マガジンのカバー画像

セールスとは

33
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

新規架電 その2 自身のマインドセット

新規架電 その2 自身のマインドセット

こんにちは里だけです。
前回は新規架電その1の話をしました。
今日はその2、マインドセットの話をしたいと思います。

アポがとれるかどうかは確率論新規架電は確率論です。
確率論と言う言葉が適切かどうかは知りませんが、確率だと考えてくださいって話です。

業種や取り扱う商品・サービスにもよりますが、
ガンガン架電してtoB営業でアポが取れる確率は1%行けば素晴らしいと思います。弊社のサービスで0.7

もっとみる
新規架電 その3 時間をいただくことに感謝する

新規架電 その3 時間をいただくことに感謝する

こんにちわ里だけです
本日は新規架電のトーク内容について書きたいと思います。
あと、できれば短く書いた方がいいかと思い、記事を1000文字以内にしようと考えました。

PCで読むならいいんですが、スマホで読むと長いものは読みたくなくなりますよね。苦笑

皆さんは新規架電時、もしくはインサイドセールスで見込みリードに対してどのように電話・接触していますか?

とりあえず、電話を切られたくない一心で一

もっとみる
新規架電 その1:新規架電の難しさ

新規架電 その1:新規架電の難しさ

こんにちわ。里だけです。
今日は新規架電について書こうと思います。

いままでマーケはお金がかかるから新規架電をした方がいいと書いてきましたが、新規架電ってどうやるのかわからないって思ってる方も多いでしょう。また、新規架電はやっているがどうやってもアポが取れないし、ただただ辛いって思っている人も多いでしょう。
またきちんとした正解を教えてくれる人がいないので自分がやっているのがあっているかどうかわ

もっとみる
苦手なお客様が出てきた時の対処法

苦手なお客様が出てきた時の対処法

こんにちわ里だけです。
今回はセールスの本質的な話をしたいと思います。
本質的な話といえば、以前「お客様の頭の外にスイッチはない、頭の中にスイッチがある。」って記事を書きました。
以前の記事はこちら

お客様に苦手なタイプの人がいる本日はお客様との向き合い方をお伝えしたいと思います。

営業の仕事をしているとメンバー(特に若手)から以下のようなことをよく言われます。

・ラポールしようとしたら話を

もっとみる
ザ・モデルについて、その2:ザ・モデルがもたらした功績

ザ・モデルについて、その2:ザ・モデルがもたらした功績

こんにちは
前回の記事でザ・モデルを読んで気をつけることをお伝えしましたが、今回はザ・モデルが世の中にもたらした功績を書きたいと思います。

前回記事はこちら

ザ・モデルが広まったことで世の中にもたらした功績1営業に対するイメージがかっこよく変わった
いままでの営業へのイメージは

「文系で何もできないと最後は営業しかない」
「営業はとにかく足を運んでペコペコしなきゃいけない」
「接待とかゴルフ

もっとみる
ザ・モデルについて、その1:読んだ人が気をつけないといけないこと

ザ・モデルについて、その1:読んだ人が気をつけないといけないこと

こんにちわ
みなさん「ザ・モデル」読んだことありますか?
セールスについて調べてらっしゃる・興味を持ってらっしゃる方は一度は手にしたことがあるかと思います。元セールスフォースの福田さんがご自身の経験からかかれてらっしゃいます。

WEBマーケ・インサイドセールス・ナーチャリングにフィールドセールス・エンタープライズセールスにカスタマーサクセス・チャーンにオンボーディングとカッコヨなヨコ文字がバンバ

もっとみる
お客様の頭の外にスイッチはない:押し売りと営業の違い

お客様の頭の外にスイッチはない:押し売りと営業の違い

こんにちは。里だけです。
一番初めはなんの記事を書こうかと悩みましたが、やはり一番基本的ですが、本質なことをお伝えすべきだと思いこのテーマにしました。

多くの営業パーソンは売りたいがために、めちゃくちゃプッシュだけしていないでしょうか?

営業がうまくいかないけどやる気のあるメンバーは、どこかからクロージングが大事!みたいな話を聞いたり、本を読んだりしてきて、ただ闇雲にお客様に導入しましょう!と

もっとみる
「営業に悩める経営者・マネジャー・プレイヤーへ記事を書きます:自己紹介」

「営業に悩める経営者・マネジャー・プレイヤーへ記事を書きます:自己紹介」

初めまして「里だけ」と申します。
営業を20年近くやって
SAASベンチャーの取締役をやっている40代です。

最近SAASのスタートアップで取締役をやっておりまして
スタートアップではセールス業務に対してあまりにも無知&誤解をしていることがおおいということに気づき流行りに乗っかってNOTEでも書こうかと思った次第です。

スタートアップで資金調達はしたものの、「どうやって事業計画を達成すればいい

もっとみる