マガジンのカバー画像

noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン

17,231
【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコ… もっと読む
運営しているクリエイター

#毎日投稿挑戦中

共同マガジンでnoteの可能性を広げる!自分の体験談と参加方法

共同マガジンでnoteの可能性を広げる!自分の体験談と参加方法

参加する前には、必ずこちらのルールだけは守って下さい。
【ルール】
一日投稿は最大で三回まででお願い致します。
(一人の方が独占してしまう状態になってしまい、他の方の記事が閲覧しにくい状態になってしまうからです)

noteの共同マガジンって知っていますか?

これは複数のクリエイターが一つのマガジンに記事を掲載できる機能です。みんなで協力して力を結集しましょうという感じですね😊

自分はnot

もっとみる
おとなのための読み聞かせ〜蜘蛛の糸(一)|#スタエフ

おとなのための読み聞かせ〜蜘蛛の糸(一)|#スタエフ

今日も朗読に取り組んでみます😊🪻

芥川龍之介の「蜘蛛の糸」。このお話は、聴覚障がいの方のための朗読ボランティアをしていたとき、勉強会で読んだものです。活動のメインは、市の広報を読むことでした。

私は長野でも東京でも「神戸アクセント」が抜けず、標準語の読みに苦労しましたが、中々今も直りません(まさに井の中の蛙)。所々お聞き苦しいですが、ご容赦くださいませ。

✳️朗読すると長いので、前半の(

もっとみる
「愛の四大要素」〜名言で考えてみた|#レオン様

「愛の四大要素」〜名言で考えてみた|#レオン様

レオン様のこちらの記事を拝読。

↓ ↓ ↓

愛の四大要素
〜配慮、尊重、責任、理解〜

「愛の四大要素」のテーマを書くにあたって、心に触れた「名言」を選び、そこから考えをまとめてみたい。

1.配慮

愛する人ほど、言葉を交わす

回数も多くなるもの。

挨拶でも良い、

声を掛けられたときの

返事でも良い、

その言葉の中に

「相手を思い遣る心」が

どれだけ籠められるか。

いつかもし

もっとみる

おはようございます!
「感謝する理由が見つからなければ、落ち度はあなた自身にある」と北米ミンカス族の格言で言われている。恵みが見えないのは、相手のせいじゃない。貴方は知らぬ間に、光に覆われている。
6月3日誕生花:アマ(亜麻)
花言葉…あなたの親切に感謝します

🍀蒼 広樹様のシェア✨🍀
蒼 広樹様より、「挨拶文」のある拙記事をシェアして頂きました!!
誠に有難うございます。関西人としては、ノリツッコミを意識して書いております。
https://note.com/va_craft/n/n4a0483ed8489?sub_rt=share_pw

🥀影響を受けた漫画🥀
昔、岩館真理子や小椋冬美の描く世界が好きで好きで堪らなかった。
恋を知らなかった時、「こんなふうに人を好きになるんだ・・」と憧れたなぁ😌🤍
リリックが詩的で美しかったし、絵も当時ではお洒落だった。
(仮面ライダーで何故か思い出す私💧)

徒然note〜私の「仮面ライダー」|#エッセイ

徒然note〜私の「仮面ライダー」|#エッセイ

今日は何となくざっくばらんに語りたい気分でいる。

あまり普段取り上げないトピックで、アクション系の「仮面ライダー」について、徒然noteを綴ってみたい。

🌿シン・仮面ライダー

比較的最近、映画「シン・仮面ライダー」を観た。庵野秀明監督作品ということで、NHKの制作ドキュメンタリーを先に視聴して、すっかり嵌まってしまったのだ。

石ノ森章太郎先生がかつて描いた、昆虫から派生したライダー/敵キ

もっとみる

💐【月間】ビュー数のつぶやき💐
いっとき、【月間】12万ビューに落ち込んでいたけど、また15万ビューへと近付いてきている😊✨

そんなに記事を変えたつもりはないけど、新しい試みに挑戦しているのが良いのかなぁ??

引き続き精進します!!

二十億光年の記憶冷凍~同窓会のまえ|#短篇小説

二十億光年の記憶冷凍~同窓会のまえ|#短篇小説

この短篇小説は、以下のnoteの続篇となっております。

ご高覧頂けると幸いです。

↓ ↓ ↓

離婚調停が始まるずっと前から、沙良は自分を抑えて、鎧でガードするしかない日々を送ってきた。

「自分」の順位はずっとずっと後ろで、その前に優先されるのは「生活」「仕事」「育児」であった。

「仕事」について言えば、沙良はある公共機関の、データ入力の職務に就いていた。カウンター応対もする。

職務に応

もっとみる
私がnoteを旅立つとき|#ふくふく様

私がnoteを旅立つとき|#ふくふく様

ふくふく様のnoteを拝読。

↓ ↓ ↓

〜私がnoteを旅立つとき〜

noteの継続については今まで考えてみたことはあるけれど、止める場合を想像していなかったので、徒然草的に認めてみようと思う。

🌿

正直、本当に気まぐれな性分なので、 こんなに長くnoteを毎日投稿し、続けているのはまったく予想外なのだ。

言葉を綴り始めた昨年の9月から、早この6月で10ヶ月めに入る。
拙い記事を読

もっとみる

🌿シゲク様よりシェア✨✨🌿
累計80万ビュー感謝のつぶやきを、シゲク様にシェア頂きました。
100万ビュー目指そう、と励まして下さり、新たな目標ができました!!
いつも背中を押して頂き深謝です!!
https://note.com/shigekumasaku/n/n905dfa460422?sub_rt=share_pw

おはようございます!
「人を選ぶときは誠実さと情熱を兼ね備えた人物を選ぶようにしている。この二つの特質は経験や能力に劣らず重要なのだ」とハワードシュルツは言った。誠実さや情熱は、教えられて持つものじゃない。
6月1日誕生花:バラ(薔薇)・赤
花言葉…情熱/あなたを愛します/愛/美

傘のかたむき|#詩のようなもの

傘のかたむき|#詩のようなもの

貴方と逢う日は

雨が多かったね

傘を持っているのに

貴方の傘 入りたがった

腕を組んでいたい・・ 私の我儘

私が濡れないように

傾けて 差すから

貴方の右肩 雨がかかってしまう

『そんなに 優しくなくて良いよ・・』

急に 泣きそうになった

夜更けの公園

ベンチ 並んで座った

帰りたくない・・ 私の我儘

寒くない様に

上着 掛けるから

煙草吸う 指さき

震えているの

もっとみる