見出し画像

もっと自分を労わろうよ

誰しもがそうであると思うけれど10代20代は突っ走って無茶苦茶してもすぐ体力は回復する。
暴飲暴食しようが夜更かししようが朝まで飲もうがそんなのなんてことはない。体がそういう仕様になっている。

30代40代と歳を重ねるにつれてそうはいかなくなってくる。当たり前かもしれないが若い頃のツケが回ってくる(笑)
特に女性は更年期、閉経などが身近になってくる。それでも一番体力を使う子育ては待ったなしなのが辛いところ。
そして思春期VS反抗期VS更年期の精神的な戦いは予想以上のもの。
つまり40代50代の母は心身共にボロボロって事。

そしてその加齢による影響を減らすべく運動したり食事に気をつけたり色々やってると言えばやってる。ただ、それだけでは回復が追いつかない。

自分を労るために私がやっている事。

①何もしない日を週1,2回作る
「何も」と言っても子を持つ身なので家事は最低限サボりながらやってそれ以外予定は入れずのんびりする。

②出来ない自分を責めない
前なら出来たのにとか色々思うけど昔の自分と比べるのは不毛。

③「まぁいいか」を口癖にする
大抵のことはやらなくてもサボってもなんとかなる。

④体調が悪くなりかけたら早めに対策
これ結構重要。限界突破しちゃうと回復に何倍も時間がかかる。

⑤「べき」「ねば」思考をやめる
完璧主義、神経質、頑張り屋さんはこれ絶対重要。

⑥「私頑張ってる」「私すごい」と自分を褒める
この歳になるとなかなか人から褒められる機会がないので。


ここで私からのお願い。
40代50代の奥様がおられる方、すこ〜しだけでいいので優しくしてあげて下さい。そしてあたたかく見守っていて下さい。


お読みいただきありがとうございます。
スキ、フォロー、コメント、サポートよろしくお願いします。


私の記事が必要な人に届いて欲しい! サポートよろしくお願いします🤲