misa

オタクだったりする

misa

オタクだったりする

マガジン

  • illust

  • ヨントン

  • NOTE

  • movie

  • photo BOYFRIEND

記事一覧

渡韓の記録②

韓国に到着乗客が少ないので、すぐに飛行機から降りれるのはストレスフリー。荷物は手荷物だけだし、ツイッターなどで仕入れた情報によると結構すぐに下界に出られる模様。…

misa
1年前
1

渡韓の記録

9月2日から4日まで、2年半ぶりに韓国へ飛びました。 ビザは7月に申請していて、パスポートもあったので飛ぶのは簡単なんだけど、いかんせんコロナ事情でなかなかいく気にも…

misa
1年前
3

デュアルモニター

家で仕事をしたり、ネットサーフィンをしたり、パソコンを使うときに便利なのでノートPCに外部モニターを繋いで使っています。 これがほんとうに便利。 絵を描くときも、片…

misa
1年前
1

まみゅてからメールきてた📩
次からはカカオかWeChatにしてくださいって((´д`))ひん

misa
2年前

サイン会に参加した話

コロナになってからの二年間ずっと国内のヨントンをしていた。何回くらい参加したのか考えると怖いので振り返らない… BFがカムバをして、久しぶりに本国形式のサイン会に…

misa
2年前
4

実家の片付けに来ると気持ちが下がる…
1人で黙々としつつもため息ばかりで進まないや

misa
3年前

だれのこどもでもなくなるということ3

父が亡くなって、1/2 こどもという立場でなくなってしまったが、わたしはずっと大人になれないこどものままでいたように思う。 わたしの母は、過保護で過干渉で強くてパワ…

misa
3年前
3

誰のこどもでもなくなるということ 2

多分誰もが一度は経験してることだと思うが、子供のころ、寝る前とか電気を消してベッドに入ったときに、死んだらどうなるんだろう…お父さんやお母さんが死んだらどうしよ…

misa
3年前
3

誰のこどもでもなくなるということ

約三年前、父親が亡くなった。家の垣根の剪定をしようとして、脚立に上ったら、頭から落ちて頭蓋骨骨折、脳挫傷、クモ膜下出血で救急車で運ばれて。でも頭の中の触れないと…

misa
3年前
4

よんとんとんとん

つづき 撮る撮らないは別にして… Windows10には画面収録ができるアプリが標準搭載されてる X-BOX ゲームバーてやつ これがとても便利で、今している作業を録画すること…

misa
3年前
3

よんとんとん

オタクの遊びを極めるには…道具 録画できるかできないかはちょっと置いといて… とりあえずよんとんを楽しむためには準備が必要となる。なにより大事なのが、ライト な…

misa
3年前
1

よんとん

よんとん。それは私たちオタクが今はまっているお金のかかる遊び。 コロナが流行り、現場至上主義のオタクは、舞台やライブという接触込みの楽しみを奪われてしまい、毎日…

misa
3年前
3

食欲が抑えられるというか口寂しいのが今のところ止まってる

misa
3年前

ダイエット

子供の頃から小食で、あまり体型に悩んだことがなかったが、高3の頃、受験で家に篭りまくってたせいで人生最大に太ってた。今より身長も6センチくらい低かったのに、今より…

misa
3年前
3

今更だけどSIMカード②

仁川についたけど、とりまWi-Fiの飛んでるところまで行かないとアクティベーションできないから、けっこうイライラ… 結局荷物受け取って、KOREA infoのカウンターでレン…

misa
4年前

今更だけどSIMカード❶

韓国に行くようになってからずーっとkorea infoというところのWi-Fiをレンタルしている。予約しておけば1日300円、しかも制限なしに使えるし、予備のバッテリーも無料で貸…

misa
4年前
1
渡韓の記録②

渡韓の記録②

韓国に到着乗客が少ないので、すぐに飛行機から降りれるのはストレスフリー。荷物は手荷物だけだし、ツイッターなどで仕入れた情報によると結構すぐに下界に出られる模様。

飛行機降りてまずQ-CODEの確認に。
もちろん飛ぶ前に登録して(韓国語と英語なので日本にいる間に済ませた方が…)いるので、QRコードを用意して準備万端。と思ったら、こちらの準備は万端だけど、入国者長蛇の列…諸外国があまりにも多い…いく

もっとみる
渡韓の記録

渡韓の記録

9月2日から4日まで、2年半ぶりに韓国へ飛びました。
ビザは7月に申請していて、パスポートもあったので飛ぶのは簡単なんだけど、いかんせんコロナ事情でなかなかいく気にもならず…

ちょうど8月のノービザが延長されるかどうか決まっておらずちょうど穴場だったようで、飛行機、ホテルをなんとか確保。
PCRの予約だのなんだのとすることは山ほどあるし、仕事も毎日びっしりつまってるしほんとに行けるのかなぁって感

もっとみる

デュアルモニター

家で仕事をしたり、ネットサーフィンをしたり、パソコンを使うときに便利なのでノートPCに外部モニターを繋いで使っています。
これがほんとうに便利。
絵を描くときも、片方を参考にしながら作業ができるし、Netflixなんかを見ながら(聴きながら)仕事もできるし…
文章も右で開いて左に貼り付けたり、いちいちウィンドウを閉じたりしなくていいので超時短。

