マガジンのカバー画像

創業110年 「新しい老舗」の進化レポート

18
運営しているクリエイター

#組織

これからの時代の教科書 『理念経営2.0』のススメ

これからの時代の教科書 『理念経営2.0』のススメ

親友の佐宗さんが、4年の歳月をかけて書き上げた『理念経営2.0』。
身内(友人)びいきを抜きにしても、良き「問い」にあふれた素晴らしい本でした!
これは、これからの経営における一つの教科書(絶対解じゃないけど明確なモノサシ)になる。
経営に携わる人だけではなく、企業や組織に所属して働く人が、あまねく読んでおいたらよい本。
そう感じさせてくれる名著。

もちろん、
「これから企業理念を言語化したい」

もっとみる
創業110年企業が、組織を生まれ変わらせるためにやったこと全部【2022年】

創業110年企業が、組織を生まれ変わらせるためにやったこと全部【2022年】

大げさではなく、人生の節目となった2022年創業110年の小平社にCHRO(chief human resource officer)として参画したことが、人生のターニングポイントレベルで大きな出来事だったので、振り返りつつやった事を全部出してみます。

年始に、4代目社長のかんちゃんからポンっと届いたメッセンジャー。

ここから始まり、あれよあれよという間にジョインすることに。色々なピースが、カ

もっとみる
日本のビジネス現場では、英語の前に「日本語力」が求められているのでは?という話

日本のビジネス現場では、英語の前に「日本語力」が求められているのでは?という話

創業110年の老舗企業人事としての悩み。(悩みというか、「対処が必要かつ、興味深いテーマ」かな)

英語もSTEAM教育も大事だと思うんですが、リモートワークも増えチャットツール全盛の環境だからこそ、もっとベーシックなところで「日本語力」の底上げが求められていると思うんですよね。大半のビジネス現場では。

内容が正確に伝わりやすい「論理構成」「文章構成」

相手が受け取りやすいよう、情理にも配慮さ

もっとみる
\ビジョン作りのプロセスがくれるエネルギー/

\ビジョン作りのプロセスがくれるエネルギー/

会社の新しいミッションを言語化した役員合宿から一ヶ月半。次のステップをどう設計するか話し合う役員会があったんですが、楽しかった!
話題は全社共有会だけではなく、その先まで見据えた時間軸の内容に。

来年の本社ビル移転という大きなイベントまで視野に入れたプロセスをどう設計するか。

並行して走る人事制度作りについても、大きな変化を社員一人ひとりにどう受け取ってもらうか。

どんなメッセージを、どうい

もっとみる
\バーチャルオフィス導入しました!いい感じ!/

\バーチャルオフィス導入しました!いい感じ!/

創業100年超えの会社でも、本気でやればリモートワーク化を進められることを実証するぞ!ということで、バーチャルオフィスソフト「Remotty」を導入しました(^^)

業務を合理的に進めるという視点ではSlackなどでも十分なんですが、リモートワーク化を進めていく上では、情理の部分(「孤独の解消」や「雑相(雑談できる関係性があるからこそ気軽に相談できるよね)的風土づくり」とか)も、とても大事だと思

もっとみる
● 創業110年の企業の、CHROになりました! ●

● 創業110年の企業の、CHROになりました! ●

このたびご縁がありまして、小平株式会社のChief Human Resource Officer(兼 総務執行役員)になりました!

小平社は鹿児島で創業110年(!)を迎える地域商社ですが、4代目社長の小平勘太君が同い年で、大学時代のAIESECの同窓だったりもします。

コーポレートアイデンティティーとして「新しい老舗」を掲げ、

“時代を先取り変化しながらも、世代を超えた老舗として存続し続け

もっとみる