見出し画像

意志疎通が難しんですけど、どうしたらいいですか?


みなさんこんにちは。



Sai&Co.WAKUチャレラボのSai&Co.です。



さて今日は、『意志疎通が難しんですけど、どうしたら良いですか?』って悩みについてお答えしていきます。



今日の答え、もし「良かったよ!」という方は、ぜひお友達にもシェアお願いします😁


それではお答えします。



この答えも簡単です。



意思疎通が難しんですよね?



それで、相談者さんは、その事をストレスに感じてる。



だったら、​無理に意思疎通を取ろうとしなければ良いんじゃないでしょうか?​



と言うのが、僕の答えです。


​意思疎通が難しいって言うのは、そもそも、相談者さんの問題ではなく、そのお相手の問題ですよね?​



その方が、例えば、病気か何かで、どうしても意思疎通が難しくなっているのか、それとも、滑舌が悪くて、何言ってるのかわからないのか、もしくは、相談者さんの前に立つと緊張して、頭の中が真っ白になってしまって、自分でも何言ってるのかわからなくなるとか、その理由は様々あるので、何が原因なのかまでは分かりません。


​もし、原因がわかるのなら、その原因を取り除けば良いだけの話ですよね?


それこそ、そのお相手の方に直接聞いてみるとか、もちろん、傷つけないように配慮は必要です。


​こういう方の多くって、きっと、あんまり意識してなく話してる可能性大ですからね。


プライドを傷つけないように、例えば、「ごめんなさいね、私、あなたの言う事をいつも理解しようと努力してるんだけど、毎回最後によくわからなくなるの、どうしてだろ?」みたいな切り口で、相手の方に聞いてみるんです。


​あくまで、そのせいは自分にあるって事を前提にお話ししていくんです。

そうすれば、相手は、意思疎通が図れないことが自分のせいじゃないって勘違いを起こすんですね。

でも相手は困ってる。

だから一緒に考えてあげる。

こんな心理に持っていけるわけです。

ただ、相手の方も意識してなければ、すぐに回答は出てこないかもしれないので、その時は質問を繰り返し行なって、お二人で意思疎通が図れていない原因を突き詰めていけばよろしいかと思います。​






反対に、お相手の方がですね、意思疎通が図れない事を意識していたのであれば、すぐに回答はできてます。


その回答を聞いて、「じゃあその時は、こうしてみよう」とか、「こんな方法どうだろうか?」とか、「こうすれば意思疎通取りやすいんじゃない?」とか、そのアイデアは自然と出て来るもんです。



そうやって、お二人で対策を考えて、どうすれば、一番ミスなく意思疎通が図れるのか、ご検討されたら良いのかと思います。


​意思疎通を図る方法は、何も会話だけとは限りませんからね。


メールとか、チャットとか、手紙とか、メモとか、他にも例を挙げればきりがないぐらい出てきます。



あとはどれを選択するか、一番無理なく、お互い面倒くさくなく続けられるのか、その方法をお二人で決めていけば良いかと思います。


とはいえ、原因は分からない。



理由が言えない。


​最初から言うつもりもないという人相手ですと、これはもう、お二人の人間関係に問題があるので、ちょっと、長期的に見ていく必要があります。​


どうしても意思疎通を取りたいのであれば、​まずは、人間関係を修復する事。​


​​​​
これから着手する必要がありますので、これには相当な時間手間暇自分のプライドとの戦い、こういったことへの覚悟が必要です。

​​​​


​なので、それでもそのお相手の方と、意思疎通を図っていく必要があるのなら、その時はまずは、人間関係の修復から取り組む事をオススメしますと言いますか、そこから始めないと、ほぼ必ず上手くいきません


