マガジンのカバー画像

メンタルの鏡のハナシ

10
全ては自分の鏡!鏡に映る自分に恋して、豊かに美しく生きるための人生にときめくメンタルコントロール術をご紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

思ったときが適齢期 〜こころ年齢のアンチエイジング〜

思ったときが適齢期 〜こころ年齢のアンチエイジング〜

今日もお読みいただき、ありがとうございます。
鎌田聖菜です。

先日、父からメールで
「今年もまた琵琶湖までサイクリング、行って来ます!」
との報告がありました。

実は、
うちの父は
58歳からテニスを始め、
毎日のように近所のテニスコートに通っていたのですが、

60歳になったと同時に
サイクリングも始めました。

そして
63歳にして
片道150kmのサイクリングを楽しんでいます。

そんな

もっとみる
愛される個性の活かし方 〜あなたの強みと弱みはコインの表裏〜

愛される個性の活かし方 〜あなたの強みと弱みはコインの表裏〜

今日もお読みいただき、ありがとうございます。
鎌田聖菜です。

先日、部屋の掃除をしていた際に、
本の隙間から昔使っていた履歴書が出てきました。

その中で
「私の強みは〜」
というフレーズが目に飛び込み、
“リフレーミング”という言葉を思い出しました。

就職活動、転職や起業を考える際に、
あなたも一度は聞いたことがある言葉かもしれません。

「リフレーミング」とは、
ある枠組みで捉えられている

もっとみる
“引き寄せ”が上手くいかない理由

“引き寄せ”が上手くいかない理由

今日もお読みいただき、ありがとうございます。
鎌田聖菜です。

最近、
私のクライアントさんからよく
お聞きするテーマの1つに
「引き寄せの法則」がありますが、
案外、上手くいっていない人も多いようです。

この引き寄せの法則というのは、
自分が考えていることが引き寄せられてくるというもの。

しかしながら、
人間は習慣の生き物なので、
新しいことをするということは、
当然のことながら、
いつもと

もっとみる
“引き寄せ”という名のワナ

“引き寄せ”という名のワナ

こんにちは!

最近、
ナポレオン・ヒル博士の本を読み返している
鎌田 聖菜です。

思考は現実化する!

少し前に一斉を風靡した
この「引き寄せの法則」。

あなたも一度は耳にされたことがあるのではないでしょうか?

私もかなりこの手の本を読みあさった時期があります。

でもね、
最近クライアントさんによくお話しするのですが、

実はこの「引き寄せの法則」が
逃げ道になることもあるのです。

もっとみる
カクテルパーティー効果

カクテルパーティー効果

こんにちは!

鎌田 聖菜です。

あなたは「カクテルパティー効果」をご存知ですか?

なにやら呑んベェ(の私!?)が好きそうな名前ですが・・・

実はこれ、心理学用語なんです。

カクテルパーティーのような
どんなに騒がしい場所にいても
自分が興味のある話は遠くからでも聞こえてくるというもの。

例えば、

自分の悪口を言われているんじゃないかと
不安に思っている時は
敏感にそのような話が話が聞

もっとみる
今の仕事を好きなる7つの方法

今の仕事を好きなる7つの方法

今日もお読みいただき、
ありがとうございます!

鎌田聖菜です。

子どものころ、
友達と遊ぶのに熱中して、
気がつけば日が暮れてしまい、
家に帰るのが遅くなってお母さんに怒られた。

こんな経験、ありませんか。

このように、
自分の「心理的エネルギー」が、
100%、今取り組んでいる対象に
注がれている状態のことを
「フロー状態」といいます。

これは、
アメリカの心理学者の
ミハエル・チクセ

もっとみる
第一印象を左右する香りの効果

第一印象を左右する香りの効果

今日もお読み頂き、ありがとうございます。

鎌田 聖菜です。

実は最近、
アロマオイルにハマっている私ですが、
「香り」のことについて色々と勉強していくうちに
面白いことに気づきました。

「どこかで匂ったことのある香りをふと思い出した。 」

「あの人の香りがずっと忘れられない。」

そんな経験、ありませんか?

私の場合、

小学生の下校時に道端にあった
キンモクセイの香りがたまらなく好きで

もっとみる
無駄な1日とは、笑いのなかった日のこと

無駄な1日とは、笑いのなかった日のこと

こんにちは!
鎌田聖菜です。

最近、笑ってますか?

私はどんな日でも
誰とも会わない日であっても
洋画や海外ドラマを観て思いっきり笑うようにしています。

鏡に映る自分に
笑いかけられるほどの余裕がない日は必ずこう言う息抜きが必要です。

イギリスの研究所の発表によると、一回笑うと、
チョコレート2000枚を食べた時と同じ刺激を脳に与え、
約300万円を得た時と同じ価値を感じるのだとか。

もっとみる
一番難しいのは行動しようと腹をくくること

一番難しいのは行動しようと腹をくくること

こんにちは!

鎌田聖菜です。

最近、お気に入りの名言があります。

「一番難しいのは行動しようと腹をくくること。
あとはただ粘り強さの問題だ。」
             アメリア・イアハート

最近、本当にそう思う。

もしもあなたが
仕事や起業を成功させたいと思っていたり、
恋愛を成就させたいと思っているとする。

でも、実は

「行動する」

という覚悟が一番、大変なことなんです。

もっとみる
それは、心が弱いんじゃない。自分の「本質」を知らないだけ。

それは、心が弱いんじゃない。自分の「本質」を知らないだけ。

こんにちは。
鎌田 聖菜です。

昨日、クライアントさんから仕事の関係で相談を受けました。

「私はメンタルが弱くて、
いくら頑張っても仕事が間に合わないんです。

上司や周りにも、
“メンタルが弱いやつ”と思われてるだろうけど、
もう頑張れないし、頑張りたくない。

頑張らなきゃって思っても
毎日がこんなに怒られてばかりで辛いなら、
辞めたいとしか思えないんです。」

ウンウン。

わかりますよ

もっとみる