マガジンのカバー画像

古賀院長のリフレッシュコーナー

432
東京西新宿・中野坂上治療院、古賀院長の「リフレッシュコーナー」です。 「あ~、ここ!ここを押すとすごく気持ちいいよね~」 疲れているときや、体調の悪いときに、気が付いたら自分で体…
運営しているクリエイター

#リフレッシュ

#1:パソコンで目が異常に疲れるのは何故?

#1:パソコンで目が異常に疲れるのは何故?

OA機器の見過ぎ等でおこる疲れ目。そのままにしておくと、目だけでなく首や肩のコリにまでなってしまいます。
ところで、普通のデスクワークよりもパソコン等のディスプレイを見る作業の方が、目が疲れるのは何故でしょう?
書きものが主体のデスクワーク。そのほとんどが下向きなのに対して、ディスプレイ作業は、大きく目を開いて前を見ています。そのため、空気が目に触れる面積が下向きの時より大きくなってしまい、目が乾

もっとみる
#434:上半身全体のコリに・・『バスタオル』

#434:上半身全体のコリに・・『バスタオル』

#434 :家を見回して見つけた癒しグッズ

オフィスのデスクワークなどで、一日中体をすぼめて仕事をしていると、肩や腕などが疲れてしまいます。さらに前かがみで胸が縮こまって仕事をすると空気もうまく取り入れられないし、姿勢の悪さで、女性はバストも下がってしまうかも!
そんな上半身の悪循環を断ち切るために・・・帰宅したら、『バスタオル』を手にとり、大きく伸びをする感じでこの体操を行いましょう。(名付けて

もっとみる
#433:『磯の香り』・・・の正体は!?

#433:『磯の香り』・・・の正体は!?

暑い夏がやってきます。
『夏はやっぱり海水浴だよね!』と、夏休みに海に行くこともあると思います。
夏の海辺では、波の音と海風が運んでくるあの磯の香りが、たまらなく夏のロマンを感じさせると思いますが・・・。
でも、ここで、残念なお知らせが・・・。
あの心地よい『磯の香り』の正体(発生源)は何かというと・・・
何とあれは、コンブなどの海草類や、海中にいたプランクトンなどの有機物が死んでしまった後に、そ

もっとみる
#432:木材は電気を通さないのに、何故、大木に雷が落ちるの?

#432:木材は電気を通さないのに、何故、大木に雷が落ちるの?

異常気象といわれて久しいですが、毎年、夏になるとゲリラ豪雨・雷雨が起きるのは珍しい事じゃなくなりましたね。
ところで、たまに木に雷が落ちて山火事になるなんてニュースをききます。また、雷が鳴ったら大きな木の下で雨宿りは絶対ダメなんてこともいいますが、本来、木(木材)は絶縁体と呼ばれる電気をほぼ通さない物質のはずなのに一体、これはどういうことなのでしょう?
先に答えをいうと、大木のそばは、雷が落ちて感

もっとみる
#431:家を見回して見つけた癒しグッズ⑩  

#431:家を見回して見つけた癒しグッズ⑩  

ストレートネックに・・『バスタオル①』
普段、スマホを長時間見過ぎていると思う人は要注意!
重たい頭を支えている首の筋肉は疲労してカチカチで、おまけに首の骨は本来のカーを失いストレートネックになっていて、それが原因で頭痛や肩コリ、眼精疲労になっている可能性があります。
そんな時は、辺りを見回して『バスタオル』を手にとり、コレを使ってストレートネックによる不快な症状を解消しましょう。

(やり方)

もっとみる
#430:痛い直後は温めるの? 冷やすの?

#430:痛い直後は温めるの? 冷やすの?

ギックリ腰や足の捻挫などの、いわゆる、『急性の筋肉の炎症』では、その患部を温めたらいいのか、それとも冷やしたらいいのかを迷うところですが、一見、温めた方が血行が良くなるのでいいのではと思われがちですが、定説では冷やした方がいいといわれています。

これは何故かというと、急性の捻挫の直後などの炎症起こしている場合、患部は細胞が損傷していることが多く、その損傷によって細胞膜から細胞液や血液が流れ出てし

もっとみる
#429:家を見回して見つけた癒しグッズ⑨ 

#429:家を見回して見つけた癒しグッズ⑨ 

スマホの見過ぎの首コリに・・『タオル②』
夕方になると、「足が何かムクんでる~」なんてよくありますね。
足のムクみは、疲労や冷えなどで新陳代謝が低下して、老廃物がその場に蓄積されるのが主な原因です。でもこの老廃物は、運動やマッサージなどの筋肉を動かさないとなかなかよくなりません。
そんな時は辺りを見回してタオルを見つけてください。コレを使った簡単な足の疲れ、ムクみの解消方・・名付けて、『ヒラメ筋絞

もっとみる
#428:よく噛んで食べることの意義って?

