マガジンのカバー画像

発達障害、大人のADHD、ASDの為のライフハックまとめ

14
ライフハック的な、私フィルターでの色々。同じような事で悩んでる人が読んで、ちょっとでも役に立ったら嬉しいです。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

HSP、ADHD、ASDは世界を救う。自信を持つ為に出来ること。

HSP、ADHD、ASDは世界を救う。自信を持つ為に出来ること。

近頃やたらアルファベットの省略形で書かれる我々ですが、
もう少し世の中の理解があったらな..と思いつつ、
まずは自分が自信持てるようになる為に、出来ることあったらやってみよって話です。

HSPもADHDやASDも、その全部が障害ではなく特性。
これは少しずつではあるけど言われつつある。
でもまだ世の中の共通認識とまではなっていない。

私は「障害者」と言われたことで、その”陽”の部分(前向きに諦

もっとみる
今日から14日間で。

今日から14日間で。

6月29日 11:52に蟹座の新月を迎え、これを書いてます。

蟹座は共感や集団行動を司ると言われています。
そんな願いや目標を胸に、少し能動的に、「こうなったらいいな、いや、きっとそうなる!」と具体的に願ってこの14日間を過ごします。

月は14日間で満ちていき、その後14日で欠けていく。
これを月の暦と言いますが、この暦を自分に落とし込んで私がやっている事は、
14日間をインプット、その後の1

もっとみる
すぐ忘れる私が、読んだ本の内容をモノにする為にできること。

すぐ忘れる私が、読んだ本の内容をモノにする為にできること。

読んだ本の内容を忘れる、というのは良く聞くけど、私の場合、読み終わると
なんだか大きな塊のような感情は残っているが、いつもそれを言葉にはできない。

誰かにその感動を伝えようと思っても、「………とにかく感動するから読んで!」

そんな感想で読んでみよう!!と思うはずがない。
いつも悔しい思いをしていたし、虚しかった。

あんなに感動したのに。一体何日かかって読んだ?
断片的に映像のようなものが浮か

もっとみる