見出し画像

観察日記999

観察日記999
おはようございます。
「しんがりの思想」を読書中です✋

・NPOのような組織
 ・人々の共通世界から「信託」されたもの
 ・社会理念から演繹されるものではない
 ・それぞれの地域で、それぞれの自然的、社会的、文化的な条件のもとで「下」から自省的に生成するもの
 ・このような第三のセクターによって「社会的共通資本」管理・運営されるほかないというのが宇沢の考え
・「社会的共通資本」が「職業的専門家によって、専門的知見にもとづき、職業的規範に従って」管理・運営されなければならない、という考えでいいのか?
 ・「職業的専門家によって」というのは、結局「おまかせ」の形態にならざるをえない
 ・市民性はふたたび受動的・依存的な様態に逆戻りする可能性合がある
 ・専門家への委託ということについては、いますこし慎重にならないといけない
・中間集団としての市民生活の領分
 ・すでに国家と市場の両方から、いわば“植民地化”というかたちで、修復不可能なくらいに深く侵蝕されている
・「専門性」という壁
 ・市民生活が国家と市場による“植民地化”から脱却し、市民性の衰弱から市民性の回復へと向かおうとするときに大きな壁となる
 ・《いのちの世話》や「社会的共通資本」の維持・運営のためにさまざまな専門知が求められるのが現代
  ・その専門知は甚だしく細分化されてきている
 ・一人の市民がその知性をいくら駆使したところで、これ以上は専門家の意見を訊き、従うほかない局面にすぐに突き当たる
 ・宇沢のいう「信託」に移行せざるをえないが、それら専門的知見はそれぞれ異なることも多い
 ・市民が長らくむさぼってきた「押しつけ」と「おまかせ」の“安楽”、その惰性、その受動性から脱して市民性を回復しようというときにぶつかる、複雑化した社会のこの専門性に市民はどのようにかかわっていけばいいのか
(社会的共通資本という考え方)

#実験 #観察 #日記 #読書 #自然 #教育 #子育て #学校 #遊び #学び #勉強 #人間 #哲学 #科学 #常識 #思い込み #歴史 #化学 #物理 #仕事 #労働 #ぽんマス自省録 #ゆっくり考える #たたき台



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?