#428:よく噛んで食べることの意義って?

丈夫な歯で、食べ物をよく噛んで食べるのが体にいいというのはよく知られていますが、これは噛めば噛む程に出てくる「唾液」の働きが大きく関与しています。
その効能は目を見張るものばかりで、いくつか挙げてみると・・・
まずは『消化にいい』という点。よく噛んで唾液の分泌が増えると、消化酵素のアミラーゼの分泌も増えて、胃腸での食べ物の消化吸収を促進します。(逆にいうと、よく噛まないと、消化器官に余計な負担がか

もっとみる
#427:家を見回して見つけた癒しグッズ-8 

#427:家を見回して見つけた癒しグッズ-8 

スマホの見過ぎの首コリに・・『タオル1』
スマホを長時間見ていると首がこってきますね。最近では『スマホ首』なんて言葉もある程ですが、あなたの首のコリは首の真ん中(背骨の上辺り)ですか?それとも横の方ですか?
もし、真ん中辺りのコリならばいい方法があります。家の中を見回して『タオル』を見つけてください。どこの家にもあります。コレを使った首コリ解消法を紹介します。やり方はとても簡単です。

まずタオル

もっとみる
#426:木のミストシャワー

#426:木のミストシャワー

まもなくゴールデンウイーク
最近は1日の寒暖差が10度を超える日が増えてきました。
4月でも日中26度を超えてきます。もしも熱中症の人がいたら、すぐに涼しい場所に移動させて、氷のうや冷たいペットボトルなど首筋や脇の下、太ももの付け根、股関節辺り(これらの皮膚の下には太い血管が走っていて、流れる血液を早く冷やす効果がアリ!)に当てて、さらに間水ではなくスポーツドリンクなどを飲ませるようにするのが大切

もっとみる
#425:唇って何で赤いの?

#425:唇って何で赤いの?

人間の皮膚は、表面から見える部分を「表皮」、その下を『真皮』そしてさらにその下に脂肪組織(皮下組織ともいう)・・・と、いわゆる三層構造でできていて、本来この中間層にある真皮には、温度を感知する感覚器や毛細血管が多く分布していて色も赤く見えます。 
そして一番上にある表皮ですが、大きく拡大すると実はここも一層ではなく、細胞がレンガ状に積み重なる層になっていて、それらが外部からの光を反射させて皮膚自体

もっとみる
#424:家を家を見回して見つけた癒しグッズ

#424:家を家を見回して見つけた癒しグッズ

手の万能ツボの刺激に・・『ボールペン』
肩がこると、つい肩にあるツボに手がいきがちですが、肩以外の他のところにもツボはいっぱいあります。
例えば手の親指とひとさし指の股のところにある『合谷』というツボ。
このツボは、たくさんある手のツボの中でも特に万能のツボといわれ、もちろん肩コリにもよく、特にピンポイントの刺激で効果を発揮します。  
そこで家の中を見回してみてください。
例えば、どこにでもある

もっとみる
#423:チクッ! 痛い時 痛くない時? 

#423:チクッ! 痛い時 痛くない時? 

鍼灸治療でハリを刺す時・・チクッ!っと痛い時と全く痛くない時がありますが、これはどうしてなのでしょう?
一般にヒトの皮膚には、受けた感覚の刺激を感じる「知覚点」というものがあり、その種類は、圧迫による『圧点』や、温かい・冷たい・・を感じる『温点』や『寒冷点』。そして痛みを感じる『痛点』などがあり、その数もそれぞれ違います。 
例えば寒冷点などは1平方センチ辺り6~23個、温点は0~3個ですが、その

もっとみる
#422:家を見回して見つけた癒しグッズ⑥ 

#422:家を見回して見つけた癒しグッズ⑥ 

 足のウラのケアに・・『スプレー缶』
長時間の立ちっぱなしや歩き疲れで足の裏が疲れていませんか?
ご存知の通り、足のウラは体の全体重を支えるが故に疲労の溜まりやすい場所でもあり、日頃からしっかりとケアしたいものですね。
しかし足のウラは意外にかたくて、自分で押したりもんだりはかなりの重労働で、下手をすると指をいためてしまうことも・・。   
そんな時、家の中を見回してみてください。意外なものがあな

もっとみる