マガジンのカバー画像

離婚を考えていて親権を持たない予定の方に知っておいて欲しい事

44
離婚から2年半 実際に離婚をしてみて気がついたことをつらつらと書き綴ってます。 特に親権を持たない親御さんの考えるヒントになったらいいなと
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

ああそうか、ただ単にまだモラハラが続いているのか・・・

ああそうか、ただ単にまだモラハラが続いているのか・・・

昨晩は職場の飲み会があって久しぶりに酔って帰宅。
BBQ的な飲み会なので、夕方4時くらいから火を起こして、5時にはスタートしていた。
仕事が終わらなかった私は7時前にようやく合流。
私はお酒は好きだが、めっぽう弱くて缶ビール2本ですっかりご機嫌。
1時間ほどで出来上がり、事務所に戻って一休み。
コロナのせいもあって、1次会でさっくりお開き、後片付けをして9時前に帰宅した。

そのまま風呂に入って、

もっとみる
息子の夢を見た

息子の夢を見た

普段はあまり夢を見ることはないのだが
昨日は久しぶりに夢を見た

断片的なシーンだけ

仕事の関係で週末だけ家族で暮らした自宅に戻っている
昨晩も仕事を終えて帰宅、
広いリビングでビールを飲みながら映画を見て
程なくして眠りについた

夢の中で、日曜の朝を迎えた私は
いつも通り2階の寝室から1階のリビングへ

階段を降りたところで
見知らぬ男の子が、リベングから玄関に飛び出し行く

あれ?と思って

もっとみる
ちょっと昔を思い出した

ちょっと昔を思い出した

珍しく出張で関東にきている。

一時期毎週関東に出張していた時期がある。

月曜か火曜に飛んできて、金曜か土曜に戻る
みたいな生活を1年くらい続けていた。

そのせいかどうかはわからないけれども、
長女が不登校になったのもその頃だ。

あの時は仕事に文字通り全力で取り組んでいて
体力的にもかなりハードだったが
それでも毎週必ず往復した。

小さな会社の社長は、その旅費を渋ったけれど、私は関東での仕

もっとみる
1人に慣れてきている

1人に慣れてきている

離婚から一年半
子供に会えなくなって一年半  
と書いてきたが
あと2ヶ月もすれば、その期間も2年になる。

久しぶりの出張で
数日家から離れてみて気がついた。

普段は子供たちと過ごした家にいるから
あれこれと色々思い出すけど、出張でホテル住まいの今は、ほとんど何も思い出さない。

そのうちたまにしか思い出さなくなって

いずれはまったく思い出さなくなる日が来るのかもしれない。

noteで同じ

もっとみる
とは言え結局家族を捨てた私は許してもらえなくて当然なのだろう

とは言え結局家族を捨てた私は許してもらえなくて当然なのだろう

昨日も子供の夢を見た

夢の中で長女と、離婚の延長線上のような会話をしていた。

離婚後の面会交流のような感じの会話だったと思う。

起きた時はもう少しはっきり覚えていたはずなのに
記憶がどんどん薄れていくようだ。

前に送ったLINEを久しぶりにチェックしてみる。

相手方、長女、次女
当然の結果だが誰一人既読にもなっていない。

私には私の主張がある。
あんな酷い仕打ちをされたのに家族でいられ

もっとみる
なんかもう仕方ないよなって思いはじめてきた

なんかもう仕方ないよなって思いはじめてきた

向こうにも色々言い分はあるんだろうし、相手と子供たちにはそれが正義なわけだから、今の状態をなげいても仕方ないよなって思いはじめた。

だって離婚を選んで親権を手放したのは紛れもなく自分の判断だもの。

予想した結果とは違うけど、選んだのは間違いなく自分の意志だ。

ならば受け入れなければなるまい、、、

と思える心の余裕が出てきたような気がする。

解決金て払わなきゃダメなのか?

解決金て払わなきゃダメなのか?

久々に調停調書を読み返してみて、あれ?っと思ったこと。

色々ある中に
『 相手方は私が面会交流をすることを認める 』
『 解決金300万を分割でボーナス時に支払う』

と言う旨のことが記載されていた。

面会交流については相手方の弁護士から
『そもそも面会交流をするべきでは無いと考えているので、希望するなら面会交流調停を起こしてください』
と連絡が来て諦めた。

最近はもう正直会わなくていいやと

もっとみる
シフトチェンジ

シフトチェンジ

離婚後定期的に訪れる気持ちの分岐点。

先日不意に訪れた。

もういいかなぁ

子供たちには子供たちの人生が

現時点で、どうやら私はそこにはいない

私には私の人生が

モヤモヤしながら生きるか

すっぱりと諦めて生きるか

どうやら後者の方が私の人生は楽しいようだ

なのでもう気を揉むのはやめよう

そんな思いでモヤモヤした日々をすごしていたけれど

なんか先日、そんな悩みから解き放たれたよう

もっとみる