見出し画像

人って役割がないと生きていけない生き物

割引あり



​​みなさんこんにちは。


Sai&Co.WAKUチャレラボのSai&Co.です。



さて今日は、『人って役割がないと生きていけない生き物』についてお話していきます。



ですがその前に、お願いです。



今日の話、もし「良かったよ!」という方は、ぜひお友達にもシェアお願いします😁



それでは本題です。



さて、みなさん。



みなさんは、知ってましたか?



人って、自分に役割がないとどうして良いか分からなくなる生き物だったって事。​



これ、案外知らない人、多いんですよね?


でもよくよく考えてみて下さい。



みなさんの周りにも、あと、自分自身にも当てはまる事ないですか?



例えば、本当に意識してないと思うんですけど、会社に勤めると、会社員って役割があり、家庭に戻るとお父さんやお母さん、学校に行くと生徒や先生、趣味のサークル活動に行くと先輩や後輩、教える人、教わる人とかね。



これらって、自然に僕らやってますけど、全部役割ですよね?


もしこれらの役割がなかったら、僕らどうなります?


イメージしてみて下さい、会社に行っても会社員じゃないんですよ、どうなります?



​ただの人​、ですよね。​



しかも、何らその会社とは関係ない、ただの人。


まぁ、そんな人が普通に会社にいたら通報されますよね?







そうなんです。


つまり、僕らは、何かの役割があるから会社とか家庭とか、はたまた学校とかの人が集まるコミュニティにいられる事ができるんです。



役割ないと、ただの人ですからね?



「何か、ご用事ですか?」って言われますよね?



「いや、別に…」なんて、不毛な会話をしたりなんかして。

試しにしてみて下さい。



普段行くスーパーのバックヤード入って、じっとしていてみてください。



声かけられますよ、「どうされましたか、お客さん?」ってね。



だから僕ら、関係ないスーパーとかのバックヤードとかに勝手に入ってると、まずはお客さんって役割をもらえるんです。



まぁ、当たり前なんですけどね。


じゃあなんで、こんな当たり前の話をするのか?というと、これがそのまま、コミュニティのマネジメントスキルに使えるからなんです。


具体的な例を挙げてお話ししていきますね。



コミュニティっと言っても、人が集まれば、それは全部コミュニティになります。



会社もそう、学校もそう、家庭も、趣味のサークルも、町内会も全て等しく当てはまります。



では、一番分かりやすい会社で例えていきます。



会社では、普通、配属された部門、部署、パートで与えられた役割を、自分の職務範囲の中で仕事していきます。


まぁ、平等と言えば平等ですよね?



だって、みんな等しく同じ仕事を最初は与えられるわけですから。



そのうち差が出てきたりはしますけど。



でもその差って、出てくるのが当たり前だと思いません?


​​だって、人って、得意と苦手ってあって、その部署に配属されて、自分の得意が活かせる所ならムチャクチャ活躍できますけど、反対に、自分の苦手が勝つような部署に配属されたら、これもう、地獄でしかないですよね?​​








例えば、一人でやる作業は得意だけど、他人と話すのが苦手な人がいて、その人が窓口業務に当てられたり、営業に配属されたりすると、人と話するのが苦手だから、当然お客さんと中々話せなくて、いつまで経ってもモジモジしてしまうって事もありますよね?


しんどくなって、辞めたくなりますよね?



まぁ、「就職する時にしっかり確認しとけよ、自分の仕事ぐらい」って言われればそうなんですが、でも実際の所、就職してから急に聞いてたのと違う仕事に就かされたりする事ありません?


「慣れるまではここで」とか言われて早10年…とかね?


本社に異動希望だしてから早く10年、地方を転々としてる…とかね?


まぁ、会社には会社の都合もあるんでしょうけど、我慢できる人は良いですよ、我慢して、会社に奉仕すれば良いですからね。



でも、我慢できない人もいるじゃないですか?



だからそんな人たちを上手にコントロールする方法、それが、コミュニティマネジメントスキルなんです。​



つまり、何らかの役割を与えてやるんです。​



できれば、その人の得意を見つけて、その得意に関する役割を与えるんですね。


そうすると案外、モチベーションも上がってきて、「もう少しこの仕事、続けてみようかな?」なんて気持ちにもなってくるんです。


文章を作るのが得意なら社報を作ってもらうとか、写真や動画編集が得意なら、忘年会や節々でのお疲れ様会とかで、スライドショーとか動画を披露してもらうとか。


園芸が得意なら、花壇がある所なら花を植えてもらうとか、花が好きなら、鉢植えや花瓶に花を生けてもらうとかね。






ちょっと考えるだけでも、割とアイデアが出てくるんです。


​とはいえただし、相手が嫌がってるのに強引に任せるのはダメです。


​みんながみんな、自分の得意を職場とかでも活かしたいと思っていると思ったら大間違いですからね。


中には、「そのスキルは僕だけのもの」とか、「絶対やりません!」って思う人もいますからね。


​だからとりあえず、「私やります」「僕やります」って人にだけ、まずは任せるようにして下さい。​



それが定着するようなら、今度はそれにインセンティブを渡すとか、色々と人をマネジメントしていく、コミュニティをマネジメントしていく方法を展開していくわけです。

というわけでいかがでしたでしょうか?



今日の話。



本業以外の副業をそのコミュニティ内で設計してあげる事で、モチベを維持してもらう、そんなマネジメントスキルのお話でしたが、少しでもみなさんのお力になれたでしょうか?



みなさんのお力に少しでもなれたなら、それはそれで幸いです。



さて、とかいう毎日の僕はというと、時間見つけてはこんな感じで毎日、世の中の色んな出来事を見つけては、自分なりに考えて、その結果を、心理学や脳科学、性格分析とかを使って分かりやすく噛み砕いてブログにしています。



なのでもし、今日のブログにご興味頂けましたら、ぜひ一度、この他のブログにも指をお運び下さい。



全部が大体5分程度で読み切れます。



ご質問やご感想、ご相談なんかは公式LINEよりお受けしています。



そちらには、書ききれなかった話とかも載せますので、ご登録お待ちしています。


では最後に今日のこの話、良かったよという方はぜひ、お友達にもご紹介ください。



ではまた✌️

ここから先は

0字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?