マガジンのカバー画像

ドラム体験談日記

8
自分がドラムをやる上で体験した事や学んだ事を専門的な事も交えて記事にして更新していくマガジンです!! 是非、購読よろしくお願いいたします!!
運営しているクリエイター

#ドラマー

20歳まで8ビートが叩けなかった僕が上達するために実行した5つのこと。~vol 5~

20歳まで8ビートが叩けなかった僕が上達するために実行した5つのこと。~vol 5~

前回の記事はこちらから!!
↓↓↓

https://note.com/ryuya0421/n/n9d67839a01e7

前回は手足のバランスを整える事の大事さを題材に記事を書きました!!

僕が手足の独立を目指すために取り組んだ練習などを当初の自分の気持ちになり記事にさせていただきました!!

いよいよ今回がvol 5。最後です!!

ようやくテクニックのお話をさせていただきます!!

ただ

もっとみる
20歳まで8ビートが叩けなかった僕が上達するために実行した5つのこと。~vol 4~

20歳まで8ビートが叩けなかった僕が上達するために実行した5つのこと。~vol 4~

前回のvol 3の記事はこちらから!!
↓↓↓

前回の記事のおさらいを軽くしておくと、
一拍一拍を丁寧に捉えられるようにする練習とフレーズのズレを無くすためのリズムチェンジアップのトレーニングに勤しんだお話を体験談を交えながら描きました。

今回は両手両足のバランスを鍛える練習に苦労したお話です!
(未だにこれは訓練してます!!)

ドラマーにおいて大事なことはまだまだ沢山ありますが、
その中で

もっとみる
20歳まで8ビートが叩けなかった僕が上達するために実行した5つのこと。~vol 3~

20歳まで8ビートが叩けなかった僕が上達するために実行した5つのこと。~vol 3~

前回のvol 2の記事はこちらから!
↓↓↓

フォームを整えながらリズムパターンなどを見直し、
それが身体になんとなく染み付いてきたころに次にやり始めた練習が

小節の中の一拍一拍をしっかりと捉えれるようにする練習です。
専門用語でいうと

リズムトレーニング&リズムチェンジアップトレーニングこれに手をつけ始めました!!

リズムチェンジアップのトレーニングは基礎中の基礎なので知っている方も多い

もっとみる
20歳まで8ビートが叩けなかった僕が上達するために実行した5つのこと。~vol 1~

20歳まで8ビートが叩けなかった僕が上達するために実行した5つのこと。~vol 1~

僕は20歳までヨレヨレの8ビートしか叩けませんでした。
なんとなくで色々なフレーズは叩けたり出来ましたが

基礎が全く出来てなかったので音も硬かったし、力も入りまくりでした。

そんな当時の僕が上達するために実行したことを今回の記事から5回に分けて一つずつ紹介していこうと思います。

まず、最初に実行したのが

ストロークの徹底的な見直しです。ドラマーにとっては基礎の基礎。
当時の僕は1打1打の音

もっとみる