マガジンのカバー画像

【文章の書き方入門講座】

16
私・戦略マスター頼朝は、学習塾教室長・論文指導講師として10,000通以上の作文・小論文を添削指導してきました。 その経験を活かして、「文章を書きたいけど、どうやって書けばいいか… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

<第16回>答えが見えないからこそ書く〜正解発見の旅は『書く』ことから〜【文章の書き方入門講座】

<第16回>答えが見えないからこそ書く〜正解発見の旅は『書く』ことから〜【文章の書き方入門講座】

1.答えが見えない時代に生きる私たちこんにちは。
戦略マスター頼朝です。

突然ですが、私たちは今、答えの見えない時代を生きていると思いませんか?

「定年まで働き続けても、十分な年金額がもらえるかどうか分からない」

「そもそも、今の会社で定年まで働き続けられるかどうか、先行きが見通せない」

「世界を見ると戦争が起こっているし、物価や税金・社会保険料などが上がり続ける割に給料は上がらないし。」

もっとみる
<第15回>書き続けるためには『探す』こと【文章の書き方入門講座】

<第15回>書き続けるためには『探す』こと【文章の書き方入門講座】

1.文章を書き続けるにはこんにちは。
戦略マスター頼朝です。

かなり久しぶりの投稿になりました。
皆様はお元気でしょうか?

私の方は去年の10月1日から教育業界に復帰して、これまで色々とドタバタしながらも、周りの方のご協力をいただきながら新しい職場に慣れてきました。

冬期講習も終わり、また、新しい会社の業務にもだいぶ慣れてきましたので、ようやくまた文章を書いてみたいと思えるくらいに余裕が出て

もっとみる
<第14回>Step5-2.推敲(後編)〜具体的なチェックポイントと発表前の覚悟とは?【文章の書き方入門講座】

<第14回>Step5-2.推敲(後編)〜具体的なチェックポイントと発表前の覚悟とは?【文章の書き方入門講座】

こんにちは。
戦略マスター頼朝です。

今回は、文章の書き方入門講座の第13回(前編)からの続きになります。

推敲する時の具体的なチェックポイントと、発表前に書き手として持っておくべき覚悟について、ご説明していきます。

それでは早速行ってみましょう!

4.推敲する時の具体的なチェックポイント4-1.文章構成のチェックポイント

(1)段落替えや改行の仕方は適切か?

客観的な視点で文章を読み

もっとみる
<第13回>Step5-1.推敲(前編)〜より伝わりやすくするために文章を磨き上げよう!【文章の書き方入門講座】

<第13回>Step5-1.推敲(前編)〜より伝わりやすくするために文章を磨き上げよう!【文章の書き方入門講座】

こんにちは。
戦略マスター頼朝です。

前回までの記事で、私が論文指導をする中で得た文章作成についての気づきや学びを作文の基本的なプロセスに沿ってご説明してきました。

今回はいよいよ最終ステップの「Step5.推敲(前編)」についてご説明していきます。

自分の気持ちや考え方が読者に正確に伝わるかどうかは、推敲の出来にかかっていると言っても過言ではありません。

それでは、どのように推敲作業を進

もっとみる
<第12回>Step4-3.執筆(後編)〜③書くモチベーションが続くための気持ちの整え方とは?【文章の書き方入門講座】

<第12回>Step4-3.執筆(後編)〜③書くモチベーションが続くための気持ちの整え方とは?【文章の書き方入門講座】

こんにちは。
戦略マスター頼朝です。

今回も、第10回(前編)と第11回(中編)に続いて、Step4.「執筆」のやり方についてご説明していきます。

前編のテーマは、「題材メモをどうやって膨らませて書くの?」というものでした。

そして、中編のテーマは、「読みやすい文を書くための工夫とは?」でしたね。

前編と中編の各内容を理解しておけば、題材メモと構成メモをもとに文章を執筆していくことはできま

もっとみる
<第11回>Step4-2.執筆(中編)〜➁読みやすい文を書くための工夫とは?【文章の書き方入門講座】

<第11回>Step4-2.執筆(中編)〜➁読みやすい文を書くための工夫とは?【文章の書き方入門講座】

こんにちは。
戦略マスター頼朝です。

今回も前回に引き続き、Step4.執筆のやり方(中編)についてご説明していきます。

前回は、題材メモをどうやって膨らませて文を書くのかについて、そのやり方をご説明しました。

今回は、読みやすい一文を書くためには何に気をつければ良いのかについてご説明していきます。

それでは行ってみましょう!

戦略マスター頼朝@文章術でブランディング/リーダーシップ論(

もっとみる
<第10回>Step4-1.執筆(前編)〜➀題材メモをどうやって膨らませて書くの?【文章の書き方入門講座】

<第10回>Step4-1.執筆(前編)〜➀題材メモをどうやって膨らませて書くの?【文章の書き方入門講座】

こんにちは。
戦略マスター頼朝です。

文章の書き方入門講座・第10回は、Step4.「執筆」(前編)のやり方についてご説明していきます。

テーマ決め→取材→構成と進んできたら、文章を書くための大切な下準備はできたことになります。

そこで、いよいよ文章を書いていく段階である「執筆」に入っていきましょう。

ただ、下準備はできているにもかかわらず、いざ文章を書こうとするとペンが止まってしまう方も

もっとみる
<第9回>Step3-3.書くための題材が集まったら、文章全体の構成(=組み立て)を考えよう〜③文章の構成に便利な『カード法』のススメ【文章の書き方入門講座】

