フリーから世界一になるまでの物語[佐々木譲崇(Masashi Sasaki)]

臆病でせこく、わがままな性格です。 普段も守りに入りながら、なにかをやるために一念発起…

フリーから世界一になるまでの物語[佐々木譲崇(Masashi Sasaki)]

臆病でせこく、わがままな性格です。 普段も守りに入りながら、なにかをやるために一念発起しないといけません。 私は、下北沢で脳や解剖などを元に身体を調整するためのちょっと変わったパーソナルトレーニングジムを運営しています。 トレーナーであり、健康投資の専門家でもあります。

マガジン

最近の記事

筋肉痛についての少しマニアックな話

畏まって文章を書くのもあれなので、妹に説明する感じでマニアックなことをアップしていこうと思います。 気に食わない表現があっても目を瞑ってください。笑 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー □筋肉痛についての少しマニアックな話筋トレした後や運動した後、久しぶりにたくさん歩いた後にみんな一回は筋肉痛を感じたことがあると思うけど、これがなんでなのか知っとる人はあんまりいないですよね。 なんでかっていうと、なんで筋肉痛が起きるのかわかってないからなんです。

有料
100
    • 痛みとその感じ方

      科学者によって痛みを感じるプロ説が解明されつつある。 痛みを感じるとどうなるか説明します。 1:皮膚にある痛覚受容体は、組織の損傷によって活性化される 指を怪我すると、皮膚にある微小な痛覚受容器(侵害受容器[nociceptors]がそれを感知します。 それぞれの痛覚受容体は、神経細胞の一端を形成しています。 神経細胞は、脊髄の中で長い神経繊維や軸索によってもう一方の端に接続されています。 痛覚器が活性化されると、電気信号が神経繊維に伝わります。 ※補足:神経の伝達速度

      有料
      300
      • 論文からみる肥満女性のトレーニングの種類と心理的効果

        昨今のトレーニングがダイエットに対して非常に効果的なことが知られています。 トレーニングを行うことは、ダイエットやボディメイクなどの身体の変化だけではなく、心理的にも多くの利益をもたらすことを体感している人も多いはず。 今回の内容は、肥満女性が行う特定のトレーニングが特定の心理的効果の獲得に関連しているかどうかを評価するための研究です。 肥満女性のトレーニングの種類と心理的効果の研究概要この研究は、ポーランドのポズナンにある医科学大学の内科、代謝障害、高血圧科の外来診療所に

        • 論文からみる肩の痛みと職業の関係について

          年齢とともに増えてくる、肩の痛み。 四十肩や五十肩、肩こりなど多種多様の病状を引き起こしますが、そのほとんどが日常的な姿勢や毎日行っている仕事によって引き起こされています。 しかし、何をやってもすぐに再発してしまう。 そのためにも、肩の痛みや不調についてまずは知ることが非常に大切です。 今回は、肩の痛みについて詳しく紹介していきます。 1:肩の痛みを抱えている割合 任意の人口調査によると、肩の痛みは成人の26%に表れていました。 肩は、異常に広い範囲の動きに耐えられるように

        マガジン

        • 身体について
          20本
        • 考え方
          25本

        記事

          論文からみるトレーニングが心身に与える影響

          昨今のトレーニングがダイエットに対して非常に効果的なことが知られています。 トレーニングを行うことは、ダイエットやボディメイクなどの身体の変化だけではなく、心理的にも多くの利益をもたらすことを体感している人も多いはず。 今回の内容は、トレーニングが特定の心理的利益の獲得に関連しているかどうかを評価するための研究です。 トレーニングを行うことでダイエット以外にも得られるさらなる効果についてみていきましょう。 トレーニングがもたらす身体への効果 カロリー制限に加えて、過剰な

          論文からみるトレーニングが心身に与える影響

          論文から見る筋トレが健康に及ぼす影響

          今日から筋トレや美容に関する論文を翻訳した記事の投稿を始めていきたいと思います。 知りたい内容があったらコメントいただけると、調べますのでぜひよろしくお願い致します! 第一弾は昨今、メタボリックシンドローム予防のためのダイエットや100年時代に備えて筋トレの重要が高まっているので、本当に筋トレが健康のために効果的なのかを論文から見ていきたいと思います。 筋トレが健康に及ぼす影響 デスクワークや在宅ワークが主流の世の中で活動していない成人は、10年ごとに3%から8%の筋肉

          頼み事

          こんにちは。 最近は歩み続けることの不安と楽しさで頭がおかしくなってきている佐々木譲崇です。 今日からは少し趣向を変えて、言葉について考えていこうと思います。 その一つ目がタイトルにもある「頼み事」。 頼み事をする時もあれば、される時もある。 でも自分自身頼み事ってどういうことなのか考えたことが一度もない。 それで使いこなすことは無理なので、しっかりと分解して考えます。 その上で、自分の考えを書いていきます。 頼み事とはいったい… 頼み事=相手もしくは自分に対して労働