2年前に15インチの中古モニターを楽天で1500円

もっとみる

まみゅてからメールきてた📩
次からはカカオかWeChatにしてくださいって((´д`))ひん

サイン会に参加した話

サイン会に参加した話

コロナになってからの二年間ずっと国内のヨントンをしていた。何回くらい参加したのか考えると怖いので振り返らない…
BFがカムバをして、久しぶりに本国形式のサイン会に参加をしてみたけど、ヨントンだからという気軽さよりヨントンだからという難しさでストレスが半端なくてすごく疲れた…
でも六人と話すことはここ数年なかったのでそれはそれで楽しかった♪
参加する前に疑問に思ったことをググってみたけど見つからなか

もっとみる

実家の片付けに来ると気持ちが下がる…
1人で黙々としつつもため息ばかりで進まないや

だれのこどもでもなくなるということ3

だれのこどもでもなくなるということ3

父が亡くなって、1/2 こどもという立場でなくなってしまったが、わたしはずっと大人になれないこどものままでいたように思う。

わたしの母は、過保護で過干渉で強くてパワフルだった。子供の頃は叱られて叩かれたこともなんどもある。
偉そうな口を聞くと、寝ていた父が起きてきて母の肩を持つものだから2人でコテンパンにやられた。
大学生になっても、門限も厳しくて、誰かの家に気軽に泊まることなんで出来なかった。

もっとみる

誰のこどもでもなくなるということ 2

多分誰もが一度は経験してることだと思うが、子供のころ、寝る前とか電気を消してベッドに入ったときに、死んだらどうなるんだろう…お父さんやお母さんが死んだらどうしようって胸がどきどきして眠れなくなることがよくあった。死ぬということがどうしようもなく怖く、それが家族の身に降りかかるとしたら私はどうなってしまうのだろうと小さな胸を痛めていた。そんな不安を抱えていたことは両親は知らないと思う。

親しい人間

もっとみる

誰のこどもでもなくなるということ

約三年前、父親が亡くなった。家の垣根の剪定をしようとして、脚立に上ったら、頭から落ちて頭蓋骨骨折、脳挫傷、クモ膜下出血で救急車で運ばれて。でも頭の中の触れないところだからそのまま出血が引くまで様子を見ていくしかなかった。

九死に一生は得たが、高次機能性障害が残り、ぼんやりとした父になってしまった。急性期の病院からリハビリ病院にうつり、そこではいろいろ働きかけてくれて、歩く練習をしたり、塗り絵をし

もっとみる
よんとんとんとん

よんとんとんとん

つづき

撮る撮らないは別にして…

Windows10には画面収録ができるアプリが標準搭載されてる X-BOX ゲームバーてやつ
これがとても便利で、今している作業を録画することができる しかももしLINEとかのテレビ電話を録画しようとすると相手の声だけ録音されるので、自分のみっともない話し方をあとから聞かずに済むヽ(´¬`)ノ

設定からアプリを使うにしないといけないが、それをしてしまえばショ

もっとみる

よんとんとん

オタクの遊びを極めるには…道具

録画できるかできないかはちょっと置いといて…

とりあえずよんとんを楽しむためには準備が必要となる。なにより大事なのが、ライト
ないとあるでは自分の顔が全然違う
女優さんがテレビに出るのに顔面にライト当ててるわけが分かる

友達が買ったやつを教えてもらったので、楽天で同じの見つけてポチったら、在庫がなくて届くのが遅くなると連絡
ギリ間に合うけど、それでは研究をする

もっとみる
よんとん

よんとん

よんとん。それは私たちオタクが今はまっているお金のかかる遊び。

コロナが流行り、現場至上主義のオタクは、舞台やライブという接触込みの楽しみを奪われてしまい、毎日目的も楽しみもないまま亡霊のように過ごしていた。
その中で収益を見込めなくなったエンターテインメント業会が編み出したのが、オンラインでのアイドルとオタクの接触である…

よその有名どころの界隈がやり出してて、でもこちら関係ないしなーと思っ

もっとみる

食欲が抑えられるというか口寂しいのが今のところ止まってる

ダイエット

ダイエット

子供の頃から小食で、あまり体型に悩んだことがなかったが、高3の頃、受験で家に篭りまくってたせいで人生最大に太ってた。今より身長も6センチくらい低かったのに、今より重かった。
でも大学に入って、ブティックでバイトしたりしてるうちに痩せていって、そこから今まで🐷という危機感がそこまでなかったんだけど、今やばい…
コロナ以来、自粛と腰痛が酷くて3ヶ月くらいほぼ動かない生活をしていたら、どうやら代謝があ

もっとみる
今更だけどSIMカード②

今更だけどSIMカード②

仁川についたけど、とりまWi-Fiの飛んでるところまで行かないとアクティベーションできないから、けっこうイライラ…

結局荷物受け取って、KOREA infoのカウンターでレンタルWi-Fi借りる手続きの間にアクティベーションが完了…

((´д`))よかった。なにも消えてないし、どうにもなってなかったヽ(´¬`)ノ
画面上の普段ならSoftBankとなっているところがKTに。

いつもは韓国つ

もっとみる
今更だけどSIMカード❶

今更だけどSIMカード❶

韓国に行くようになってからずーっとkorea infoというところのWi-Fiをレンタルしている。予約しておけば1日300円、しかも制限なしに使えるし、予備のバッテリーも無料で貸してくれる。仁川について、6番と7番出口の間にあるカウンターに行き、予約番号の記載されてるメールとクレカで快適なネット生活が送れた。

はずだったのだが、いつのまにか気づいたらルーターが大きくなっている…そしてバッテリーも

もっとみる