atogaki

IT業界で品質管理(SW QA)を行ってます。文系出身でも女性でもがんばれば活躍できる…

atogaki

IT業界で品質管理(SW QA)を行ってます。文系出身でも女性でもがんばれば活躍できる業界です。 アラサーですが仕事はまだまだたくさんがんばります(˙ᵕ​˙ )

記事一覧

【文系向け】QC検定2級受けたお話し

 2022年の今年は資格を取るぞと意気込んでおりましたっ!! ただ、、うまくはいかず撃沈(´-`).。oO  次の合格のためにも振り返りをしようと思います。 (撃沈で考えるの…

atogaki
2年前
11

MacBookが古くて欲しいアプリがインストールできないのは諦めたくない

⒈ きっかけ 自由な自分の時間は作れるのに『やる気の問題』で平日の勉強時間を増やすことができないことが悩みですorz どうにか勉強の手が進み気分が上がる方法がないん…

atogaki
2年前
5

エンジニア転職で「資格だいじ!!」って思ったこと

SIerのエンジニアとして働いております。 下記の通り、昨年の秋頃に転職活動を行いました。 そこで転職活動の際に資格勉強すればよかったなぁと... 思ったので詳細をメモ…

atogaki
2年前
19

嗜む程度にギャンブルで使うお金の生涯支出を記してみる

お金とは...人生を豊かにするもの!という思想で生きてます。 そんなお金の使い道もいろいろありますよね〜 "夢を買う・どきどきを買う・ハラハラを買う"と言えばギャンブ…

atogaki
2年前
6

2022年のやりたいこと

2021年は振り返りを行いました! 2022年がやっと始まりました〜。 できる人はKPTであったり立てた目標に向けて振り返ることをやってるイメージがあります(˙ᵕ​˙ )!! わ…

atogaki
2年前
6

2021年振り返り〜お仕事編(転職もしたよ)〜

去年の2020年は《準備の年》。 一般職から役職者へと昇格するために、役職者昇格のための研修を受講後に昇格試験を受け、周りの方々からサポートを頂くことで無事に主任の…

atogaki
2年前
5

初心者の女性が馬券の買い方を調べて有馬記念(競馬)に手を出してみた

おもしろいこと起こらないかな〜とはじめての競馬に手を出してみました。前日に友人から馬券買う予定を聞いて、わたしも調べて買ってみよう!となったのがきっかけです。 …

atogaki
2年前
4
【文系向け】QC検定2級受けたお話し

【文系向け】QC検定2級受けたお話し

 2022年の今年は資格を取るぞと意気込んでおりましたっ!!
ただ、、うまくはいかず撃沈(´-`).。oO
 次の合格のためにも振り返りをしようと思います。
(撃沈で考えるのが嫌になったので傷が癒えた1ヶ月後の振り返りです…)

1. 受験前にした勉強方法

 私は下記の流れで勉強しました。

2. 使用した参考書&サイト

《 過去問(書籍) 》
① 過去問題で学ぶQC検定2級 2022年版
 

もっとみる
MacBookが古くて欲しいアプリがインストールできないのは諦めたくない

MacBookが古くて欲しいアプリがインストールできないのは諦めたくない

⒈ きっかけ

自由な自分の時間は作れるのに『やる気の問題』で平日の勉強時間を増やすことができないことが悩みですorz
どうにか勉強の手が進み気分が上がる方法がないんかなーとYouTubeをあさってみると、めちゃくちゃおしゃれにiPadを勉強ツールとして有効に利用する方法を紹介している動画を見つけました(˙ᵕ​˙ )!!

参考書の PDF(キャプチャ) をiPadのノートアプリに取り込んで、取り

もっとみる
エンジニア転職で「資格だいじ!!」って思ったこと

エンジニア転職で「資格だいじ!!」って思ったこと

SIerのエンジニアとして働いております。
下記の通り、昨年の秋頃に転職活動を行いました。

そこで転職活動の際に資格勉強すればよかったなぁと...
思ったので詳細をメモして心得ておきたいと思います!
以下、背景と今年の目標です。

1. 入りたいと思った会社の条件が資格保有だった経験や所属会社から転職圏内であるランクの会社であるのに、、
下記のような資格保有が必須のため次の面接に進めないことがあ

もっとみる
嗜む程度にギャンブルで使うお金の生涯支出を記してみる

嗜む程度にギャンブルで使うお金の生涯支出を記してみる

お金とは...人生を豊かにするもの!という思想で生きてます。
そんなお金の使い道もいろいろありますよね〜

"夢を買う・どきどきを買う・ハラハラを買う"と言えばギャンブルだと思ってます。 ※つい最近、競馬に手をだしたところです!

ギャンブルで必死になってお金を増やそうとは考えておらず、、
増やすためにはそれ相応の時間を費やす必要があるんだろうな〜と....
( Pythonとか使って競馬運用して

もっとみる
2022年のやりたいこと

2022年のやりたいこと

2021年は振り返りを行いました!

2022年がやっと始まりました〜。
できる人はKPTであったり立てた目標に向けて振り返ることをやってるイメージがあります(˙ᵕ​˙ )!! わたしも今年こそは充実させて成長していきたいとモチベーションがかなり大きくなってます。

2021年はやれなかったことや失恋や苦手な人たちとの出会いみたいなのがあったなぁと思うことが多く、ほんとに『リセット(心機一転)した

もっとみる
2021年振り返り〜お仕事編(転職もしたよ)〜

2021年振り返り〜お仕事編(転職もしたよ)〜

去年の2020年は《準備の年》。
一般職から役職者へと昇格するために、役職者昇格のための研修を受講後に昇格試験を受け、周りの方々からサポートを頂くことで無事に主任の職位を拝命いただきました。

主任の職位がつくことでメンバーの人事評価や面談など管理者としての基本的な仕事が増え、会社の売上を上げるための戦術を考えそれを実際に行動に移して結果を出さないといけないという責任が増える....。
2021年

もっとみる
初心者の女性が馬券の買い方を調べて有馬記念(競馬)に手を出してみた

初心者の女性が馬券の買い方を調べて有馬記念(競馬)に手を出してみた

おもしろいこと起こらないかな〜とはじめての競馬に手を出してみました。前日に友人から馬券買う予定を聞いて、わたしも調べて買ってみよう!となったのがきっかけです。

はじめてにふさわしそうな有馬記念(12/26)!!

《有馬記念について》
中央競馬1年を締めくくる大レース。
格付けはGIで、中山競馬場の芝2500mコースで行われる。
日本の競馬の重賞レースのひとつ。
ファン投票によって選ばれた馬を中

もっとみる