見出し画像

年収443万円【読書感想】

年収443万。
お察しの良い方は
お気づきかと思います。

これは日本の平均年収のようです。

僕はこの額を見た時に
意外と高いなぁと感じましたが
皆さんいかがでしょうか。

さて、
本書はこの平均年収443万円程度の家庭
それよりもやや収入のある家庭
そして無い家庭。

さらには、
既婚に未婚、
子供のいるいない、
働き方の形態、
ローンの有無など
様々な別要因を踏まえた

各家庭のリアルな経済事情、
それがありのままに綴られています。
もう半ば愚痴にも見える。

社会保険料の増額に物価高。
突然かかる医療費に
子供の教育費。
車の維持費に住宅ローン。

普通に考えれば赤字じゃない?
という状況での生活の工夫と理想。

「本当に毎月ギリギリでっせ、、、」
が詰まった一冊になっています。


頭から終わりまで
こんなに暗い内容なのも
珍しいなと思いながら
一気読みしてしまいました。


しかし読んでて疑問もありました。

人間とは欲深いものです。
本書のところどころで贅沢を
求めているようにも見えました。

贅沢にはお金がつきものです。

しかし、
収入については
上を見ればきりがないと考えます。

それよりも、
いかにして今あるもので
幸せを感じれるのかが
大切なのではないでしょうか。

本書でも登場しますが
節約のためにやむを得ず
晩酌のつまみは100円のバタピーに
というエピソードがありました。

バタピーも美味いよ?!!!
なんならつまみがなくっても
ビールだけで美味いよ?!!!
なんなら屋根がある部屋で
今日も安心して眠れるだけで幸せだよ?!!

世界的に見ても
日本は非常に生活水準が
高いと言われています。

それゆえに
当たり前な幸せに
気が付いていないのかもしれません。

そりゃ毎月毎月
ラグジュアリーなホテルに泊まって
最上階のバーから
見下ろした街並みをつまみに
カッコいいカクテルを飲めるなら飲みたい。

でもさ。
そのために心と身体を削ってまで
求めたい贅沢かと言われれば答えはNO。

心地良い疲れと共に
家のソファで
今日も1日お疲れさんっと
自分を褒めて
バタピー食べながら野球中継を見る。

これで幸せだと
感じれる心を持っておくだけで
年収に縛られることなく
人生はより豊かになるのではないかと
考えさせられる一冊でした。


でもあるに越した事はないぞ!?笑

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,453件

#読書感想文

187,739件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?