マガジン一覧

1 本

illust others

1
もっとみる
2 本

まみゅてからメールきてた📩 次からはカカオかWeChatにしてくださいって((´д`))ひん

サイン会に参加した話

コロナになってからの二年間ずっと国内のヨントンをしていた。何回くらい参加したのか考えると怖いので振り返らない… BFがカムバをして、久しぶりに本国形式のサイン会に参加をしてみたけど、ヨントンだからという気軽さよりヨントンだからという難しさでストレスが半端なくてすごく疲れた… でも六人と話すことはここ数年なかったのでそれはそれで楽しかった♪ 参加する前に疑問に思ったことをググってみたけど見つからなかったことや見つかったことも踏まえて覚書。 申し込みふつうにオンラインで申し込め

4
もっとみる
7 本

誰のこどもでもなくなるということ 2

多分誰もが一度は経験してることだと思うが、子供のころ、寝る前とか電気を消してベッドに入ったときに、死んだらどうなるんだろう…お父さんやお母さんが死んだらどうしようって胸がどきどきして眠れなくなることがよくあった。死ぬということがどうしようもなく怖く、それが家族の身に降りかかるとしたら私はどうなってしまうのだろうと小さな胸を痛めていた。そんな不安を抱えていたことは両親は知らないと思う。 親しい人間の初めての死との出会いは小学校一年生のおじいちゃんの時だった。 その時は死んだの

3

誰のこどもでもなくなるということ

約三年前、父親が亡くなった。家の垣根の剪定をしようとして、脚立に上ったら、頭から落ちて頭蓋骨骨折、脳挫傷、クモ膜下出血で救急車で運ばれて。でも頭の中の触れないところだからそのまま出血が引くまで様子を見ていくしかなかった。 九死に一生は得たが、高次機能性障害が残り、ぼんやりとした父になってしまった。急性期の病院からリハビリ病院にうつり、そこではいろいろ働きかけてくれて、歩く練習をしたり、塗り絵をしたり、回復に向けて頑張っていたが、やはり一度傷んだ脳は少しずつ悪くなっていき、座

4

よんとんとん

オタクの遊びを極めるには…道具 録画できるかできないかはちょっと置いといて… とりあえずよんとんを楽しむためには準備が必要となる。なにより大事なのが、ライト ないとあるでは自分の顔が全然違う 女優さんがテレビに出るのに顔面にライト当ててるわけが分かる 友達が買ったやつを教えてもらったので、楽天で同じの見つけてポチったら、在庫がなくて届くのが遅くなると連絡 ギリ間に合うけど、それでは研究をする時間がないのでキャンセル 翌日必ず届くAmazonで探す LEDリングライト←

1

よんとん

よんとん。それは私たちオタクが今はまっているお金のかかる遊び。 コロナが流行り、現場至上主義のオタクは、舞台やライブという接触込みの楽しみを奪われてしまい、毎日目的も楽しみもないまま亡霊のように過ごしていた。 その中で収益を見込めなくなったエンターテインメント業会が編み出したのが、オンラインでのアイドルとオタクの接触である… よその有名どころの界隈がやり出してて、でもこちら関係ないしなーと思ってたら、とうとう自分の推しがよんとんをやることに… 試しにiPhoneのインカ

3
もっとみる
2 本

BOYFRIEND

もっとみる
2 本

20141108 BOYFRIEND 鐘路サイン会 ③

20141108 BOYFRIEND 鐘路サイン会 ②

1
もっとみる