見出し画像

コンセプトは他人のためのものでもある



​みなさんこんにちは。



Sai&Co.WAKUチャレラボのSai&Co.です。



さて今日は、『コンセプトは他人のためのものでもある』についてお話していきます。



ですがその前に、お願いです。



今日の話、もし「良かったよ!」という方は、ぜひお友達にもシェアお願いします😁



それでは本題です。



さてみなさん、みなさんは『コンセプト』と聞いて、一体、どんな印象をお持ちでしょうか?



例えば、自分のモットーとしている事とか、会社や商品の持つ価値提供の意味とか、チームスポーツでいう戦い方とか、色んなコミュニティごとにその意味合いって、ちょっとづつ変わってくるかもしれませんけど、でも言ってる事は大体同じ意味ですよね?


​​つまり、そのものの説明書きみたいな事です。

さて、そんな『コンセプト』なんですが、多くの方が理解されているのは、自分たちのためのものって思われてる方、多くないですか?​​



自分のコンセプトを持っていれば、やるべき道筋が絞れて、動きやすくもなりますし、チームや会社でも同じ事が言えますよね?



むしろ、チームや会社のような、人が集団を作るコミュニティの方が、その役割って結構重要だったりしますかね?






​​だって、考え方の違う人がたくさん集まってできるのがコミュニティなんだから、そのコンセプトにみんなの考え方を寄せる事で一枚岩になりやすく舵取りもずっと楽になりますからね。

​​


まぁ当然、そのコンセプトに合わない考え方を持っていると、逆にそのコミュニティを離れてしまう、そんなデメリットも持ち合わせているわけですけども、とはいえ、ないよりあった方が良いと考えるコミュニティは多いのかと思います。


まぁ僕はどちらでも良いんですけどね。



と言うわけで、結構この『コンセプト』なんですが、自分たちの方に向けて情報発信してるようにも思えるんです。

でも実は、他の人、つまり、自分や自分たち、チーム員ではない周囲の人たちにも向けたメッセージでもあるという事に気付いてない人が多いんです。


まぁ当然ちゃ当然なんですけど、よくよく考えてみればですけど。

自分は何に重きを置き、どう言ったこだわりを持ってそのタスクに取り組んでいるか?、何を大切にしているか?、そういった『心からのこだわりメッセージ』を他の人に向けて発信している役割もあるんです。


これは、個人だけじゃなく、コミュニティの持つコンセプトでも同じ事が言えます。


​人って、何でも物事に、意味をつけたがる生き物です。​



じゃないと、不安が優って、そのもの自体に触れようともしないからです。









例えば、会社の新サービスができたとしても、そのサービスのコンセプトが分からなければ、どう見れば良いか?、どう扱っていいのか?、理解できませんよね?


何も分からず使い始めるのって、結構勇気いりますし、リスクもありますしね。



だから人って、本能的に、自分に危害を及ぼすかもしれないような事は、どちらかと言うと避けようとする性質があるんです。


だからその、意味付けのためにコンセプトが必要になってくるんです。


よろしいでしょうか?



コンセプト自体の意味付けは、ご理解いただけましたでしょうか?


​とは言え、まぁ、ここまで説明してから言うのも気が引けますが、コンセプト自体は自分たちのためでもあるんです。


​でも自分たちだけじゃなく、他人に自分たちが行なっている事が何なのかを広く知らしめるツールでもあります。


つまり、どちらか一方だけの役割があるんじゃなく、どちらの役割も担えてる、万能プラカードみたいなもんです。


​これ意識して作ってみると、内外に届くコンセプトが生まれるんじゃないでしょうか?​







というわけでいかがでしたでしょうか?


今日の話。



こんな感じで毎日、たまには組織運営の仕方についても、心理学や脳科学、性格分析とかを使って分かりやすく噛み砕いてブログにしています。


なのでもし、今日のブログにご興味頂けましたら、ぜひ一度、この他のブログにも指をお運び下さい。



全部が大体5分程度で読み切れます。



ご質問やご感想、ご相談なんかは公式LINEよりお受けしています。



そちらには、書ききれなかった話とかも載せますので、ご登録お待ちしています。


では最後に今日のこの話、良かったよという方はぜひ、お友達にもご紹介ください。



ではまた✌️

ここから先は

0字

¥ 1,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?