見出し画像

『note』を書くために大切な気持ちがなくなってしまいそう


『ねぇねぇ聞いて』 の気持ちを原動力に「note」を書いている

今日は、なかなか「note」書く気持ちになれませんでした。

理由は、結論から言うと
『ねぇねぇ聞いて』
という、自分がnoteを書く、投稿する上で一番大切な気持ちがほとんどなくなりそうになっているから。

そして、
「自分はここにいてこんなことを思っているよ」
そんなことを伝えたい、誰かに知ってほしい、という気持ち、意欲がほとんどなくなってしまったから。自分なんて消えてしまったことになってしまえ。なんなら本当に消えちゃえ、消えたい。と強く思ったり
という始末です。

紙の「ノート」には今日も思っていることや出来事、自分の気持ちなどごちゃごちゃだけど、いろいろ書いてありました。
でも、それを誰かに伝えよう、「note」に投稿して誰かに見てもらいたい、とはなかなか思えない、いまの自分。

「ことば」が持つ力の大きさ

このテーマについては、いずれ自分の経験等を踏まえつつ、何度かに分けて投稿しようと思っていました。そのくらい大切で、重大、重要なテーマだと自分は思っています。
しかし、今回はほんの少しだけ。
これを書かないことには話が進まないので…。

いま、前述のような大切な気持ちや意欲をほぼ失ってしまった、きっかけ。
それは今朝のこと。

私はほとんどのSNSは見る専門で投稿は一切しません。
しかし、唯一(noteも入れると二つ?)自分の気持ちを時々つぶやく「SNS」があります。X(旧Twitter)のような呟きがメインのもの。
リア友はもちろん誰もおらず、ひとりぼっちから始まったのですが、
自分がつぶやきたいときにつぶやいて、比較的あたたかなコメントを返してくれる人が多い印象で、大体は居心地良く(もちろん嫌な思いもたくさんしました。😔)過ごしていました。

今朝も、いつものように気力がわかず、朝からどんより。
そんな自分がしょんぼり系の呟きをすると、
とある見知らぬ方からコメントが返ってきました。
実に短い単語のような。最後に「笑」とかいうのがついていて。
おそらく、あくまで自分の推測でしかないけれど、
当人は、そこまで奥深く考えることなくたまたま目についた投稿に
その人なりの、考えと気分(テンション)でコメントをしたのでしょう。

しかし、その、たった数語の「ことば」で私は朝から奈落の底に突き落とされたかのような、生きる価値のない人間なんだ、と自分を追い込むはめになったのです。
会ったことも話したこともない、名前も年齢も性格も、何も知らない相手。
コメントは見るのも嫌だったから、すぐに消去しました。
だけど、もう目にすることはなくても、
一度見てしまったら、一度聞いてしまったら、
それが自分にとってつらく感じるものであればあるほど、
心からはなかなか消えない、ものによっては一生消えることがないのです。
これは受け取る側の性格や、その時の調子にもよるため、
一概にこう、という線引きはできないけれど、
一度相手に伝わってしまった「ことば」は消しゴムで消すように
なかったことにはできないのです。
裁判や刑事捜査などの正式な時に証拠として不十分であれ、
受け取った側は絶対に忘れません。

これが「ことば」が持つ恐ろしさの一面
だと私は思っています。

ここまでわたしが「ことば」について考え、こだわる理由

きっと多くの方が、このことについて程度の差こそあれ考えたことがあるのではないでしょうか。
わたしは、この「ことば」の暴力をきっかけに、自らの心身にこれまでにない大きな不調をきたし今に至るから、「ことば」について、
良くも悪くも、これでもかというほど考えました。
もともとの性格もあるとおもいます。
ちょっとした言い方が嫌だった、などということは、他の人と比べて子どもの頃から多かったと思います。

「ことば」は時に、本当に人の命まで奪ってしまう

ただし。
時と場合、立場上、そしてどんな場合においても
相手を傷つけるようなこと、人格・能力否定、差別的内容、侮辱など
決して相手に伝えてはいけないことがあります。
これは、ともすれば、「傷害罪」が成立することもあるのです。

そして、昨今社会問題の定番となっていますが、
SNSでの誹謗中傷をきっかけとした自殺。

「ことば」は、時に本当に人を殺してしまう、とても恐ろしいものなのです。
(本当はもっともっと書きたいことがあるけど、今回はこの辺りでSTOPします。続きはまたいつか。🫧)

そんなこんな考えつつも、なんとか書いてみた「note」

話は戻りますが、
そんなことに思いを巡らせつつ、
「でも、こんなたった一言でこんなに落ち込む自分はやっぱりばかだ。何も成長していない。自分が悪いんだ、生きる価値なし。」
と自分を攻撃する方向に矢が向き、
SNSからも、この世からも消えてしまえ、自分の存在に価値なし。
こんな自分が発信することにもなんの価値もない、誰も興味ないに決まってる。

となったのです。
耐えかねたわたしは、頓服薬を飲んで休んだりと、なんとかいまの時間までのらりくらりと自分をだまして今日を生き延びてきました。

でも、まいにちかいてきた「note」…と思い、
なんとか、自分がきょうを生きた証としてでもいいから残そうかな、
と思ってかきました。

つまり、要約すると、
いつもにまして猛烈に落ち込んでいる。」ただそれだけです。

こんな、ヘンテコな意味のわからない投稿でごめんなさい。
自分にとって、自分の存在や気持ちを知ってほしい、という
「note」を書く根源となる意欲、気持ち。
ねぇねぇ聞いて
自分にとっては大切なものだと思っていました。
それがほぼなくなってしまったいま。
また回復したらいいな、とおもいます。

この気持ちがなくなってしまったら、自分は本当に生きられなくなると思うから。

ほんとうにごめんなさい。
読んでくださった方、本当にありがとうございました。🫧🌱🧸



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?