見出し画像

サンタさんへのおもてなし♡

12月25日の朝を無事迎えられ、
おつかれさまでした。

子どもにクリスマスを楽しんでもらうために
がんばった親御さんは多いのかなと♡

我が家もプレゼントを用意したり、
サンタさんへのおもてなしをしたり、
裏方としてせっせと動きました。

昔はなかった風習なのですが、
最近はプレゼントを持ってきてくれるサンタさんへ
一服してもらうための準備をするようです。

娘はこんな感じに用意をしていました (^^)

そして、
親は娘が寝たあとにサンタさんへが
食べて行ったように細工します(笑)

クリスマスの朝、
プレゼントを見つけた娘が
サンタさんへが来たことを信じるために♡

案の定、プレゼントに興奮したあと、
「あ!リンゴジュース飲んでる!
 お菓子も食べてる~
 プレゼントも持って行ってくれた」
と喜んでいました。

今年のクリスマスプレゼントは
キッズ用のキャンプセット』でした。
サンタさんからのお手紙付きです (^^)

パパのおばあちゃんサンタからは
『鬼滅の刃全巻セット』

ママのおばあちゃんサンタからは
『ぷにデコ キラぷにゅスクイーズ』

パパママサンタからは
『ねんどではいしゃさん』

と、たくさんのプレゼントを
娘はもらいました。
自分の子供の頃と比べると
「なんて贅沢な」と思ってしまいますが(笑)


その分、我が家では
クリスマスプレゼントは
1年間がんばったご褒美として
もらえることにしております。

娘には
「小学生になって毎日学校に行ったこと
 ひらがなや漢字、足し算や引き算などの
 勉強をがんばったこと
 失敗はしたけどピアノの発表会まで
 がんばって練習をしたこと
 最近はじめたダンスの練習を楽しみ
 発表会に向けてがんばっていること
 お友達と仲良く遊んだこと
 1年間たくさんがんばったよね
 だからがんばったご褒美で
 クリスマスプレゼントがもらえたんだよ」
と伝えました。

がんばったことは
些細なことかもしれませんが
プレゼントをもらえるのには意味があること、
モノには背景があることを知って欲しいな
という親の淡い気持ちが込められています♡

娘がそれを自覚するのは
何年か先になるかもしれませんが
毎年話していこうかなと。

満面の笑みで遊んでいる娘を見ながら
生まれてきてくれたことに感謝をしながら。





いつも最後までお読みいただき、
本当にありがとうございます。

もしよかったら、
スキ・コメント・フォローを
いただけると光栄でございます。

いつまでも幸せな日が続きますように。



【はじめましてのあなたへ♡】
よかったら、自己紹介もお読みくださいませm(^.^)m


サポートして頂けるととても嬉しいです。いただいたサポートは「誰かのために」使いたいと思います♡