マガジンのカバー画像

今日読むもの

214
運営しているクリエイター

#サービスデザイン

戦略からUIまで伴走するUXリサーチ @ UX MILK All Night

戦略からUIまで伴走するUXリサーチ @ UX MILK All Night

デジタルなUXに関わるすべての人のためのUXデザインフェス・UX MILK All Nightに登壇させていただきました。今年はなんとオンラインかつオールナイト開催!

昨年のUX MILK Fest 2019では「Agile UX Research」をタイトルにお話させていただき、資料やいただいたご質問への回答はこちらのnoteにまとめています。

今年は「戦略からUIまで伴走するUXリサーチ」

もっとみる
「キッチンが主役」のデザイン

「キッチンが主役」のデザイン

こんにちは。クックパッドたのしいキッチン事業部でデザイナーをしております、辻(@cooktsuji)と申します。

今回は、2020年2月末にリリースした「たのしいキッチン不動産」を中心に、たのしいキッチン事業のデザイン方針「キッチンが主役」についてお話したいと思います。

前半は、デザイン方針が決まるまでの経緯と目的を。後半は、デザイン方針を実際の業務にどう反映させたかを、事例と共にお伝えします

もっとみる
「どうやったらUXリサーチャーになれますか?」と聞かれて答えること@ UXPotato

「どうやったらUXリサーチャーになれますか?」と聞かれて答えること@ UXPotato

「UX×キャリア」をテーマにしたUX Potatoというイベントでお話させていただきました。こちらコロナの影響で一時延期となっていたところ、パーソルキャリアさん、ポップインサイトさんのご尽力によりオンラインにて開催となりました。100名ほどの方にご参加いただけていたようで、オンラインイベントは地方からも参加できますし、ラジオ感覚で気楽に参加できるのもいいですよね。事務局のみなさまがnoteを後日公

もっとみる
#2 DHMモデルからプロダクト戦略へ

#2 DHMモデルからプロダクト戦略へ

この記事は、NETFLIXで最高製品責任者(CPO)を務めていたGibson Biddle 氏によるプロダクト戦略に関するエッセイ、2. From DHM to Product Strategy の翻訳記事です。(翻訳許可取得済み)

※ ここまでのあらすじ:DHMモデルという、顧客の喜びから考えるプロダクト戦略の前提となるフレームワークを示し、必要な観点を紹介しました。(前回の記事はこちら)

もっとみる
グロースサイクルの本質とは何か?

グロースサイクルの本質とは何か?

私はGoodpatchという会社でクライアントワークを通じて、様々な企業や事業・組織にUXデザインやサービスデザインの専門性を持って携わってきました。
特に新規事業を立ち上げる際に「事業や組織共通のコアとなる循環をどのように作るのか」「複数の観点を統合するためにはどうすれば良いか」「何を持ってMVPを定義するのか」などを考える上で起点にしていたのがこのグロースサイクルです。

本記事では、グロ

もっとみる