マガジンのカバー画像

現場からは以上です。2nd

293
「現場からは以上です。」マガジン内のnoteが100を超えたので、2ndマガジンを作りました。 「地域の魅力とITの力で小売はもっと面白くなる!」をモットーに働く中で感じたこと、…
運営しているクリエイター

2017年12月の記事一覧

「モノの移動」が「ヒトの移動」に追いついてない問題

「モノの移動」が「ヒトの移動」に追いついてない問題

今年の年末は、いつになく移動の多い日々でした。

22日〜25日で実家に帰り、東京に戻ってきてすぐ鴨川へ旅行、そしてまたすぐ香港へ経ち、バタバタの2週間でした。

それだけ移動してみて思ったのは、

「荷造りも荷解きも荷物を移動させるのも全部めんどくさい!」ということ。

特に、乗り物のルールや言語も違い、普段より移動のストレスが大きい海外で、空港からホテルまでの道のりを大きなキャリーバッグを抱え

もっとみる
「やりたい」を「やる」に変えるためのチケットは、すでに自分の手の中に。

「やりたい」を「やる」に変えるためのチケットは、すでに自分の手の中に。

ちょうど1年前、2017年を迎えようとしていた頃。

たしかTwitterのフォロワーもnoteのフォロワーも500くらいで、まさかその半年後に独立してフリーランスになっているとは夢にも思っていませんでした。

6月に独立してから早くも半年が経ち、私の2017年を振り返ってみると、独立してからの半年にギュッと凝縮されているような気がします。

2017年はとにかく無我夢中で走り抜けたという表現がぴ

もっとみる
矛盾を愛せる人であること

矛盾を愛せる人であること

一般的には、言説に矛盾がないこと、常に一貫した主義主張をもつことが善とされています。

「こないだと言っていることが違うじゃないか!」
「あなたの言うことは矛盾している」

日々、いたるところでこうした指摘を目にします。

しかし、私は人が人である限り一切矛盾のない人というのは存在しないのではないかと思います。

人には、合理的な判断を邪魔する「感情」というものがあるからです。

そもそも、「人間

もっとみる
人の成長に必要なのは「安心」と「信頼」

人の成長に必要なのは「安心」と「信頼」

新卒で百貨店に入った時、「あれ、私ってこんなに何もできない人だったの…!?」とショックを受けるくらい怒られてばかりの毎日でした。

大学時代のアルバイト先では手際よく捌いて、店長や社員さんたちからの信頼も厚かっただけに余計にショックが大きく、社会に出て早々に鼻をへし折られたことを覚えています。

今になって当時を思い返してみると、言われたことを言われた通りにできないわ、在庫整理の仕方も雑だわ、細か

もっとみる
大人が真剣に遊ぶということ。

大人が真剣に遊ぶということ。

普段のテンションとは打って変わって、野球祭りだったここ数日。

「突然どうしたの!?」とびっくりした方も多いと思うので改めて説明すると、BPStudy(Baseball Play Study)という野球の勉強会に今年も登壇させていただき、その発表内容をまとめたのが昨日の記事です。

BPStudyはそもそも毎月開催されているエンジニアの勉強会なのですが、シーズン終了後の12月と開幕前の3月の年二回

もっとみる
「反論」は、自分の「オピニオン」に変換しませんか?

「反論」は、自分の「オピニオン」に変換しませんか?

最近話題になり、いまだに賛否両論を巻き起こしつづけている
「日本が中国に完敗した今、26歳の私が全てのオッサンに言いたいこと」
という現代ビジネスに掲載されたルポルタージュ。

記事としてのオピニオンが強烈だったこともあって反発も多いようですが、私も
「私たちがこれから、中国に勝てなくなっていく理由」
という記事を書いたことがあるので、中国への急激な成長に衝撃を受けた気持ちにはとても共感しました。

もっとみる
本当の意味で「歴史を読む」ということ

本当の意味で「歴史を読む」ということ

今年に入ってから、急に幕末史にハマっている私。

もともと高校時代は地理選択だったこともあり、歴史には興味がないどころか苦手意識をもって過ごしてきたにも関わらず、急に幕末史に詳しくなったきっかけは勝海舟の談話集を読んだことがきっかけでした。

勝海舟の名言である
「行蔵は我に存す、毀誉は他人の主張、我に与らず我に関せずと存候。」
が好きで、自分の座右の銘にもしているのですが、この言葉がどんな文脈で

もっとみる
アーティストと工業製品メーカーのタッグでつくりあげた、大作の裏側。

アーティストと工業製品メーカーのタッグでつくりあげた、大作の裏側。

放送後、たくさんの人から「これどうやって記事にするの…!」と心配の声をいただいていた、リアルでカオスな鼎談の書きおこしが、昨日無事に公開になりました。

メディアのルールは変わった。今のプライドを捨てる勇気はあるか?

