見出し画像

観察日記475

観察日記475
おはようございます。
『生命の再設計は可能か』を読書中です✋

科学用語としては、変異体は単にDNAの変化により生じた新たな特徴を持つ生体にすぎない。変異は、DNAが放射線や化学物質などの環境における損傷に影響されやすいための当然の結果である。DNAの複製の過程での間違いも重要な変異の原因となる。
多くの人々が変異と病気との関連に気づいている一方で、私たち人類は、実際に地球上のすべての生物がそうであるように、変異なくしては存在できないという事実はほんの一部の人にしか認識されていない。
(1章後半 一部改変)

追加資料↓
・生物基礎【第7回 DNA研究の歴史】
https://youtu.be/oi62wB-fBqE
・DNA animations by wehi.tv for Science-Art exhibition
https://youtu.be/7Hk9jct2ozY
・徳永勝士「遺伝子から考える人類の進歩」
https://youtu.be/Th2rZvs_Yfk
・アンジェリーナ・ジョリー、がん予防で両乳房切除―専門家の見方は
https://is.gd/D1fFfl

〈その他読書中〉
・生物の中の悪魔 -「情報」で生命の謎を解く> https://amzn.to/3iR8PvX
・いじめの構造> https://amzn.to/3yLYYwV
・日本思想全史> https://amzn.to/37JN6zE
・教育格差> https://amzn.to/2W4Olqd
・はじめてのスピノザ> https://amzn.to/3z9SLKq

#観葉植物 #実験 #観察 #ふぁーべる園芸部 #日記 #読書 #自然 #教育 #子育て #子ども #親 #学校 #普通 #常識 #社会 #環境 #生命 #変化 #思い込み #科学 #自然と遊ぶ #自然に学ぶ #実感する学び #ぽんマス自省録 #ゆっくり考える #たたき台

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?