マガジンのカバー画像

身体について

20
フィジカルコーディネーター佐々木譲崇の身体についての考えを綴っています。
運営しているクリエイター

#運動

本当に欲しているものは何か

本当に欲しているものは何か

こんにちは。
10歳下の妹にポエマー扱いされ、必死に反応を目論むがポエムのような投稿をひたすらしているので反論できない兄(佐々木譲崇)です。 #ポエマーです #あだ名は 、まーしにーちゃん

今日は、500文字以内で身体の話をしていきたいと思います。
早速ですが、皆さんは身体が本当に欲しているものを身体に与えられていますか?

普段の生活の中で、頑張ったご褒美と称してジャンクフードやスイーツを食べた

もっとみる
方法論よりなぜを考えた方がいい理由by佐々木譲崇

方法論よりなぜを考えた方がいい理由by佐々木譲崇

おはようございます。
花粉の時期に悩まなくていいと思った矢先に花粉症で寝不足になってしまった佐々木譲崇です。

最近入社してばかりのカイ(ポメラニアン似の新人)は方法ばかり学びたがっています。
カイは、スポーツトレーナーになるための専門学校に行っていたので、それなりにトレーニングのやり方の知識はあり、とても意欲的です。
ふと、彼はやり方を知っていても使いこなし方を知らないんじゃないかと思いました。

もっとみる
太っているという状態を因数分解してみた

太っているという状態を因数分解してみた

おはようございます。
休みの日だからという理由をつけて朝寝坊を自己肯定する佐々木譲崇です。

昨日新人のカイに人が発する言葉の真意を色々な側面から考えると、その人自身の本当の凄さがわかるよ。とアドバイスしました。

というのも、カイは若さもありどうしても表面的に物事をみてしまいがちです。
「何万人のフォロワーがいるからすごい」
「こんなに有名になっているのはすごい」

もちろん表面的に現れているも

もっとみる
身体を動かすということ

身体を動かすということ

おはようございます。
昨日、ジム以外で運動しようと思い、ウォーキングしていたら個展?に招かれとてつもない押し売りされましたが、何も買わずに出た佐々木譲崇です。#ひどいやつですみません

今日は、身体を動かすということについてお話していきたいと思います。

では早速質問です。
皆さんは、身体を動かしていますか?

動かしていると思った方も、動かしていないと思う方もどちらもいると思います。
ここが大切

もっとみる
肩こりを因数分解してみた

肩こりを因数分解してみた

おはようございます。
嬉しいことがあるたびに、誰彼構わず泣いてしまう佐々木譲崇です。 #結婚式は大体泣いてます #プレゼントなんて号泣です

最近、何を伝えるかよりも誰が伝えるかの方が大切だなひしひしと感じます。
短かな人からのアドバイスは聞き入れ難いのに、著名人や何かしら成功している人がアドバイスすれば聞き入れる。
これは、「人」の力がなせる技だなと思います。 #自分の力のなさを感じる #切ない

もっとみる
柔らかいことはいいことなのか

柔らかいことはいいことなのか

こんばんは。
1日noteを書かなかっただけで、かなりソワソワしてしまって、何も手につかない状態になった挙句にnoteを書き始める佐々木譲崇です。

「身体は柔らかいほうがいい」
この言葉は、何百回と耳にしたことがあると思います。
今もスポーツをやっている人や昔やっていた人は特に…
その結果、みんながみんなとりあえず「ストレッチ」を風呂上がりもしくは寝る前のタイミングでやり始めます。

それが本当

もっとみる