見出し画像

#433:『磯の香り』・・・の正体は!?

暑い夏がやってきます。
『夏はやっぱり海水浴だよね!』と、夏休みに海に行くこともあると思います。
夏の海辺では、波の音と海風が運んでくるあの磯の香りが、たまらなく夏のロマンを感じさせると思いますが・・・。
でも、ここで、残念なお知らせが・・・。
あの心地よい『磯の香り』の正体(発生源)は何かというと・・・
何とあれは、コンブなどの海草類や、海中にいたプランクトンなどの有機物が死んでしまった後に、それらが分解されていく時に発生する・・・いわば『死臭』なのです!
何でも、特に日本の海においては、海流が強い理由からか、発生するプランクトンの量も半端なく(敢えて使ってみました(笑))、他の外国よりも多いため、さらに磯の香りが強いのだそう。
何とミもフタもない話しですが、せっかく海水浴で盛り上がっているところで、この『夏のロマン臭』の話しをするかしないかは・・・あなた次第です。

中野坂上治療院
古賀 直樹
▼中野坂上治療院のウェブサイト
http://www.nakanosakaueseitai.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?