マガジンのカバー画像

読書会してみた

30
僕が実際に開催した読書会での学びを書き綴ります。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

読書会を開催してきましたよ!

読書会を開催してきましたよ!

読書会を開催しました。

今回は3名の方が参加してくださいました!
ご参加いただいた皆さんありがとうございました🤸🔥

事前にいくつかテーマを公開してたのですが、その内の1つ「理想の読書環境とは?」の皆さんの回答を貼っておきます。

そもそも2時間3時間とまとまった時間さえあれば環境はどうだって良いとのお話もありました。

確かに!!

敢えて僕の理想を言うならば

ほのか(サウナ)

湯上

もっとみる
7/31読書会 場所の変更

7/31読書会 場所の変更

【読書会】【場所の変更】
明日開催の読書会ですが
江別蔦屋書店内で場所が変更となりました!

(変更前)
暮らしの棟 コミュニティパーク

(変更後)
知の棟 文化教室

写真のとおり、スターバックスさんの上あたりの空間での開催となりましたので参加してくださる方、参加を検討してくださる方はお間違えのないようお願いいたします!💦

読書って「感動」や「知識」を得るためにするもんだと思ってましたが、

もっとみる
📣読書会を開催します📣

📣読書会を開催します📣

7月も読書会を開催します!
前回は7名もの参加をいただき
ありがとうございました!🙇‍♂️

今月も本から得た
学びや感動を思う存分
共有出来ればなと思います!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日 時 7月31日(月) 13時〜15時
場 所 江別蔦屋書店
    暮らしの棟 コミュニティパーク
内 容 テーマに沿って本を紹介し合います!
費 用 無料
テーマ ①「前向きになれる一冊」

もっとみる
主催して見えてきた事。【読書会の良さ】

主催して見えてきた事。【読書会の良さ】

読書会を開催した僕が感じた事を列挙してみました。

テーマごとに本を紹介していただく読書会です。(例えば、元気になる一冊、子供達にも読んでほしい一冊)

①意欲を掻き立てられる。
→本の紹介の冒頭で「何故その一冊を手に取ったのか」を話す方も多く、「わたし実はこんなことに挑戦していて!」「こんな課題を解決したくて!」等の目標を含んだ話が飛び出した時には「俺だって!」と胸の高鳴りを感じる瞬間があります

もっとみる