のりだー

アメリカやアフリカ、小さな離島にも在住、今は沖縄。ゲームボーイにどハマり中。やってみた…

のりだー

アメリカやアフリカ、小さな離島にも在住、今は沖縄。ゲームボーイにどハマり中。やってみたいゲームを作っちゃえ!と製作中。

記事一覧

土をいじること、そこが原点?

またまた数日投稿無しでしたが、外に出れないから家庭菜園を小さく始めてました。 大根、ネギ(根っこ部分を植えただけ)、ゴーヤーの3つからスタート。 これまで田植え…

のりだー
4年前
3

語学を離れてビールでも飲もう!

普段は語学学習のことを書いてるけど、なんか別テーマも書いてみようかなってことで、少しネタ探しをしてたら、特に見つからなかった(笑) ってことで、最近気になってる…

のりだー
4年前
1

聞くだけで英会話が出来るようになれるの?

今日は友人に訊かれた質問に答えてみようかな。 「聞き流すだけで英会話ができるようになる教材って本当に英会話出来るようになるのかな?」って事なんだけど、このご時世…

のりだー
4年前
3

英語って実はめっちゃ簡単!?

日本語を頑張って勉強してる留学生とかいるよね。 みんな言うのが、「日本語難しい!」、「ひらがなとカタカタと漢字もあって、漢字の読み方いっぱいあるってなんで?」っ…

のりだー
4年前
2

最強の語学勉強術!

昨日、語学勉強必要ない!とか言ったけど、「それは将来の話」ってちょっとだけ逃げて、今回は今からでも出来る語学勉強術について話をしてみようかな。 率直に言うと、日…

のりだー
4年前
6

将来、語学学習はいらなくなる?

今は自動通訳機もあり、漢字もほとんど間違いなく文字化もその場でされるよね。 じゃあ、語学学習っていらないんじゃない?って最近よく思っちゃう。 自分の言葉で外国人…

のりだー
4年前
6

正しい英語とは?

やばい、やばい!ずっと記事を書けなくて放置になっちゃったよ。ネットがあれば仕事はどこでもできる!なんて言うけど、それって本人の気持ち次第だね。仕事をちゃんとやろ…

のりだー
4年前
2

語学留学ってあり?なし?

英語力を伸ばしたいっていう大学生がいて、夏休み中に留学をしたいっていう話から、こんな話で盛り上がったんだよね。 長期休み中の語学留学ってあり?なし?いろんな捉え…

のりだー
5年前

英会話は技術じゃない、人生をより良くするもの

なにそんなかっこいい事言おうとしてんだよ!って友達に言われそうだけど、ちょっと英会話や外国語を習うってことについて書いてみようかなって思ったから、今日はそこに付…

のりだー
5年前
2

英会話の極意!

さてさて、昨日は「英会話は義務教育だけで出来るのか」って事でしたが、1番大事なところ「どうやったら英会話ができるようになるのか」について今日は書いてみようかな。…

のりだー
5年前
3

英会話は義務教育だけでも出来るようになる?

英語が出来たら・・・ 旅行の時に現地の人と話が出来たらどれほど楽しいだろう。ホテルやレストランでもとても便利。旅行がもっと楽しくなるはず。楽しくしなきゃもったい…

のりだー
5年前
土をいじること、そこが原点?

土をいじること、そこが原点?

またまた数日投稿無しでしたが、外に出れないから家庭菜園を小さく始めてました。
大根、ネギ(根っこ部分を植えただけ)、ゴーヤーの3つからスタート。

これまで田植えや野菜栽培、海外では肥料作りと農業かぶれなことをやってきたけど、不思議と土をいじると心が和む。
黙々と作業をして、汗をかいて、その日の作業終わりの達成感なのかな?
体は疲れているのに、1日が充実する。

パソコンで仕事をするのもめっちゃ楽

もっとみる
語学を離れてビールでも飲もう!

語学を離れてビールでも飲もう!

普段は語学学習のことを書いてるけど、なんか別テーマも書いてみようかなってことで、少しネタ探しをしてたら、特に見つからなかった(笑)

ってことで、最近気になってるお店にビールを買いに。
この時期なので、ちゃんとマスクをして、距離もおいてのお買い物。

そういえば、外国語の勉強の時に友達と遊びに行ったり、一緒に酒飲んだりは常とう手段。っていうか、それが1番の勉強法と信じてるわけで。
必死に机で勉強し

もっとみる
聞くだけで英会話が出来るようになれるの?

聞くだけで英会話が出来るようになれるの?

今日は友人に訊かれた質問に答えてみようかな。

「聞き流すだけで英会話ができるようになる教材って本当に英会話出来るようになるのかな?」って事なんだけど、このご時世だから留学なんて出来ないもんね。
でも、今のうちに英語の勉強をしたいらしい。

僕の経験からして、こういう教材を使った事が無いから否定もしないけど、前もここに書いた通り、英語を使う機会を増やした方がいい!

