マガジンのカバー画像

起業・副業あれこれ

36
副業について、あれこれ書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#働き方

今一度考えてみたい、副業とフリーランスの境界線と将来ビジョンの大切さ

今一度考えてみたい、副業とフリーランスの境界線と将来ビジョンの大切さ

近年、副業を推奨する風潮が強くなり、働き方改革の一環として、多くの企業が副業を解禁しています。副業は、本業以外の収入を得られるだけでなく、スキルアップやキャリアチェンジの機会にもなります。

一方で、副業とフリーランスの境界線は曖昧であり、どちらを選択すべきか悩む人も多いのではないでしょうか。

副業とフリーランスの違い

副業とは、本業以外の仕事を行うことです。会社員や公務員などの本業を持ちなが

もっとみる
副業のはじめの一歩は、実績づくりから

副業のはじめの一歩は、実績づくりから

残業が減り収入も減る、これは新型コロナの影響で受注量そのものが減ったために起きている現象のケースも多いようです。

友人などと話をするとき、自社は仕事が減ったなどの話題になることもある、このような経験を持つ人も多いのではないでしょうか。

業種によっては倒産の危機を迎えリストラなどが行われている企業もあるようですが、収入を確保する方法のひとつに副業があります。

副業は、文字通り本業とは別の仕事を

もっとみる
パラレルワーカーという働き方をおすすめする3つの理由

パラレルワーカーという働き方をおすすめする3つの理由

近年、新しい働き方として注目されているのが、パラレルワーカーと呼ばれる働き方です。

そもそもパラレルとは、平行という意味を持っており、パラレルワークとは複数の本業を持っている働き方を指すため、パラレルワーカーとは2つ以上の仕事を持っているひとであり、副業ではなく、複業と呼ばれる職業です。

2つ以上の仕事を行うため、副業との違いがわからないという声もありますが、副業はより多くの収入を得るための手

もっとみる
ハイブリッドワーカー

ハイブリッドワーカー

副業あれこれの記事です。

以前、こんな記事を書きました ↓

国内に約410万人いるとされている副業系すきまワーカーのことをハイブリッドワーカーと、呼ぶそうです。

普段は会社員として企業へ勤務して、仕事後や休日などの空いた時間を使って自己実現のため活動している人、またはそのような働くスタイルをハイブリッドワーカーと定義されています。

私はおそらくこのカテゴリに当てはまると思います。
正確には

もっとみる