見出し画像

DHLがEコマースの最新動向を分析

ここスペインで、私も日頃から様々なオンラインショップで買い物をし、その商品が様々な配送業者から届くのですが、段ボール箱から最もきれいに剥がしやすい宛名シールは、断然UPS。
次がDHLだと、個人的に思っています。

ちょうど自分の名前や住所の部分でシールが上手く剥がせず破けてしまうと、地味にイラっとします。笑。

イライラするー!

こんなほんの些細なことにすらも「配送業者を選べたらなぁ」と、つい思ってしまうのは、サービスがどんどん充実しているからこそ生まれる、我々購入者側の我儘なのでしょうか…。

事前に配達予定日と配達日当日にWhatsappで連絡をくれるDHLが、6月26日、Eコマースの最新動向を調査したレポートを公開しました。

今回のレポートは第1章のみ。完全なレポートは今年秋頃に公開予定だそうです。



ソーシャルメディアショッピング現象に備えよ: DHLが解説するEコマースの最新動向

第1章では、世界24カ国の1万2000人の消費者を対象にした調査に基づき、今日のeコマースの状況を形成しているトレンドを紹介。

出典:「Online Shopper Trends Report 2024」/DHL eCommerce
  • スマートフォンが店頭・購買デバイスの主流に

  • SheinやTemuのようなアプリベースのマーケットプレイスが人気を博している。

  • 世界のオンラインショッピング利用者の65%が、購入前に配送業者を知ることを優先している。

Bonn発
DHL eCommerceは、世界中のオンラインショッパーの行動に関する貴重な洞察を提供する「Online Shopper Trends Report 2024」の第一弾を発表しました。本レポートでは、世界24カ国、12,000人の消費者を対象に実施した調査に基づき、今日のEコマースの状況を形成しているトレンドに焦点を当てています。その結果、アジアを中心にソーシャルコマースの人気が高まっていることが明らかになりました。オンラインショッピング利用者の約57%が、スマートフォンを主な購入デバイスとして利用しています。SheinやTemuのようなアプリベースのプラットフォームは、手頃な価格で豊富な商品を提供しているため、世界的に絶大な人気を得ています。さらに、世界の買い物客の65%が、購入前に配送業者を知ることの重要性を強調しています。

「当社のOnline Shopper Trends Reportでは、ヨーロッパ、アメリカ大陸、中東、アフリカ、そしてアジア太平洋地域と中国のすべての主要市場をカバーしています。そのため、世界中のオンライン購入者の行動に関する重要かつ貴重な洞察を得ることができます。ソーシャルメディアショッピングの人気の高まりや、配送オプションが購入の意思決定に与える影響など、Eコマースの新たなトレンドを理解することで、お客様の進化するニーズに対応したサービスを提供することができます。」

DHL eCommerceのCEOであるPablo Cianoは、こう述べています。

「DHL eCommerceは、このような事実を踏まえ、世界中のお客様の進化するニーズに対応するため、サービスをカスタマイズし、卓越したソリューションを提供する体制を整えています。」

Eコマースにおけるソーシャルメディアとスマートフォンの力

レポートによると、ソーシャル・コマースはEコマースの次の大きな流れになりつつあるようです。これは、ユーザーがInstagramや Facebookのようなネットワークを通じて直接商品を購入できるようにするものです。

Statistaの調査によれば、ソーシャルメディア・プラットフォームを通じた売上は、2024年の推定7,000億米ドルに対し、2030年には8.5兆米ドルに達すると予想されています。これは、6年間で約12倍に増加したことになります。

アジアはこのトレンドの最前線にあり、中国などでは53%、タイでは59%の買い物客がソーシャルメディア経由で購入しています。これに伴い、オンライン購入に適したデバイスも変化しており、ほとんどのオンラインショッピング利用者は、ソーシャルメディア経由での購入を好んで利用しています。

出典:「Online Shopper Trends Report 2024」/DHL eCommerce

ほとんどのオンライン買い物客は、スマートフォンで商品を閲覧・購入することを好みます。57%がスマートフォンをショップのウィンドウや購入デバイスとして使用しています。もちろん、これは商品のプレゼンテーションやオンラインストアの構造にも影響を及ぼしています。

出典:「Online Shopper Trends Report 2024」/DHL eCommerce

アプリベースのマーケットプレイスという世界的な現象は、SheinとTemuを筆頭に、目覚ましい人気の急上昇を目の当たりにしてきました。これらのプラットフォームは、ユーザーフレンドリーなモバイルアプリにシームレスに統合された膨大な種類の製品をオンライン買い物客に提供するという日常的な魅力を共有しています。

