マガジンのカバー画像

柔道整復師の僕が語る業界の裏側

4
柔道整復師であり 整骨院、整形外科勤務、ホノルルマラソントレーナー、ハワイ大学解剖学実習、テーピングトレーナー、マッサージ店巡り をしてきた僕が 業界の裏側や僕なりの絶対に知って… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

残業120時間!?からの脱却 【脱 長時間労働】柔道整復師の働き方を、変える。

残業120時間!?からの脱却 【脱 長時間労働】柔道整復師の働き方を、変える。

柔整業界に携わり11年、国家資格を取得して8年が経過した今、専門学校の同期だった半数以上の先生がこの業界を去っている現状について言及したい。

高い学費と3年という時間をかけ取得した国家資格。
どうして10年続かず辞めてしまうのか。
いや、正確には10年どころか3年以内に多くの先生が業界を離れている。

高い離職率の原因は何なのか。

柔道整復師として働く上でネックとなる問題点をまとめてみた。

もっとみる
【転職】柔道整復師の働き方【求人】

【転職】柔道整復師の働き方【求人】

柔道整復師は国が認めた国家資格であり、専門学校3年、若しくは大学に4年間通ったのち、年に一回の国家試験に合格する事で資格を取得する事が出来ます。

柔整師を志す人の多くは、スポーツで怪我をした経験から、とか、通っていた接骨院の先生に憧れて、とか、大好きなスポーツに関わる仕事をしたい、なんて理由で学校に入学する事が多いです。

僕も空手をやっていた頃にお世話になった接骨院の先生の影響で資格を取った訳

もっとみる

「自立・独立」を求め脇目もふらず走り続けた25歳男の軌跡

接骨院の開業権を持つ柔道整復師が開業する時、一般的には資格を取って10年の修行を積み、30歳を超えてから開業という流れ。しかし私は資格を取得し3年後の24歳で独立した。

業界の長老先生からは早すぎると言われ、お客さんや同期の先生からは若いのに偉いねと言われるが、私は早すぎる事も、偉いなんて事も無いと思ってる。

なぜ早く独立したかったのか、オープンした「ゆる湯る」のお客様にもよく聞かれるので、私

もっとみる
柔道整復師という国家資格者

柔道整復師という国家資格者

〜柔道整復師とは骨折、脱臼、打撲、捻挫の回復を早める為に患者さんに対し施術を行う人の事。つまり接骨院の先生。〜

「柔道整復師って何ですか?」
「柔道をする人ですか?」

柔道整復師という資格を持つ僕が良く聞かれる質問。
厚生労働省が認定する国家資格であるにも関わらず、認知度が低く名前は知っていても詳しくは知らない方の為に、そして認知度の低さに悲しんでいる柔道整復師の為に(笑)柔道整復師である僕が

もっとみる