マガジンのカバー画像

事業戦略を設定する際に参考になるビジネス書

8
運営しているクリエイター

記事一覧

すべてが真似できる世界で企業はどのように成功して永続し続けられるのか

すべてが真似できる世界で企業はどのように成功して永続し続けられるのか

LEAP(リープ) ディスラプションを味方につける絶対王者の5原則/ハワード・ユー
ディスラプションつまり、「破壊的イノベーション」が、後発企業に追い抜かれ、 市場に先行している企業の地位を崩壊させて倒産へ追い込まれるというような話は、よくあります。

「イノベーションのジレンマ」とも言われるように、

市場が先に進んでいるのに、それが見えない中で、既存製品の改善を繰り返し、誰も求めていない製品を

もっとみる
「コト付きのモノ」が求められる時代の成長戦略【プロダクトに、世界観を乗せる】

「コト付きのモノ」が求められる時代の成長戦略【プロダクトに、世界観を乗せる】

D2C/佐々木 康裕D2Cという言葉を最近よく聞きます。私自身「中抜き」のことを、そう呼ぶと思っていたところもあり、そんなD2Cが、なぜ注目されるのか?、そもそもD2Cとは何か?をするために、この書籍に触れました。

**この書籍から学べること①D2Cとは何か?なぜ、今D2Cが求められるのか
②D2C企業と、既存のメーカーとの違い
③D2Cビジネスの成長を図るための指標を知る**

「コト

もっとみる
サブスクリプションとは何か?サブスクを成功に導く秘訣は何か?【サブスクリプション入門編】

サブスクリプションとは何か?サブスクを成功に導く秘訣は何か?【サブスクリプション入門編】

サブスクがトレンドとも言われていますし、今後より伸びてくるビジネスモデルとして注目されています。

そんなサブスクについて、理解したつもりになっていませんか?

サブスクを単なる定額利用のサービスのことと思っていませんか?

サブスク成功の秘訣を理解していますか?

この書籍のポイント

①サブスクリプションを正しく理解できる

②サブスクリプションのタイプを体系的に理解できる

③サブスクリプシ

もっとみる
大事なのは、心のえこひいき【顧客満足度向上】

大事なのは、心のえこひいき【顧客満足度向上】

「パレートの法則」という言葉があります。「80:20の法則」とも言われたりしますが、これは、全体の一部分(20%)が、全体の大部分(80%)の成果を支えているという経済法則です。

私たちビジネスパーソンが、「パレートの法則」をビジネスに取り入れる際に、どんなことを意識することになるでしょうか?

そうです!「えこひいき」です。顧客を差別したり、公平に対応しないことは、よくないことだと、イメージさ

もっとみる
ズラシ戦略【新規ビジネス創造】

ズラシ戦略【新規ビジネス創造】

今から、新規事業を検討される方におすすめの一冊を紹介します。

新規事業で失敗しないための教訓として、私が税理士をしている中で、成功している経営者がよく語るのが、「自分が認識できる範囲内で、半歩動かしてみた中でビジネスを探した」という話です。

手袋製造業者が、5本指ソックスを作って経営をV字回復させた事例を昔聞いた時も、感銘を受けました。既存のビジネスの中で、売り方や顧客満足度を改善していくこと

もっとみる
価値創造はメモから生まれる【なぜメモなのか?メモのあり方を考える】

価値創造はメモから生まれる【なぜメモなのか?メモのあり方を考える】

メモの魔力というベストセラーについて、

「メモをとることは忘れないためにも大事です」

というような内容が書いてある書籍であると勘違いされている方が多いと思いますが、この書籍は、そんなメモの基本について説明している書籍ではなく、メモからどのように発想を生み出すのか、メモに魔力を与えるためのノウハウや、意識の持ち方を教えてくれます。

価値創造はメモから生まれる【なぜメモなのか?メモのあり方を考え

もっとみる
ブロックチェーンを理解する【誰かが管理からみんなで管理へ】

ブロックチェーンを理解する【誰かが管理からみんなで管理へ】

ブロックチェーンという言葉、最近のIT用語の中では、一番とっつきにくいですし、どのようにビジネスに活用できるものなのかが、よくわからないですよね。

そんなブロックチェーンの概要とビジネスへの可能性について、書籍を基に整理しました。

ブロックチェーンを理解する【誰かが管理からみんなで管理へ】

AIについて理解する【AIビジネスの可能性】

AIについて理解する【AIビジネスの可能性】

そもそもAIのことを理解できていますか?

ビッグデータさえ増やせば、ビジネスへの活用がすぐできると思っていませんか?

本書は、元グーグルに勤務し、日本へ帰国後、ビジネスにAIを融合させるためのコンサルティングを行っている石角さんがAIビジネスとは何かについて、解説されている書籍となります。

AIについて理解する【AIビジネスの可能性】