どれだけ死力を尽くした記事も、公開して反応を見るまでは不安でしたが、今回はPV数対比のシェア数が多かったのが、何より嬉しかったことでした。

私は常々「本当にいい文章は人を動かす」

もっとみる
「場」というメディアを編集する、はじめの小さな一歩。 #cocoronedays

「場」というメディアを編集する、はじめの小さな一歩。 #cocoronedays

12/7(木)の夜、cocoroneとしてはじめての試みであるマーケットイベントを開催しました!

今回は無料で出入り自由のイベントだったため、直前まで「本当にみんな来てくれるのかな…」と不安に思っていたのですが、蓋を開けてみると100人近くの方々に足を運んでいただき、プロデューサーとして感無量でした…!

1人1人抱きしめたかったけど時間が足りなかったので、抱きしめられたい方は次回会った時に申告

もっとみる
自分の心が動いた瞬間を冷静に見つめる

自分の心が動いた瞬間を冷静に見つめる

フリーランスになって気づいたのは、仕事と遊びの境目が曖昧な分、ある意味ずっと仕事モードが続いてしまうということです。

働こうと思えば一切休みを作らず働きまくることもできるし、休もうと思えば平日丸っと休んだっていい。

その裁量を決めるのは、他でもない自分自身なのです。

私はやりたいことがありすぎて、自分の中で休みと設定した日でも残してきた仕事が気にかかり、休日をなかなか楽しめないタイプでした。

もっとみる
"インターン"から"アシスタント"の時代へ

"インターン"から"アシスタント"の時代へ

最近、私のまわりで「アシスタント募集」がプチブームです。

【親方増量】ライター編集者に教育の機会を増やす!弟子をシェアして育て合う「パラレル親方」(※募集終了)

伊佐知美のアシスタントを募集します。(※募集終了)

アシスタントを募集してます(切実)(モリジュンヤさん)

【アシスタント募集】“聞く力”を武器に一緒に文化をつくりましょう(くいしんさん)(年末まで募集)

編集ライターのアシスタ

もっとみる
分人主義とペルソナと、「私の中のあなた」について。

分人主義とペルソナと、「私の中のあなた」について。

私は「ターゲット」という言葉にずっと違和感をもっているのですが、それは人の中にある多様性を無視した言葉のように感じるからです。

そしてその違和感は、平野啓一郎が「私とは何か」の中で提唱した「分人主義」という考え方を知ったことで、自分の中で明確に言語化できるようになりました。

「分人主義」とは、端的にいえば人は自分の中に複数の顔をもっているという考え方です。

会社にいる自分、家族といる自分、恋

もっとみる
お店はやっぱり、「待ち合わせ場所」なのだと思う

お店はやっぱり、「待ち合わせ場所」なのだと思う

昨日のリテールトピックで、アメリカ発のD2Cブランド・Everlaneがとうとう実店舗を出店するというニュースを取り上げました。

細かい資本戦略や彼らのこれまでの思想と店舗出店に至る思いの考察はリテールトピックを読んでいただくとして、このニュースについて調べてみて思ったのは、やはりどれだけテクノロジーが進んでも実店舗は必要なのだということ。

Everlaneはしょっちゅうポップアップストアもや

もっとみる
「インフルエンサー」というメディアの可能性を感じた日。 #SNSで夢を叶える

「インフルエンサー」というメディアの可能性を感じた日。 #SNSで夢を叶える

「インフルエンサー」
「インスタ映え」
「将来の夢はYoutuber」

SNSが特別なものではなく、日常に溶け込むようになり、毎日SNS絡みのニュースを見ない日はありません。

10年前にはなかった「インフルエンサー」「SNSの代理店」という、SNSを駆使した職業も現れ、SNSという武器の威力はますます大きくなっています。

かくいう私も、今いただいているお仕事はほとんどがSNS経由。

Twi

もっとみる