見出し画像

さくら舞のnote記事まとめ

記事数が多くなってきたので、サイトマップを作りました!

2020年2月にnoteを始めたので、継続して2年と2ヶ月になります。
閲覧してくださっている皆様のおかげでここまで続けてこられました!
本当にありがとうございます😊

人気&おすすめの記事

24調の話⑴〜キャラの性格一覧
…この記事が総ビューのおよそ3分の1を占めています…!

imslpの楽譜をコンビニで印刷しよう!

モーツァルトの弾き方⑴〜装飾音
…最近は24調の話につづいて閲覧数の多い記事です。

音大の授業内容
…別業界の人から立て続けに質問されたのが、記事を書いた理由です!


①クラシック音楽

ベートーヴェンのピアノソナタ全曲を聴く 前編
ベートーヴェンのピアノソナタ全曲を聴く 後編


ラヴェルの全作品を年代順に聴く
ラヴェルの全作品を年代順に聴く⑵
ラヴェルの全作品を年代順に聴く⑶
ラヴェルの全作品を年代順に聴く⑷
ラヴェルの全作品を年代順に聴く⑸


ショパンを全曲聴く⑴〜エチュード編
ショパンを全曲聴く⑵〜ノクターン編
ショパンを全曲聴く⑶〜バラード/スケルツォ/ピアノソナタ
ショパンを全曲聴く⑷〜ワルツ/即興曲編
ショパンを全曲聴く⑸〜ポロネーズ編
ショパンを全曲聴く⑹〜前奏曲と種々の作品
ショパンを全曲聴く⑺〜マズルカ編


フランス6人組の作品
新ウィーン楽派の作品
ストラヴィンスキーの三大バレエ


現代音楽の作曲家たち⑴
現代音楽の作曲家たち⑵


洋楽の黎明期と滝廉太郎
山田耕筰と白露時代

♪ドビュッシーの《喜びの島》
♪メンデルスゾーンの《ピアノ三重奏曲第1番》
♪フランクの《ヴァイオリン・ソナタ》
♪モーツァルトの《すみれ》
♪ワーグナーの《タンホイザー》

ピアノ連弾・2台ピアノの名曲集

初期ロマン派のイタリア歌曲
近代のイタリア歌曲


クレメンティの年表
ベートーヴェンの年表
ショパンの年表
ブラームスの年表


②音楽理論

楽語⑴〜速度記号
楽語⑵〜強弱記号
楽語⑶〜アーティキュレーション
楽語⑷〜表想記号

ポピュラー音楽の用語
ポピュラー音楽の歴史


英語の音楽用語⑴
英語の音楽用語⑵


フランス語の楽語
フランス語の読みかた

ドイツ語の楽語
ドイツ語とイタリア語の読みかた


音程・和音・コード
非和声音まとめ


和声法(0)〜前提知識
和声法⑴〜基本三和音
和声法⑵〜三和音の第一転回形
和声法⑶〜第二転回形とバス定型
和声法⑷〜属七の和音
和声法⑸〜属九の和音
和声法⑹〜Ⅱ7と準固有和音
和声法⑺〜ドッペルドミナント①
和声法⑻〜ドッペルドミナント②
和声法⑼〜Ⅳ7、ナポリとドリア
和声法⑽〜まとめ


対位法⑴〜全音符対旋律
対位法⑵〜二分音符対旋律
対位法⑶〜四分音符対旋律
対位法⑷〜移勢対旋律
対位法⑸〜華麗対旋律


音律⑴〜ピタゴラス音律
音律⑵〜ピタゴラスコンマとウルフ


③ピアノレッスン

こどものピアノ指導⑴
導入期のソルフェージュ活動
ハンドサインと移動ド唱法

4〜6歳向けの読譜プリント
音階と終止形のプリント


こちらは『新版ソアレスのピアノ講座 演奏と指導のハンドブック』のまとめ記事です。

⑴「楽譜を解釈する」とは?
⑵楽譜解釈を実践しよう!
⑶道具としての身体
⑷音色とタッチ9種類


インヴェンションとシンフォニア

チェンバロ⑴〜楽器の特徴
チェンバロ⑵〜地域ごとの特徴

古典舞曲と組曲⑴
古典舞曲と組曲⑵

ソナチネ以降のピアノ曲 前編
ソナチネ以降のピアノ曲 後編


ツェルニー30番⑴
ツェルニー30番⑵
ツェルニー30番⑶
ツェルニー30番⑷
ツェルニー30番⑸
ツェルニー30番⑹
ツェルニー30番⑺
ツェルニー30番⑻
ツェルニー30番⑼
ツェルニー30番⑽


④演奏など

こちらはYouTubeへのリンクてす。

♪ベートーヴェン ワルトシュタインソナタ
♪紅蓮華
♪残酷な天使のテーゼ 


「さくらぬーPiano」というチャンネルで、音楽教室の同期と連弾の動画も投稿しています!

アイネ・クライネ・ナハトムジーク
♪ハンガリー舞曲第5番
♪ドリー組曲より『子守歌』
♪マ・メール・ロワより『妖精の園』

♪草競馬
♪サンタが街にやってくる

…これら以外もたくさんあります🎶


こちらは作詞作曲した曲をDTMしてもらったという記事です!笑

♪おうちの愛犬ミルくん 


閲覧ありがとうございます!
これからも末長くよろしくお願いします🎶

さくら舞🌸


サポートお待ちしています♪励みになります🌟