詳しい事はそっちの記事を見てね

もっとみる
英語って実はめっちゃ簡単!?

英語って実はめっちゃ簡単!?

日本語を頑張って勉強してる留学生とかいるよね。
みんな言うのが、「日本語難しい!」、「ひらがなとカタカタと漢字もあって、漢字の読み方いっぱいあるってなんで?」って。

日本で生まれ育って日本語を日常的に使ってきたけど、これまで国語のテストの点数はびっくりするほど低かった。日本語はやっぱり難しいんだね。

じゃあ、英語ってどうなの?これまで学んできたのは4ヶ国語あるけど、今でも思うのは、

英語って

もっとみる

最強の語学勉強術!

昨日、語学勉強必要ない!とか言ったけど、「それは将来の話」ってちょっとだけ逃げて、今回は今からでも出来る語学勉強術について話をしてみようかな。

率直に言うと、日本語がわからない外国人と友達になって、一緒に遊びに行ったりする事。パートナーとなればもう間違いない!
僕的には語学のためにパートナーを選ぶのはちょっと考えちゃうかな。その人が外国語話者だったっていうのがいいなと思う。

実際に出会った人の

もっとみる
将来、語学学習はいらなくなる?

将来、語学学習はいらなくなる?

今は自動通訳機もあり、漢字もほとんど間違いなく文字化もその場でされるよね。

じゃあ、語学学習っていらないんじゃない?って最近よく思っちゃう。
自分の言葉で外国人と話をしたいって人は頑張るのは全然良いと思う。

海外旅行して、言葉で困った事は誰しも経験があるはず。
このまま自動翻訳機が進化しつづけていったら、完璧って思えるまで万能な翻訳機になるはず。

それを使った方が楽じゃん!

今の学校で頑張

もっとみる
正しい英語とは?

正しい英語とは?

やばい、やばい!ずっと記事を書けなくて放置になっちゃったよ。ネットがあれば仕事はどこでもできる!なんて言うけど、それって本人の気持ち次第だね。仕事をちゃんとやろうと思わなかったら、職場だろうが家だろうが同じだね。

今日のテーマは「正しい英語」文法的に正しい?発音が正しい?アメリカ人やイギリス人みたいに聞くのも話すのも完璧な事?いろいろあると思うけど、今回は英語をトータルで見て、発音も文法も含めて

もっとみる
語学留学ってあり?なし?

語学留学ってあり?なし?

英語力を伸ばしたいっていう大学生がいて、夏休み中に留学をしたいっていう話から、こんな話で盛り上がったんだよね。

長期休み中の語学留学ってあり?なし?いろんな捉え方があるとは思うけど、語学力を伸ばすという意味でありかなしかって話になったわけ。答えはすごい簡単。

悩んでる時間あるなら、早く行け!ちょっと書いたかもしれないけど、語学力を伸ばしたいなら、その言葉を使う環境にいるのが1番いい。英会話を覚

もっとみる
英会話は技術じゃない、人生をより良くするもの

英会話は技術じゃない、人生をより良くするもの

なにそんなかっこいい事言おうとしてんだよ!って友達に言われそうだけど、ちょっと英会話や外国語を習うってことについて書いてみようかなって思ったから、今日はそこに付き合ってくれると嬉しいな。

今、自分が日常会話くらいならできるって言語は日本語も入れて3カ国語。それを習得する過程でどんな事があったかなって思い返してみたんだけど、やっぱり外国語を習得するってことより、

そこで出会った人とのことが1番大

もっとみる

英会話の極意!

さてさて、昨日は「英会話は義務教育だけで出来るのか」って事でしたが、1番大事なところ「どうやったら英会話ができるようになるのか」について今日は書いてみようかな。

僕自身、アメリカで生活するまで英会話スクールに通ったこともない、海外に行ったこともなかった。でも、アメリカで英語を学んで、生活が出来た。アフリカの違う言語圏の中で生活が出来た。みんなも同じように義務教育を受けてきたし、同じ人間。絶対に出

もっとみる

英会話は義務教育だけでも出来るようになる?

英語が出来たら・・・

旅行の時に現地の人と話が出来たらどれほど楽しいだろう。ホテルやレストランでもとても便利。旅行がもっと楽しくなるはず。楽しくしなきゃもったいない!

「英会話ができるようになりたい」という経験はみんなあるはず。実際自分自身も英語が話せるようになりたいと思っていた時期がある。渡米して、英語の便利さや勉強の難しさ、楽しさを知った。なんでもそうだけど、最初は辛い時も多い。それでも大

もっとみる