マガジンのカバー画像

サポセン主催セミナー、イベントなど

57
サポセン主催のセミナーやイベント、告知から結果報告まで…
運営しているクリエイター

#中間支援

さぽのよる会(9月)を振り返って

さぽのよる会(9月)を振り返って

皆さんおはこんばんにちは。市民活動サポートセンターあんbeです。

昨日は9月のよる会でした。
今回は先月末頃に情報交換をした府中市で活動されている小林さん、小野さん、そして行政からはこども総合センターの職員さんにもご参加いただき、サポセン6名、オンライン6名、総勢12名の方々にお集まりいただきました。皆様お忙しい中ありがとうございます。

いつものようにまずは近況報告から。
昨日の記事にもあった

もっとみる
名前を決めた「名もなき会」のこと…

名前を決めた「名もなき会」のこと…

北九州市市民活動サポートセンター(サポセン)です。

今日は、以前「名もなき会」として書かせていただいた
「会」の名前を決めたので報告とその名前を検討するにあたり、この名称で表したかったことと、改めてその会についての想いを重ねてアウトプットしておこうと思います。

①対話の場であること…

この会で参加者相互の批判は、絶対に避けたいと考えています。
議論するとか、討論する場所ではなく、”対話の場”

もっとみる
これからの北九州市の中間支援組織をデザインしてみる!

これからの北九州市の中間支援組織をデザインしてみる!

北九州市市民活動サポートセンター イノです。
昨日の夜は、中間支援に関する学習会を開催しました!
今日はその振り返りです。

広く広報する前から予定人数に達していたあの学習会です…笑
結構楽しみにしてたんですよね

また、いつものセミナー主催者という立場よりも、一参加者としての参加です。
ちょっといつもと違う入り込み方ができるのも楽しみな要因の一つだったと思います!

結果として、20名の参加とな

もっとみる
続!これからの中間支援をデザインしてみる!

続!これからの中間支援をデザインしてみる!

今日は昨日に引き続きこの事です。

グループワークで出た意見を備忘録がてらアウトプットしておこうと思います。

その前に…昨日書き残した事。

講師である実吉さんからの話しの中では、行政との関係性についてのお話しもありました。

この関係性については、今まさに転換期を迎えているのではないかというもので、

これは、先日政府から発表された骨太の方針の孤独孤立支援などについて記されている項目にも、NP

もっとみる
続々 これからの中間支援をデザインしてみる!まとめ編

続々 これからの中間支援をデザインしてみる!まとめ編

ここからは、グループワークで出たお話をもとに
実吉さんの方でいくつかピックアップしていただき、それぞれにコメントしていただきましたので紹介しておきます。

上下の関係になってしまわないように!

これは、中間支援として最も気をつかうべきところ、情報が集まりやすく、行政とは近い関係になっていると、現場のNPOからみると上に立とうとしているというように見られがち。。。

確かにお金が絡むと権力的になっ

もっとみる
よる会(7月の夜)を振り返る

よる会(7月の夜)を振り返る

北九州市市民活動サポートセンターのあんbeです。
今日は昨日開催されたよる会について振り返っていきたいと思います。

今回は特別ゲストに名古屋市市民活動推進センターの織田所長がご参加されました。
先日、名古屋市の職員さんが視察に来られており、その際による会にご関心をいただいて、今回参加していただく運びとなりました。
名古屋市は本市と同じく公設公営のサポートセンターを運営しております。指定管理から公

もっとみる
専門相談関連企画開始です!ココロのセルフケア…

専門相談関連企画開始です!ココロのセルフケア…

北九州市市民活動サポートセンター イノです
サポセンは、前からお伝えしているとおり、公設公営ななので、役所の他の課と同じく…定期的に人事異動があります。

それだとせっかくいろんな方々に相談いただいても、専門知識がなかなか蓄積されにくくて、ちゃんと対応出来なかったりします…

そういったことから、各方面で活躍されてる方々に専門相談員としてご対応いただくことで、私達の足りない部分にていて補っていただ

もっとみる
よる会のこと…8月の夜は…(8月23日開催)

よる会のこと…8月の夜は…(8月23日開催)

北九州市市民活動サポートセンター イノです。

今日は8月のNPO法人のみなさんとの対話会「さぽのよる会」のお知らせです。

日時は8月23日(火)18:30~20:30

開催方法は、ハイブリッドでの開催となりますので、リアルにサポセンに集っていただける方だけでなく、オンラインで参加されたいという方も歓迎です。

今月のテーマ!

① 市の基金のお話し。。。

前回のよる会で、ご参加の方から依頼

もっとみる