見出し画像

水とお湯を交互に入る交代浴の効果5選。

こんにちは、りかる(@recal.jp)です。

私は、普段Instagramやこのnoteを中心に健康生活に役立つ情報などについて毎日発信しています。

この記事を読んで、少しでも健康意識が高まったという方はスキ、フォローをお願いします。


今日の健康法・美容法

「水とお湯を交互に入る交代浴」

今日は温泉へ行きました。

足湯をしていたのですが、足つぼの石の上をお湯と水と交互に入りながら歩く健康法がありました。

「交代浴」と言う言葉を聞いたことはありますか?

一日の疲れやストレスを解消するために、お風呂に入ることは手軽にできるすごく最適なリラックス方法です。

お風呂の入り方を一工夫するだけで、更に効果的になる事をご存知でしょうか?

それが、アスリートの方が良く疲労回復の為に行っている「交代浴」と言うものです。

サウナの後に水風呂に入るのも同じことですが、これが健康だけでなく美容にも役立ちます。

今回は、交代浴についてご紹介します!

交代浴(温冷交代浴)とは?

簡単に言うと、温かいお風呂と冷たい水風呂に交互に入る方法です。

交代浴をすることにより、自律神経への刺激血管の伸張作用による血行を促します。

そして、身体に溜まった疲労物質を素早く除去します。

また、自律神経の働きを活発にして、生理機能を高めることが出来ます。

しかし、温泉やスーパー銭湯など、特別な施設のみでしか、温かい湯船と水風呂が2つとも用意してあるところはありません。

そこで今回は、シャワーを使いながらご自宅でも出来る交代浴の方法を紹介します。

自宅で出来る交代浴の方法

自宅で行う場合は、水風呂の代わりにシャワーを使いながら行います。

入浴する前:コップ一杯のお水を飲み、水分を補給します。

手順①:約42度のお風呂に1~2分程つかります。

手順②:手や脚などに約18度ほどのシャワーを掛けます。

※体にかけても良いのですが、いきなり心臓にかけるのはやめ、手先や足先から水のシャワーを掛けましょう。

手順③:手順①~②を6~8セット繰り返し、最後は必ず手順②で終わります。

入浴後:再びコップ一杯のお水を飲み、水分を補給しましょう。

温冷を交代で行うのですが、最後は水で締める、これが鉄則です。

最後に毛穴を引き締めて血管を収縮させることで体内の熱を逃がさないようにするので、お湯で終わってしまっては効果が半減しますので、お気をつけ下さい^^

温冷交代浴の効果

温冷交代浴の効果は、「疲労回復効果」「自律神経のバランスを整える」「ダイエット効果」「冷え性改善」「むくみ解消」「肩こりや腰痛の改善」「免疫力の向上」「アレルギー症状の緩和」などが挙げられます。

①血流が良くなり疲労回復
温かいお風呂に入ることにより、私たちの身体は体温の上昇を防ごうとし、血流量を増やして、熱を逃がそうとします。
その際、毛細血管が拡張します。

逆に、冷たい水風呂に入ると身体の熱を逃がさないために、毛細血管は収縮をします。

交代浴をすることにより、毛細血管の拡張と収縮が交互に行われ、血管のポンプ作用が活発になり、血流が良くなります。
血流がよくなる事により、疲労物質が血流に乗り取り除かれます。

②自律神経の乱れを整える
自律神経は、身体をリラックスさせる「副交感神経」と身体にエネルギーを充満させる「交感神経」があり、交互に働きを強めたり弱めたりしながら、バランスを保っています。

温かいお風呂に入ることにより副交感神経を刺激し、水風呂や冷たいシャワーを浴びる事により交感神経を刺激します。

交代浴をすることにより、副交感神経と交感神経を交互に刺激し、自律神経の働きを高めたり、バランスを整えることが出来ます。

③ケガからの早期回復にも有効
急性期を過ぎたケガからの早期回復や筋肉痛の早期改善、持久系のスポーツのケガ予防やコンディショニング維持にも効果的です。

※捻挫や打撲、肉離れなどのケガをして、患部の腫れや熱感、安静時の痛みなどの炎症症状があるときや、怪我をして72時間以内は血流の循環を促すと、炎症症状が悪化する場合があるので、交代浴は避けましょう。