SheinはUAE、モロッコ、ブラジルの買い物客に絶大な人気があり、Temuは米国とオランダの買い物客の間で大きな支持を得ています。しかし、ヨーロッパでは、Zalandoが依然としてオンライン・ショッピングの行き先として選ばれています。オランダを除き、アジアの新興マーケットプレイスは、まだ主導的地位を確立していません。

出典:「Online Shopper Trends Report 2024」/DHL eCommerce

配送サービスはオンラインショッピングの成功に欠かせない要素

今日のオンラインショッピング利用者はコスト意識が高く、特に手頃な価格で柔軟性があり、便利な配送オプションを求める傾向が顕著になっています。高額な配送料は大きな障壁であり、41%の買い物客が高額な配送料を理由に購入を断念しています。

出典:「Online Shopper Trends Report 2024」/DHL eCommerce

さらに、世界の買い物客の65%が、購入前に配送業者を知ることの重要性を強調しています。このことは、配送プロセスにおける透明性と信頼の重要性を浮き彫りにしており、顧客は自分の注文を処理する責任ある物流パートナーを知りたがっているのです。

出典:「Online Shopper Trends Report 2024」/DHL eCommerce

DHL Online Shopper Trends Reportについて 

「DHL Online Shopper Trends Report 2024」は、国際的なEコマース業界、特定の市場、消費者の嗜好に関する洞察を提供します。

DHL eCommerceは、世界中の消費者のオンラインショッピングの習慣を理解するためにこの調査を委託しました。2024年の調査は24カ国(オーストリア、チェコ共和国、フランス、ドイツ、イタリア、オランダ、ポーランド、スペイン、スウェーデン、トルコ、英国、カナダ、米国、アルゼンチン、ブラジル、ナイジェリア、南アフリカ、モロッコ、UAE、オーストラリア、中国、インド、マレーシア、タイ)で実施され、12,000人が参加しました。今年、DHL eCommerceは、Eコマースの展望を形作るトレンドから始まる一連の章を作成しました。完全な報告書は2024年秋に発行される予定です。

「Online Shopper Trends Report 2024」の第1章はこちら。
www.dhl.com/e-commerce-report

Source:Bracing for the social media shopping phenomenon: DHL on the latest trends in e-commerce(DHL Group/Press Releases Jun 26, 2024)

※サムネイルは「Online Shopper Trends Report 2024」/DHL eCommerceの表紙を使用しています。

おわりに

レポートを読んでみましたが、さすが世界をまたにかけるDHLだけあって、世界中の購入者の本音や購買行動が網羅されており、また、配送業者ならではの視点や経験からくるデータが盛り込まれているのもとても興味深いです。レポートは英語表記ですが、視覚的にもとてもわかりやすいので、興味のある方は上記ニュース記事で紹介しているURLからぜひご覧になってみてください。

◇ ◇ ◇

以前、当noteではTEMUとSHEINは、毎日約9,000トン、ボーイング777型の貨物機に例えれば約88機分の、しかも満杯の状態の貨物を世界中に輸送しているとお伝えしました。

TEMUに至っては航空貨物だけでは追いつかず、海上貨物もフル利用状態で、これにより、中国をはじめいくつかの航空会社はフライト数を増やすなど異例の対応に追われています。

世界各地でオンラインショッピングが増加している中、DHLはいち早くEコマースへの対応に取り組んでいます。こちらも以前当noteで紹介しました。

SNSとスマートフォンを制する者がECを制する?

ECビジネスをおこなう上で、やはり、もう耳にタコができるほど言われているのが、SNSサイトとモバイルフレンドリーの重要性ですね。

「Z世代の若者は、スマホの操作は驚異的に速いが、PCのキーボードを打つのは遅い」なんてことを聞いたことがあります。

世界的にもスマートフォンの普及率・利用率はぐんぐん高まっており、多くの人はスマートフォンでSNSを利用し、オンラインショッピングを楽しみます。そのため、スマートフォンでも見やすく、支払いまで簡単に操作できるサイト作りは今や必須事項です。そして集客力を高めるには、SNSとの連携がこれまた今や必須事項です。


📣INFORMACIÓN
Sachiがお届けする越境ECコラムは、こちらの📖マガジン📖からまとめて一気に読めます。海外の最新ECニュースをぜひCheck it out!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?