​ここではザックリとしかご説明できませんが、ブログの文字数の関係でですね、人間関係修復の鍵は、相手の存在を丸ごと受け入れるということです。


相手のやる事なす事全て、承認するという事を続けていく事です。


​​そうすれば、やがて、いつになるか分かりませんが、お相手の方も、いつかあなたの方を向いてくれるようになります

​​


​なので、その時まで気長に続けてみて下さい。​






さて、最後は、相手との関係はどうでも良いと、開き直れる時ですね。


​まぁ、僕としては、冒頭でもお話ししたように、この方法を一番オススメはします。


なぜなら、一番手っ取り早く、対処ができるからですね。


付かず離れず、ちょうど良い距離感を保ちたい相手なんかには最適な方法です。


その方法、もう一度最後に言いますね。


​それは、『無理に意思疎通を図ろうとしない事』です。​



無理にでもしようとすると、自分がムキになっちゃうので、ドツボにハマります。​


​​
意思疎通図れないことにイライラしてきて、自分で自分の機嫌を損ねるようになってきて、一人で感情をぶちまける。​​



そんな状態になってきます。


​そうなると、周りの人たちの目も気になるでしょうし、「あの人はすぐ感情的になるから気をつけて!」なんて、レッテルを貼られる可能性だってある。​



これつまり、「私は要注意人物です」って事を意味しますからね。


最悪、そこまで自分で自分をおとしめる可能性があるので、ドツボにハマる前に、その負のループにハマらないようにするのがコツです。


​それが、無理に意思疎通を図ろうとしないマインドを持つという事なんです。


ドツボにハマってから、周囲の人に助けを求めても遅いですからね。


​きっと、多くの人にとってみれば、相談者さん自身が、自分で自分の機嫌を損ねてるようにしか見えない構図になっているのでね。


いくら相手の人が悪いんだって言った所で、「えっ?でも機嫌悪いの、声荒立ててるの、あなたでしょ?」なんて、評価になってしまうんです。


​だから、相談者さんにとって、最初から意思疎通が難しい人を相手するって事は、損することしか起きないんです。​



その可能性が高いんです。

だから、こういった類の人と関わる時っていうのは、意思疎通が図れた所だけを上手に活用して、そのタスク遂行に活かせば良いだけです。


​​みなさんの脳には、とても良い機能が付いていて、少々間違った言葉や文章でも、勝手に自分の脳が補正して理解する機能があるんですね。

だから安心して、その人の言う事を聞いてみて下さい。

聞いてるうちに慣れてきて、大体、その人が何を言ってるかわかるようになって来ますから。

それでも、全くよく分からない時は、誰か間に通訳者を挟んでも良いですね。​​






それか一応、意思疎通は図ったけど、何言ってるか理解できない時は、もうその時は全無視で、勝手に自分で考えて、そのタスクを進めましょう。


いつまでも考えてても先には進めませんからね。



例えそれで、間違えた結果になろうとも、その時は流石にどうすれば良かったのか、気付けるので、そこから修正していけば良いかと思います。



致命的な失敗の時は、仕方ないです。


諦めましょう。



諦めて、その失敗を受け入れましょう。



必ずその失敗が、相談者さん自身の養分に変わりますので、人間力、かなり上りますよ。


まぁ、他にも、いろんなシチュエーション考えられますし、その対処法もたくさん上がってきますので、とりあえずこの辺でやめておきます。


具体的にお聞きになりたい方がいましたら、僕の公式LINEにお友達登録いただき、そちらよりご質問ください。



丁寧に回答させていただきます。



というわけでいかがでしたでしょうか?



今日の答え。



こんな感じで、大体3日に1回程度、ネット上に溢れている皆さんに共通しているであろう悩みを、勝手に拾い上げ回答していく事にしています。



この方がきっと、実生活にも活かせやすいのかな?なんて思ってます。



というわけで、今日のお悩み回答にご興味頂けましたら、ぜひ一度、この他のブログにも指をお運び下さい。



全部が大体5分程度で読み切れます。



ご質問やご感想、ご相談なんかは公式LINEよりお受けしています。



そちらには、書ききれなかった話とかも載せますので、お友達登録お待ちしています。


では最後に今日のこの話、良かったよという方はぜひ、お友達にもご紹介ください。



ではまた✌️

ここから先は

0字

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?