見出し画像

スケジュールをすぐに忘れてしまう人って何考えてるんだろー?

割引あり


みなさんこんにちは。




Sai&Co.WAKUチャレラボのSai&Co.です。


さて今日は、『スケジュールをすぐに忘れてしまう人って何考えてるんだろー?』についてお話していきます。


ですがその前に、お願いです。


今日の話、もし”良かったよ!”という方は、ぜひシェアお願いします😁


それでは本題です。


さてみなさん。


みなさんの周りにもいませんか?


スケジュール、ちゃんと書いてるのにそれを見ずに、もしくは、見たけど忘れてしまって、その時が来たら平然と「聞いてません」とかって言い切っちゃう人。


これ、普通に考えても酷い話ですよね。


だって、こっちとしてはちゃんと書いてますもん。


みんなの目に入るスケジュール帳とか、ボードに、見えるようにちゃんと書いてますもん。

​​​

でもそれを、1回でも見たのか、見てないのか、そこの所までは知りませんが、平気な顔して「知りませんでした」とか、「聞いてません」とか言われちゃうと、なんかもう一つ別の手段使って連絡しとけば良かったのかな?って、こっち側が悪いような気にもなってきます。


でもこれ、罠にハマっちゃダメですよ、みなさん。


スケジュール表とかにきちんと読める字で書いている時点で、本来ならそれはもうその時点できちんとあなたの役目は終えてます。


結局、どちらが悪いのかと、はっきり決めるのであれば、当然、当日のスケジュールぐらいは自分で確認していない方が、ダメですよね。


ではそんな、スケジュールを自分で把握しておかない人の心の中について少しだけ覗いて見てみましょう。


まず、スケジュールを全くみない人、これはもう論外とします。


では次に、スケジュールを確認するけど忘れてしまう人についてです。

ここから先は

598字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?