ってやる♪
頑張れって言ってやる!聞こえるかい?
ガンバレェェェーーー♪」

皆さん、人生はなにかと面倒で大変なことも多いですが、私からもひと言。「頑張りたくない時は無

もっとみる
読書の秋「車のいろは空のいろ 白いぼうし」

読書の秋「車のいろは空のいろ 白いぼうし」

「これはレモンのにおいですか?」…「いいえ、夏みかんですよ。」そのやりとりで、私の記憶がよみがえった。

このお話、読んだことがある。

実際に「もぎたての夏みかん」の香りを嗅いだことは無い。しかし、そのみずみずしい甘酸っぱい香りを、物語の中で確かに感じた。

「車のいろは空のいろ 白いぼうし」はあまんきみこさんによる、連作短編形式のファンタジーで、あたたかいお話や、少しだけ胸がキュッとするお話な

もっとみる