マガジンのカバー画像

Translations

37
いろいろ 思いつきで パッと
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

relaxmax's poem list

POEM list

YES (2021)

http://relaxmaxontheroad.com/yes/
:
:

OCHITSUBAKI落椿(2024)relaxmax's first ever TANKA!短歌
http://relaxmaxontheroad.com/ochitsubaki/

窓の外の鳥ちゃんsaid (something from birdy I) (2020)

もっとみる
For now we see through a glass, darkly

For now we see through a glass, darkly

For now we see through a glass, darkly; but then face to face: now I know in part; but then shall I know even as also I am known

今のところ
薄暗い

に映して観ている
しかしそののち
顔と「顔」
お互いを見つめたとしても

「私」が
ワタシの一部を
わかったとして

もっとみる

適当に開いたニューロマンサーから偶然に(ライシ大統領のように)pt.2

小説本体

ライシ大統領

のように
詩集を開くみたいに

relaxmaxは
ニューロマンサー



英語の本を
テキトーに開いて(電子だから「本を開く」って感じでもなく比喩的に!^_^)

偶然に出た言葉で書いたポエム!

日本語でも書いた

on
an
almost permanent
adrenaline high
ほとんど
いつでも
アドレナリン ハイ

relaxmax 訳
(黒丸さ

もっとみる

百年の孤独(翻訳者亡くなっている、、、けっこースペイン語と違う! ショックだったんだけど!17歳の時に読んだ本!)

たぶん
言語的に
スペイン語から英語は
遠くない言語だから(割とわかりやすい

だけど、、、

日本語の新潮社の(青いほうのカバー)あれは70年代かな?
そこに彼も英語版の本を参考にしたと書いてあって
しかもその後
改訂版も出してる(そのあたりの本を私17歳で読んだ!!!)

それでも!
「最後のとこ」!!!

めっちゃかっこいいのに!

えー
なんで!?
みたいな!!!

relaxmax訳はコ

もっとみる

それは人類がはじめて月を歩いた夏だった ムーン・パレス ポール オースター

コロンビア大4年 セバスチャン・ゴメスさん
「1968年、軍が兵器開発研究を大学施設で行っていたので、ベトナム戦争反対デモが起きました。だから我々にもできると自信が湧いてきます」

文庫の価格1100円に驚いた

(今の文庫 そんな価格なんだ、、、

えー

(昔 アセンス 心斎橋 で買った本はハードカバー 平積み 1994

すぐに買ったけど
第二刷だったかも
初版じゃなかった

ニュースは68

もっとみる

奴隷貿易 武器商人 17歳のランボー 永遠

そういえば

「永遠」

は17歳のランボー

(あれ 
映画に引用される部分の
永遠の「一部」だけ翻訳してみたけど
そのうち全部やってみよう!^_^

http://relaxmaxontheroad.com/leternite/

(辞書があれば まぁ「誰でも!」できる!いろんな人の訳はすでにある! 日本語訳!)

そのランボー

詩人やめたあとは

「奴隷貿易」「武器商人」
だったとか、、、

もっとみる

下人の行方は、誰も知らない。

昨日
羅生門の最後の一文

「下人の行方は、誰も知らない。」

この英訳を考えていて

Nobody knows where GENIN has gone.

(*下人 GENIN = kind of Nobody!, has no name! )

relaxmax訳
Rasyomon
Ryunosuke Akutagawa

Genin
の「まんま」

relaxmax 訳

(、、、それで

もっとみる

二人のママン L'Éternité (english/ French)

「僕の家族は
普通とはちょっと違う」

"We knew"
"We are not normal"

"Nous savions"
"Nous ne sommes pas normaux"
différent than usual
" Mon famille"

Ma famille est in peu differente de la norme.

「でも
普通って
なんなんだろう?」

もっとみる

There Will Come Soft Rains 優しく雨ぞ降りしきる

Ten o'clock. The sun came out from behind the rain. The house stood alone in a city of rubble and ashes. This was the one house left standing. At night the ruined city gave off a radioactive glow whic

もっとみる

ユリスモールへ (トーマの遺書) translated by relaxmax

ユリスモールへ
さいごに
これがぼくの愛
これがぼくの心臓の音
きみにはわかっているはず

To Julusmole
It's the very last one
This is MY LOVE
This is MY HEART beat
You know

ぼくは ほぼ半年のあいだずっと考え続けていた
ぼくの生と死と、それからひとりの友人について。

I kept thinking
almost

もっとみる
君死にたまふことなかれ Please Be Safe and Survive

君死にたまふことなかれ Please Be Safe and Survive

あゝ をとうとよ 君を泣く
君死にたまふことなかれ

Ah My Brother, I'm Crying for you
Please Be Safe
and
Survive

relaxmax 訳

歌は歌に候
Poem is Poem

まことの心をうたひおきたく候
まことの心うたふはぬ歌に
なんのねうちが候べき

I(=Akiko Yosano) want to
compose
some

もっとみる

落椿 OCHITSUBAKI

english follows

季語は 春

鞍馬で撮影した(あれは2006年の春かな?いつだっただろうか、、、)永遠の一瞬、落椿。

I just found Ochitsubaki on the road (in Mt.Kurama!)… and took photo of it!
A moment of eternity!

…was it 2006(? guess…)

そういえば

もっとみる

(qui décide quoi ?)  二人のママン L'Éternité (english/ French) OPENING LINE(1) 書き出し^_^

「僕の家族は
普通とはちょっと違う」

"We knew"
"We are not normal"

"Nous savions"
"Nous ne sommes pas normaux"
différent than usual
" Mon famille"

Ma famille est in peu differente de la norme.

「でも
普通って
なんなんだろう?」

もっとみる