          幸せすぎてたまらない

          おはようございます。 世界一幸せものだと信じて疑わない佐々木譲崇です。 今日は、自分ってほんと幸せものだなといつも思うのでそのことについて書いていきたいと思います。 最近は更新していましたが、その間で新しい挑戦を繰り返していました。 それは、本当に些細な挑戦で英語を勉強したり、技術や知識の簡略化をしたり身体のことに関しての勉強会をどういう方向性でやるかを考えたり… 全て今すぐには、何も身を結ばないが、今後自分の糧になるのでやっています。 でも、中々うまくいかないことばか

          挑戦後が一番大切

          おはようございます。 昨日の夜作った豚汁(ぶたじる)の味がうますぎて飲食店でも開けるんじゃないかとすぐ勘違いしてしまう佐々木譲崇です。 #ぶたじるの呼び名は九州だけらしい #そんなこと知らなかった 先日、毎週火曜日7時半から持っている知識をアウトプットするための勉強会をスタートしました。 第一回目を僕が担当させていただいたのですが、自分の至らない点がたくさん見つかりました。 至らない点をまとめていうと、「参加者全員の事を考えていなかった」という点です。 自分から勉強会をし

          本当に欲しているものは何か

          こんにちは。 10歳下の妹にポエマー扱いされ、必死に反応を目論むがポエムのような投稿をひたすらしているので反論できない兄(佐々木譲崇)です。 #ポエマーです #あだ名は、まーしにーちゃん 今日は、500文字以内で身体の話をしていきたいと思います。 早速ですが、皆さんは身体が本当に欲しているものを身体に与えられていますか? 普段の生活の中で、頑張ったご褒美と称してジャンクフードやスイーツを食べたり、疲れたからゆっくりと自宅で休んだりしている人は多いのではないでしょうか。 そ

          身体が動くということ

          おはようございます。 身体の勉強をすればするほど、自分の思い通りに動くことの凄さを感じた結果、とりあえず走りに出かける佐々木譲崇です。 #皆既月食見えない #でも雲は好き 2015年ごろのデータでは、江戸時代の一年分とも言われるほどの情報量があります。 自分自身はその情報の中から、自分に必要なことを選択して実行しています。 これって本当にすごいことだと思いませんか? 今の一年分を一日で過ごすなんて考えると、もう頭がついていきそうにないことはなんとなく想像できると思います。

          正解は求めるな

          おはようございます。 第一回目の勉強会を終え、伝え方が下手なのが身にしみてわかり、まだまだ伸び代があることに気づけた佐々木譲崇です。 #めっちゃ楽しかった 今日の勉強会では、脳の基礎知識についてでした。 最近は、色々な参考書を読み漁り、脳に関しての知識を少しずつ勉強しているのですが、この基礎を人に伝えるのってとても難しいなと実感しました。 「基礎だから簡単でしょ?」 こう言いたくなる気持ちはとてもわかるのですが、基礎は全く簡単ではないんです。 むしろ、基礎だから難しいん

          世界一になる

          こんばんは。 今朝師匠がおくってくれた文章が、本当にわかりやすくてやっぱりすげーなと思ったので、とりあえず電話をかけてみた佐々木譲崇です。 #迷惑かけてすみません #大好きです 最近、僕を昔から知っている友達から「変わったね。」と言ってもらえます。 これはとても嬉しくて、自分自身が進んでいるんだなと再認識することができます。 しかし、自分の中では変われていないと思うことばかりです。 それは二つあって、一つ目が「相手のことを尊重できていない発言や態度をとれていないこと」です

          なんのためにインプットするのか

          こんばんは。 昨日は、とにかくインプットする日と決めて8時間以上本にかじりついてしまった結果、その後のzoomの時に頭が回らなくなってしまった佐々木譲崇です。 #後先を考えよう #ご飯たべたら復活 昨晩読んだ本は、「標準生理学」。 身体の中で起きていることがテーマごとに分かれていて、とても読みやすいので、人の身体に関わるお仕事をされている方にはとてもおすすめです。 一冊¥12,000ですが、それ以上に価値がある本だと思います。 しかし、この本も身体の内容で覚えておくことに

          解剖学が大切な理由

          おはようございます。 最近、専門学校時代のグループラインでグループ通話をする機会があるのですが、みんな各々の現状で頑張っている姿を感じて、自分ももっと頑張ろうとやる気に満ち溢れている佐々木譲崇です。 今日は、本題の前に告知させてください。 昨晩、後輩の「ナカタ」と身体に関するラインを少ししていたら、アウトプットが目的の身体の勉強会を開催する流れになったので、開催することにしました。 この勉強会では、学ぶだけでなくアウトプットする機会を積極的に作っていきたいと思っているので

          仕事の楽しさとは何か

          おはようございます。 自分ならなんでもできると勘違いした結果、何もできずに身体を壊し続ける破壊神で自称「天才」の佐々木譲崇です。 最近色々な方と話す機会があるのですが、その中でも仕事への楽しさを感じている人もいれば、感じていない人もいる。 同じように何かしらに貢献して、その貢献への対価をいただいている。 それなのに、考え方が違う。 育ってきた環境が違うので、考え方が違うのは当たり前と思ってしまうかもしれませんが、それだけでは少し納得できないのが僕です。 めんどくさいほどし