ケガをした場所(組織)の修復を早めるためには、患部への血流量を増やし、多くの必要な栄養を送り届けてあげる事が必要です。

そのため、交代浴などで血流の循環を良くして上げることにより、早期回復につながります。

④冷え性やむくみの改善
血行が良くなれば、当然体温も上がってきますし、全身の巡りが良くなります。
女性に多い冷え性やむくみなどの改善にもつながります。

冷え性の方は、ただ湯船につかるよりも冷たい水も間に取り入れた方が、さらに血行を促進して身体が温まりますよ。

⑤血行不良からくる肩こりや腰痛の改善
肩こりに悩まされている女性は多いでしょう。
姿勢の悪さなど原因は色々あるものの、血行が悪くて筋肉が冷えていることもその一つです。

温冷交代浴で血行を促進することで、冷えや血行不良からくる肩こりなど身体の不調を改善する効果が期待できます。

交代浴の注意点

交代浴は大きな効果がある分、身体への負担もあります。
以下の点に当てはまる方は、交代浴を控えましょう。

・高血圧や心臓疾患・循環器疾患をお持ちの方
・捻挫や打撲、肉離れなどのケガをして腫れや熱感がある時
・発熱や体調不良の方
・薬を普段から服用している方

また、以下の場合も避けましょう。

・食事直後(食後1時間は避けましょう)
・アルコール摂取後

おまけ

《疲労回復のための入浴3ヶ条》
1.お風呂に入って1日のうち1回は体温を上げる
2.ぬるめのお湯に15分ほど浸かってリラックス&血液循環
3.就寝2時間前には入って、ちゃんと食事は摂る

日常的な疲れなら、ちゃんとに湯に浸かるだけでも良いです◎

ただ、しっかり血液循環させるためにお風呂で湯に浸かって、1日1回は体温を上げて血行を促進する、リラックスするというのが大切です。

時間は15分も浸かれば十分。

湯に浸かって軽くでも血液循環させて寝たほうが結果、疲れがとれますよ!

最後に

いかがでしたでしょうか?

私は10年ほど前の週間EXILEでLIVE終わりに水風呂に入っていて、交代浴がとても良いと言っていたのを今でも覚えています。

慣れるまでは、水風呂に入るまで、数秒の勇気がいりますが(笑)、効果的な交代浴ですので、注意点に気をつけながら、ぜひ、試してみて下さい。

交代浴後のストレッチもオススメです。

熱いお湯と冷たい水を交互に浴びる温冷交代浴を生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?^^

(Assist:参照)
りかるdiary

4/17(土)
今日は前から楽しみにしていた静岡!
途中清水港へ寄って海鮮丼を食べたけどマグロが美味しかったー!
そして浜名湖はあいにくの大雨だったけど、ホテルステイと夜ご飯はわいわい楽しい時間を過ごせました!!感謝。

問い なにが幸せか。
誰と、何をするか。目標や夢に向かって努力しているときが幸せ。

嬉しかった事
・朝ごはんがパン屋ので美味しかった〜
・清水港初めて行ったけど海鮮が美味しすぎたしまた行きたい
・浜名湖最高〜
・dinnerの中華最高^^

今日の学び
・人はそれぞれ価値観があり、自分の中の当たり前などない。

食事
朝ご飯:パン半分(アボカドチーズ)、クリームパン、スムージー、ヤクルト
昼ご飯:マグロ海鮮丼
間食:うなぎパイ
夜ご飯:中華のフルコース、赤ワイン、ハイボール2杯

今日やったこと(DIET)
水1.5リットル以上
ウォーキング30min
ストレッチほぐし
・フェイシャル体操(美顔器、カッサ)

・反り腰&巻き肩改善ストレッチ

入浴

今日やったこと(LIFE STYLE)
読書 
・執筆/ジャーナリング
デジタルデトックス
・動画&画像編集
・SNS更新,インスタ運用,タスク
・撮影
・外食
・画像の整理

最後までお読みいただきありがとうございます。

これからもたくさんのことに興味を持って、たくさんの人に感謝する気持ちを忘れず頑張って人生を突き進みます。

また次の記事でお会いしましょう☺︎

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件

#最近の学び

181,393件

皆さんが健康になるため、私が意識している健康法を毎日発信しています。この活動を応援していただける方はサポートよろしくお願い致します。