見出し画像

私の勝手な企画に参加くださった、3名の方へ

みなさん、こんばんは。綺羅です。

今日もnoteをご覧いただき、ありがとうございます。


最近はnoteだけでなく、Twitterにも力を入れていたのですが、「ノリ」だけで、調子に乗って運用するものじゃないですね。

深夜に、なぜか急に泣けてきて、そのままTwitterの運用は放置し、noteでのスキ巡りを、ゆっくり楽しんでいました。

発信することだけが目的にならないよう、心身ともに労りつつ楽しめるようにSNS運用を心がけていきたいです。


一昨日、こんな記事を書いたのですが↓

ありがたいことに、3人の方から、コメントをいただきました。
(詳しい事情をお知りになりたい方は、記事を閲覧いただけると幸いです。)

「一言メッセージ」の予定でしたが、この準備をしている最中に「私って、こんなに素敵な方たちに支えられているのだなぁ」と、感動が止まらず涙したので、「この想いを、しっかり書き残したい!」と思いました。

というわけで、

「メッセージ」を「ミニレター」へと変更しました。


コメントをいただいた順番に、ご紹介させていただきます。



🌈

★ミクジさん★


いつも優しく見守ってくださる、ミクジさん。


画像2


私の中では、もはや「noteのお父さん」と言っても、過言ではありません!
ごめんなさい、調子に乗りました。でも事実です!

毎日載せてくださる植物や芸術の写真の数々に、いつの間にか、自分では発見出来なかった視点や、今まで知らなかった画家さんのお名前を覚えられたりしているので、「楽しみながら、学べる」とは、こうしたことを言うのだなと思います。

是非、ミクジさんのnoteに行ってみて、ただあるがままのものたちに、触れてみてください。

毎日の「植物」や「美術絵画」「風景写真」のメニューは、癒されること間違いなしです。

ミクジさんの固定記事はこちら↓


では、ミニレターへと参りましょう。

画像1




🌈

★ウタちゃん★


いつも本と動物への愛が溢れている、ウタちゃん。
(ウタちゃんは記事がなかったので、Twitterで代替です。)


画像3


ウタちゃんとは、いろいろな日常の物事について語り、本の情報交換をよくしている、本仲間です。

私は、小説や物語をよほど「読みたい」と思わないと読まないのですが、ウタちゃんの「本の魅力語り」のおかげで、フィクションから世界の一側面を見つけることも、なんだか楽しそうだなと思い始めました。

事実だけではなく、事実を基にした想像の物語で、現実の問題に切り込んでいく方法は、私一人では思い付きませんでした。

ウタちゃんのTwitterには、たくさんの本が並んでいるので、みなさんにも、新しい出会いがあるかもしれないですよ。

私の、今のアイコンを描いてくれたのも、彼女です。

画像4


それでは、ミニレターへと参りましょう。

画像5




🌈

★ハイルちゃん★


いつも物事に対して独自の視線で切り込んでいく、ハイルちゃん。


画像6


ハイルちゃんは、noteという記事だけの枠を越えて、創作や”今を生きる同志”のような存在です。

私が挫けそうになったり、自暴自棄に苦しんだ時には、いつもハイルちゃんの言葉がとなりにあって、また一歩踏み出せるくらいに元気になるまで、ただ隣にいてくれる優しさを授けてくれます。

彼女は昨年末に、ご自身の理想像を描き上げているのですが、「さらにその先へ」行こうとされているので、その勇気に励まされつつ、私も私の道を行こうと思います。

ハイルちゃんの持つ「感情のグラデーション」は、あなたにも生きる勇気を分けてくれます。

ハイルちゃんの固定記事はこちら↓


では、ミニレターにいってみましょう。

letter0004 - コピー




🌈

ミクジさん、ウタちゃん、ハイルちゃん、私の気まぐれな企画に付き合ってくださって、どうもありがとうございました!


他のみなさんも、出した記事での内容が内容だったので、気を遣ってくださって、メッセージを残しておられない方も、中にはいらっしゃるのかもしれません。

そのお心遣いに、感謝申し上げます。

またもし、企画することがあれば、その時はきっちり【告知】として出して、あなたにもお手紙を書かせてくださいね。


いつか、この手紙を、3人に向かって渡せる日が来ることを願って・・・。



🌈

トップ画像は 椿-TSUBAKI-様 からお借りしました!

ありがとうございました!


みなさんからのスキにも、自分の行くべき方向を支えられているみたいで嬉しいです。

この記事にお時間をいただき、ありがとうございました!


それでは、今日はここまでです。

みなさん、よき一週間をお過ごしください。



クリエイターの活動費として、使わせていただきます。 また、日本を中心とした、伝統文化を守り後世にも残して参りたいですので、その保護活動費としても使わせていただきます。