<第9回>Step3-3.書くための題材が集まったら、文章全体の構成(=組み立て)を考えよう〜③文章の構成に便利な『カード法』のススメ【文章の書き方入門講座】

こんにちは。
戦略マスター頼朝です。

第7回と第8回に引き続き、今回もStep3.文章構成のやり方についてご説明していきます。

戦略マスター頼朝@文章術でブランディング/リーダーシップ論(@6VQGPJH3FHYoZn6)さん / X (twitter.com)

1.文章構成をする場合には『カード法』がお勧め
「文章の構成(=組み立て)」とは、題材をどういう順序で並べれば、読み手に伝わりやす

もっとみる
<第8回>Step3-2.書くための題材が集まったら、文章全体の構成(=組み立て)を考えよう〜②文章の構成にはどのような「型」があるのか?【文章の書き方入門講座】

<第8回>Step3-2.書くための題材が集まったら、文章全体の構成(=組み立て)を考えよう〜②文章の構成にはどのような「型」があるのか?【文章の書き方入門講座】

こんにちは。
戦略マスター頼朝です。

文章の書き方入門講座第8回は、前回に続いて、文章構成(=組み立て)のやり方についてご説明していきます。

初心者の方がつまずきやすいのが、書きたいテーマと題材が決まったにもかかわらず、そこから先の「文章の構成」について悩んでしまうことです。

そんな悩みを解消してくれる便利な方法が、構成の「型」を覚えて使いこなすことです。

と言っても、そんなに難しい話では

もっとみる
<第7回>Step3-1.書くための題材が集まったら、文章全体の構成(=組み立て)を考えよう〜①構成の必要性とメリットとは?【文章の書き方入門講座】

<第7回>Step3-1.書くための題材が集まったら、文章全体の構成(=組み立て)を考えよう〜①構成の必要性とメリットとは?【文章の書き方入門講座】

こんにちは。
戦略マスター頼朝です。

文章の書き方入門講座第7回は、文章の構成(=組み立て)のやり方についてご説明していきます。

「自分が書きたいテーマ(タイトル)は決めたし、書くための題材も取材して集めてきたけれど、さぁ、ここからどうしよう?
どういう具合に文章全体を組み立てていけばいいのかが分からない。」

とお悩みの方は多いです。

そこでペンが止まってしまう方もたくさんいらっしゃいます

もっとみる
<第6回>Step2.テーマを決めたら、その次は取材(=ネタ探し)をしよう【文章の書き方入門講座】

<第6回>Step2.テーマを決めたら、その次は取材(=ネタ探し)をしよう【文章の書き方入門講座】

こんにちは。
戦略マスター頼朝です。

文章の書き方入門講座・第6回は、Step2.取材(=ネタ探し)のやり方についてお伝えしていきたいと思っています。

取材を制する者は文章を制するからです。

それでは、行ってみましょう!

戦略マスター頼朝@文章術でブランディング/リーダーシップ論(@6VQGPJH3FHYoZn6)さん / X (twitter.com)

1.なぜ取材をした方が良いのか?

もっとみる
<第5回>Step1.文章を書くにはまずはテーマ決めから【文章の書き方入門講座】

<第5回>Step1.文章を書くにはまずはテーマ決めから【文章の書き方入門講座】

こんにちは。
戦略マスター頼朝です。

「文章力を高めてより豊かな未来を!」をテーマに、名言と本の紹介ツイートを毎日8つずつ発信しています。

戦略マスター頼朝@文章術でブランディング/リーダーシップ論(@6VQGPJH3FHYoZn6)さん / X (twitter.com)

Twitterで色々な方と交流を重ねるうちに、私が好きな「文章を書き続けること」について、自分なりの気づきや学びを発信

もっとみる
<第4回>超初心者が作文を練習するには何から始めれば?【文章の書き方入門講座】

<第4回>超初心者が作文を練習するには何から始めれば?【文章の書き方入門講座】

こんにちは。戦略マスター頼朝です。

今回は「文章を書きたいけれど、いざ書くとなると書けないんだよなぁ」とお悩みの方に向けて、お勧めの練習方法をご紹介します。

お題(テーマ)が与えられても、いざ原稿用紙やスマホの画面、あるいは、パソコンの画面に向かったところで、なかなか言葉が出て来ませんよね。

でも、それはむしろ自然なことなので、心配はいりません。

せっかく「文章を書いてみたい」という素敵な

もっとみる
<第3回>超初心者向けにお勧めする文章の書き方本〜文章読本は色々あるけれど〜【文章の書き方入門講座】

<第3回>超初心者向けにお勧めする文章の書き方本〜文章読本は色々あるけれど〜【文章の書き方入門講座】

こんにちは。戦略マスター頼朝です。

今日も良いお天気ですので、散歩をしながら音声入力でこの記事を書いています。

ちょっと風が強いですが。笑

戦略マスター頼朝@文章術でブランディング/リーダーシップ論(@6VQGPJH3FHYoZn6)さん / X (twitter.com)

さて、今回のテーマは、

「文章を書きたいけれど、文章の書き方についての本は何を読んだら良いのだろうか?」

です。

もっとみる