マガジンのカバー画像

健康維持に大切なこと / 好きなことを自分のベースに置くこと

20
自分にとって大切なことが、いつも自分の中心にありますか? 私はとっても他人ベースで生きてきました。 そんな私が『あなたはどう感じるのか??』と、この数年問い続けてもらったことで…
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

感情のコントロール

私は不安になりやすい。
結構自分は強いと思っていたけど、実はとても弱かった。
すぐに不安に陥ったり、混乱したり、ネガティブになったり・・・。

普段はそんなことないように装って、
あまり自分に入り込ませないように、
物凄く人との距離をとっていたりする。

だけど、近しい人との間では
感情が抑えられなかったり、
パニックになったり。
自分でなかなかコントロールできなかった。

人はどうやって感情をコ

もっとみる

好きなことに真っ直ぐでいること

好きなこと、大切なこと、まともなこと。
そういうことに、自分の時間を使えているだろうか…。

私の父は、よく『家族のために、子供のために』
と動いてくれる人でした。
子どもたちと一緒にして楽しいことやおもしろい
ことのために色々と考えてくれて。

私たちが小さい頃は、
ラルゴーという車の後ろ2列を倒して布団を敷き詰めたり、
ワイヤーで張ったカーテンをつけたり、
ポータブルトイレまで積み込んで、遠出

もっとみる

発達障害

発達障害とは発達障害とは脳機能の発達に何らかの障害が生じることを言います。
主なものに自閉症・アスペルガー症候群・注意欠陥多動性障害(AD /HD)・学習障害(LD)があり、複合的な症状を持つことが多く、その症状は多岐に渡るとされています。
現在では広汎性発達障害という分類はなくなり『自閉症スペクトラム障害/自閉スペクトラム症』という診断に統合されています。

以前は、躾や親の問題とされていました

もっとみる