マガジンのカバー画像

徒然読書→Positive Reading

92
今まで読んだ本の備忘録📕✨ 本同士のつながりもまとめていきたい。
運営しているクリエイター

#日本史がすき

平安時代を舞台にした歴史小説や本を続けて読んでみた①

平安時代を舞台にした歴史小説や本を続けて読んでみた①

あけましておめでとうございます!
今年もnoteでみなさまと関われますよう、願っております。
マイペースに更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします!

正月3日間まったく更新できていませんでしたが、その理由の一つがこちらで紹介した読み方を早速実践していたことです。

どういう読み方かというと、同じ時代の本を読むということ。
この「時代」は制作された年代ということを指していたと思われます

もっとみる
平安時代を舞台にした本を続けて読んでみた②

平安時代を舞台にした本を続けて読んでみた②

①で朝廷をメインにして書きました。

第2弾は、『一条天皇』を読んでいた時に気になった箇所からつなげていきました。

その箇所とは、以下の文。

これって「刀伊の入寇」のことでは?
※侵攻当時では、高麗なのかその上の刀伊(女真族)なのか区別がついていなかった説が有力です。

1年ぐらい前に『刀伊の入寇』という本を買って、積読状態だったので、掘り起こしてきました。

刀伊の入寇、を初めて知ったのは大

もっとみる
なぜ歴史が人生の基盤になるのか?【徒然読書38】

なぜ歴史が人生の基盤になるのか?【徒然読書38】

SEとして働く中で、歴史を学んでいてよかったと思うことが2つあります。

・ひとつのことにこだわらないマインド
・選択を間違えない、という自信

よく切り替えが早い、いろんなところに飛び込んでいくと言われます。

なぜ無意識にできるかと言うと、

・今の当たり前は当たり前じゃないという認識
・今の行動がいずれは回収される確信

これらを実行していくには同じところに留まるという選択肢は自然と消えるの

もっとみる
日本史からリーダーシップを学ぶ【徒然読書⑭】

日本史からリーダーシップを学ぶ【徒然読書⑭】

リーダーを任されることもあり、リーダーをサポートする立場になることもあり。

リーダー像は令和時代でも、戦国時代でも変わらないのかもしれません。

そう思わせられた本がこちらです。

こんなかたにおすすめ!

✔リーダー像について勉強したい方
✔日本史もついでに学びたい方
✔先人がどのように切り抜けたかを知りたい方
✔今の自分の立場に応用していきたい方

鎌倉~昭和時代まで多岐にわたる偉人が登場し

もっとみる