英会話の極意!

さてさて、昨日は「英会話は義務教育だけで出来るのか」って事でしたが、1番大事なところ「どうやったら英会話ができるようになるのか」について今日は書いてみようかな。

僕自身、アメリカで生活するまで英会話スクールに通ったこともない、海外に行ったこともなかった。でも、アメリカで英語を学んで、生活が出来た。アフリカの違う言語圏の中で生活が出来た。みんなも同じように義務教育を受けてきたし、同じ人間。絶対に出来る。ここから大事な事を1つ1つ紹介していくね。

本当は、てっとり早いのが、英語を使ってる国に行っちゃう事。英語の環境の中に飛び込んじゃうのが1番早い。今ならワーホリもあるし、学生なら留学制度なんていくらでもある。使える制度はなんでも使って現地に行っちゃうんだよ。行くなら最低1年は行ってほしいな。最初は辛いけど、3ヶ月くらいしたら「なんとかるか!」って思えてくる。そこからが一気に英語力が伸びる!仕事や家庭があってそれは無理!って人もいるし、日本にいながらでも英語力を伸ばすにはまずはこれかな。

「とにかく使う機会を増やす」

口に出す事から始める。簡単なニュースしでもいいし、歌を口ずさむでもいい。なんなら単語を言うとこからでもいい。とにかく口から出して使ってみる。僕がよくやっていたのは、DVDの映画を英語音声、英語字幕にして、それを映像に合わせて読むこと。発音は最初は気にしない。間違ってもいい。とにかく言う!ホストマザーに「またそれ見てるの?」なんて何回も言われたけど、それでもひたすら口に出して英語を言う事に慣れたかな。英語って口が動かないんだよね。その練習にもなったのかも!

次は、「聞く」

映画のセリフを言ってれば聞くけど、聞くのにオススメはやっぱりニュース。発音はキレイだし、丁寧な英語だし。スラングとかを使わない言い方だからすぐに使える。「これなんて言ってるの?」とか「これ使える」と思ったらメモを取ろう!基本的な言い方とか文法なんてほとんど一緒。動詞を代えればそれで別の表現は出来る。聞いて、使えると思ったフレーズを言ってみる。使ってみる。最後はちょっと難しいかな。

最後は、頭の中で日本語に翻訳をしない。英語を英語で理解する

これが出来れば苦労しないわ!って聞こえてきそうだけど、これが大事!話をしたり、聞いたりしていると、ついつい日本語にしようとしてしまう。これは最初は誰でもやってしまうこと。でも、みんなは、日本語は何も気にしないで理解できるよね?それを英語でやるんだよ。英語を英語で理解するということ。ちょっと別の例えでいえば、

海外で買い物中に「1つ1ドル」って書かれてたら「日本でなら120円くらいか」と変えて買うか決めるよね。それが慣れてくると、「1つ1ドル」が妥当な値段なのか、安いのかを日本円しなくてもわかるようになる。そんな経験は大なり小なり経験はあるはず。それが英会話でも起きるんだよ。そこまでいったらもうかなりの前進!英語を使うのも問題なくなってる!

ここまでいく間にできるならやってほしいのは、英語圏の友達をつくること。英語も話せないのに?って思うかもしれないけど、日本語を勉強したい外国人は世界中にいる。日本にもたくさんいる。そういう人と出会う場所に足を運んでみてほしい。英会話を通じて世界中に友達をつくれたら、もっと楽しくなる。もっと世界が広がる。友達をたくさん作ってね!

今日は文字ばっかりで長いなー。最後まで読んでくれてありがとう。

ではでは、明日は英会話術の何をテーマにしようかな。考えながら寝ようかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?