見出し画像

観察日記355

観察日記355
おはようございます。
『社会心理学講義』を再読中です✋

万物は流転する。集団を実体化するから、同一性の変化などという、表現自体が形容矛盾に陥ったような状況の前で右往左往するのです。発想を転換しましょう。世界は同一性や連続性によって支えられているのではない。反対に、断続的な現象群の絶え間ない生成・消滅が世界を満たしている。虚構の物語を無意識に作成し、断続的現象群を常に同一化する運動がなければ、連続的な様相は我々の間に現れません。集団の記憶や文化は常に変遷し、一瞬たりとも同一性を保っていない。したがって結局、集団同一性がどのようにして変化するかと悩むのは的外れです。それは原理的にに解けない問題です。視点を変え、虚構の物語として集団同一性が各瞬間に構成・再構成されるプロセスを解明すればよいのです。(第12講 同一性と変化の矛盾)

読んだときは理解したような気にはなるけど、まだまだです。
いま雑考していることもこのあたりが絡んでいますがなかなかまとめるのに苦労しております(笑)
一旦情報を遮断してアウトプットに専念しようかと思います。

p.s.今日、株分けをします👍

#観葉植物 #実験 #観察 #ふぁーべる園芸部 #日記 #読書 #自然 #教育 #子育て #子ども #親 #学校 #常識 #社会 #環境 #矛盾 #変化 #思い込み #正義 #自己責任 #自然と遊ぶ #自然に学ぶ #実感する学び #ぽんマス自省録 #ゆっくり考える #たたき台


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?