
観察日記1551(旅)
観察日記1551(旅)

おはようございます。
昨日は斜里のクリオネキャンプ場からスタート。
キャビンタイプのモバイルテントは快適で、マットと寝袋で問題なく寝れました✋
ここが沈没宿と言われるのもよくわかる気がします
(時間があったらたぶん2,3泊してかもしれないw)
出発してまず訪れたのが、「博物館 網走監獄」。
ここは、網走刑務所旧の旧建造物を保存公開している博物館です。
もともと訪れる予定でもありましたが、苫小牧のライダーハウスで一緒になった方がかなりおすすめされていたので期待が高まっておりました。
結論から言うと、1時間ぐらいの予定でしたが、大幅に伸びて2時間半ぐらい滞在してました(笑)
まず何といっても広いw
予想以上の広さで、しかも一つ一つしっかり作りこまれているので、じっくり見てしまうようになっています。
囚人生活の過酷さはもちろん、当時の農耕道具や技術の発展を追っていくこともできるので、サッと見て次に行こうという感じにはならなかったです。





大幅に予定を遅らせながら、北に向けて出発したのが12時前。
とは言いつつも鉄道好きとしては網走駅を飛ばすことができず少しリターンして写真を撮ってきました😆

そんなこんなでお昼も回ったのでどこかでご飯をとgooglemapで検索。
少し先に「オホーツクサーモン」という場所を発見。
到着してみると、昭和の小さいロードサイド食堂みたいないい感じの店構えでした。

店内は、おばあちゃんが一人で切り盛りしていました😲
ネットでも評判のよかった「ホタテラーメン」を注文。
出てきたラーメンには、大ぶりのホタテが2つ。
これだけで地元なら相当な値段がしそうですが、ここでは700円と破格の値段。
もちろん味もよく思った以上におなかも膨れました✋

お客さんが自分一人だけになったら、おばあちゃんとしばし談笑。
「バイクは気持ちいいでしょう。」や「最近はなぜかこんな辺鄙なところに外国人も来て不思議だねぇ」などおっとりとした口調に癒されておりました☺
おばあちゃんに癒された後は、ひたすら北上。
途中、サロマ湖の「龍宮台展望台」に時間が微妙で迷いましたが寄り道。
写真だけサッととって出ました。
この時点で14時前、まだ稚内までは300㎞ほどありました/(^o^)\

ただ無心に、ひたすら北上。
まぁ、移動ジャンキーとしては快楽以外の何物でもないのですが(笑)
浜頓別のセコマで休憩するまで、なんだかんだ170㎞ほどぶっ通しで運転してました。
休憩の時点で16時半。
「日暮れまでに宗谷岬に行けるかなぁ?」と思いつつ出発。
まぁここでも寄り道をするのですが。
その寄り道である「エサヌカ線」に寄ろうとしたとき事件が発生。
注意して看板を見ていたつもりだったのですが、思いのほか小さく曲がる道の直前だったので、慌ててブレーキをかけてUターンしたところで立ちゴケ。
すぐに起こせて周りに車もいなかったのでよかったですが、納車後初の立ちゴケで少しショックでした
少し注意散漫になっていたのだと反省。
愛機にも申し訳ない気持ちになっておりました😢
(ほとんど傷がなかったことは不幸中の幸い)
そんなこんなでちょっとヘコみましたが、エサヌカ線の素晴らしい景色で癒され気を取り直し、日が沈みかけている中、宗谷岬に到着。


ちょうど海に夕日が沈んでいくところで、予定外ではありましたがいい感じの撮影ができました。
そのあとは丘の上の展望台で海に沈む夕日を眺め、沈み切ってから本日の宿「バイクステーション稚内」に向かいました。

バイクステーション到着したのは真っ暗になってから。
はじめは明るいうちにテントを張ろうと思っていましたが、前日ほぼ同じぐらいの約380㎞走行かつ色々疲れたので大部屋で寝ることにしました😇
本日も300㎞越えになる予定です😋
■昨日のルート
斜里→網走→サロマ湖→稚内
■今日のルート予定
稚内→天塩→旭川→美瑛
■現状のルート予想
・8/27(火)-9/8(月)北海道
・太平洋沿いに兵庫に向けて南下(9月下旬に兵庫に到着予定)
■旅の始まり
#実験 #観察 #日記 #遊び #仕事 #学び #勉強 #人間 #哲学 #科学 #教育 #学校 #常識 #思い込み #偶然 #自由 #責任 #現実 #生きること #サバイブ #自炊 #バイク #旅 #日本一周 #ぽんマス自省録 #たたき台