記事一覧

2022年私的ベストコンテンツ

2022年もたくさんのエンタメコンテンツに出会えて、おかげで日々楽しく過ごすことができた。特にライブや演劇なども復活し始めた今年は、やっぱりリアルで観るのはいいな〜…

satoco
1年前
5

ローカル電車で行く 西日本の旅'22夏

お盆休みに、ローカル電車に乗って、8日間西日本を旅行してきた。 ローカル電車旅のルールは2つ ①新幹線・特急は使わない ②行きたいところまで行って、着いた先で泊まる…

satoco
1年前
3

2021年 私的ベストコンテンツ

2021年に触れたコンテンツを、ラジオ、音楽、アイドル、ドラマ、演劇、映画、本、テレビ番組、漫画、アニメ、ライブ、展覧会、その他と分類して、私的ベストコンテンツをそ…

satoco
2年前
13

入院記録

ポリープの発覚〜入院準備編 ◯子宮内膜ポリープが見つかる(2021年8月30日) 気になる症状があったため近所の産婦人科に行ったら、2cm程度の子宮内膜ポリープがあるので、…

satoco
2年前
9

2020年5月の日記

5月1日(金)「鳥貴族」 4月7日に緊急事態宣言が出てからそろそろ1ヶ月近く。4月が終わった実感はほとんどなくて、家の中にいながらあまり季節を感じることもできず、カレ…

satoco
4年前
9
2022年私的ベストコンテンツ

2022年私的ベストコンテンツ

2022年もたくさんのエンタメコンテンツに出会えて、おかげで日々楽しく過ごすことができた。特にライブや演劇なども復活し始めた今年は、やっぱりリアルで観るのはいいな〜と実感した1年だった。素晴らしいエンタメコンテンツに敬意を込めて、私的2022年ベストを記録する!!

1、音楽岡野昭仁×井口理『MELODY (prod.by BREIMEN)』

今年1番聞いた曲。お二人とも色気が素晴らしい・・イン

もっとみる
ローカル電車で行く 西日本の旅'22夏

ローカル電車で行く 西日本の旅'22夏

お盆休みに、ローカル電車に乗って、8日間西日本を旅行してきた。

ローカル電車旅のルールは2つ
①新幹線・特急は使わない
②行きたいところまで行って、着いた先で泊まる

8日間の移動をざっくりまとめるとこんな感じ。JRは青春18きっぷを使用した。
1日目 都内→静岡→愛知
JR東海道本線(都内〜横浜〜浜松〜豊橋〜名古屋)

2日目 愛知→滋賀→京都
JR東海道本線(名古屋〜米原)
JR琵琶湖線(米

もっとみる
2021年 私的ベストコンテンツ

2021年 私的ベストコンテンツ

2021年に触れたコンテンツを、ラジオ、音楽、アイドル、ドラマ、演劇、映画、本、テレビ番組、漫画、アニメ、ライブ、展覧会、その他と分類して、私的ベストコンテンツをそれぞれ挙げてみました。日々を支えてくれた作品たちに感謝!!

【ラジオ】 
◯東京ポッド許可局
 毎回絶品トークだった。今年いちばん好きだったラジオ。1回も聴き逃してないと思う。「25歳だった論」のコーナーが特に好きだった。25歳は人生

もっとみる

入院記録

ポリープの発覚〜入院準備編
◯子宮内膜ポリープが見つかる(2021年8月30日)
気になる症状があったため近所の産婦人科に行ったら、2cm程度の子宮内膜ポリープがあるので、できれば入院して取った方がいいでしょうと言われた。ポリープは見たところ良性だけれど、それも検査してもらった方がいいとのこと。ちなみに手術は全身麻酔をして行うとのことだった。
全身麻酔と聞いて予想以上におおごとになってしまったこと

もっとみる

2020年5月の日記

5月1日(金)「鳥貴族」

4月7日に緊急事態宣言が出てからそろそろ1ヶ月近く。4月が終わった実感はほとんどなくて、家の中にいながらあまり季節を感じることもできず、カレンダーをめくったら5月になってしまった。そして、5月7日のゴールデンウィーク明けには緊急事態宣言解除となるはずだったが、先週あたりから解除はかなり難しそうだという話になり、とうとう今日になって1ヶ月延長となった。東京では感染者がほと

もっとみる