見出し画像

褒めても喜ばない人の心理。


みなさんこんにちは。




Sai&Co.WAKUチャレラボのSai&Co.です。


さて今日は、『褒めても喜ばない人の心理』についてお話していきます。


今日のこの話、”良かったよ”という方は、ぜひシェアお願いします😁


それでは本題です。


さてみなさん。



みなさんの周りにもいませんか?


「それ、可愛いなー」って思って褒めたのに、案外反応薄めで返って来る人。




何も期待して褒めたわけではないんですが、でもその反応が思っていたより薄めだと、なんだか拍子抜けしますよね。



しかもこれ、案外経験してる人多いんじゃないでしょーか。


というのも、人の持ち物とか、身につけてる物、髪型とか見て、目立つとこって、ほぼ100%に近い確率で自分の自自慢したいとこ、もしくは他人に気付いて欲しいとこじゃないですか?


中にはありますよ。
​​​




そこがコンプレックスになってたり、特にルックスに関しては子供の頃に散々いじられたりしますからね。


でも、大概の人は、目立つ物を好きで身につけたり、強調したりして、わざと気付かせるようにして持ってたりするので、当然、そこを褒めれば喜んでくれるって思いがちなんですが、でもこれ、当てはまらない人が、やっぱり一定数いるんですね。


今日はそんな、褒められても喜ばない人の心理についてお話ししていきます。


では早速、結論からお伝えします。



それはズバリ、褒めてきた人の事をかなりの確率で疑っています。


と言いますか、嫌われてるとまでは言いませんが、尊敬や信頼、信用がない証拠です。

ここから先は

604字

¥ 1,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?